アイスの自販機『セブンティーンアイス』では期間限定で、プレゼントが抽選で当たるキャンペーンがあります。
プレゼントキャンペーンはセブンティーンアイスのパッケージについている“対象マーク”を必要枚数集めると応募ができます。

我が家は2019年~2020年の間で3つのキャンペーンに応募し、そのうち2つが当選しました。
実は当選した2つのプレゼントには共通点があります。
この記事では実際に『セブンティーンアイス』のキャンペーンで当選したプレゼントについてご紹介させていただきます。
公園や駅や街で…と見かけることの多いアイスの自販機ですが
「『セブンティーンアイス』のプレゼントキャンペーンは当たりやすい?」
と思っている方やセブンティーンアイスをよく購入する方のご参考になれば嬉しいです。
『セブンティーンアイス』のキャンペーン!当選した2つのプレゼント
自販機型スマホモバイルバッテリー【2020】

2020年11月23日応募締切のキャンペーンでは
セブンティーンアイスの『自販機』そのままがデザインされたスマホモバイルバッテリーが当選しました。

キャンペーンでは1名が何口でも応募できたので、今回は2口応募しました。
応募対象マークは7枚集めると1口分の応募ができることが多いです。
我が家の息子はセブンティーンアイスが大好きなので、購入する機会が多いです。
キャンペーンが行われていない期間でも、パッケージについている応募対象マークは捨てずにコツコツとためていたので、2口分の応募ができました。
アイス型ケース付きスマホモバイルバッテリー【2019】

2019年11月30日応募締切のキャンペーンでは
セブンティーンアイスのパッケージつき『アイス』がデザインされたスマホモバイルバッテリーが当選しました。


このキャンペーンでは応募する時に、ワッフルコーンバニラ柄・木苺のチーズケーキ柄・ティラミス柄の3種類から1つ選べました。
ワッフルコーンバニラ柄と木苺のチーズケーキ柄は明るくて可愛らしいデザインだったので、年齢問わず人気がありそう…?と思い
ちょっと渋めで大人だけが選びそうなティラミス柄を選びました。
狙い通りなのか、たまたまなのかはわかりませんが(笑)当選できました。
プレゼントキャンペーンは当たりやすい?

我が家が2019年~2020年の間で3つのキャンペーンに応募して当選したプレゼントは、2つとも『スマホモバイルバッテリー』という共通点があります。
残念ながら当選できなかった残り1つのプレゼントとは、
2020年7月31日応募締切のセブンティーンアイスオリジナルの『チェキ』です。
『チェキ』は東京都の品川女子学院の生徒さんと企画を考案したキャンペーンだったようです。
セブンティーンアイスのキャンペーンは、プレゼントの内容によって『当たりやすい』と『当たりにくい』があるのかもしれませんね。
仮にもう1度、スマホモバイルバッテリーが当選したら『当たりやすい』プレゼントだと間違いないかと思います。
最後に

『セブンティーンアイス』のプレゼントキャンペーンは、どれもインパクトがあってかわいいデザインの景品が多いです。
キャンペーンが行われている期間は、自販機に応募はがきが用意されています。
スマホモバイルバッテリーがプレゼントの場合は当たりやすい可能性があるので、ぜひ応募してみてくださいね。