神奈川県鎌倉市にある人気の観光名所『長谷寺』は、色鮮やかな紅葉が楽しめるスポットです。
実際に2021年11月25日に見に行ってきたのですが、
境内の紅葉はまさに見頃を迎えようとしていました。
おかげでこの時期ならではの赤や黄色に見事に色づいた木々と、古都・鎌倉寺院の風景を一緒に楽しむことができました
この記事では、実際に見に行った私の体験談に基づいて、長谷寺の紅葉の見頃や時期についてご紹介させていただきます。
鎌倉の長谷寺【2021】紅葉の見頃や時期はいつまで?
2021年11月25日現在は紅葉が見頃に!

2021年11月25日に長谷寺を訪れると、
イチョウやイロハカエデ(もみじ)の紅葉がまさに見頃を迎えようとしていました。
境内を散策すると赤・黄・緑…と
しっかりと色づいた葉があれば、これから色づき始めようとする葉もあり
葉色のグラデーションが綺麗な木々を見渡すことができました。



鯉も色鮮やかに♪
【例年】紅葉の見頃と時期は?
長谷寺の紅葉の時期は長谷寺公式サイトによると、
例年11月中旬~12月下旬になります。
11月中旬からイチョウが、11月下旬からイロハカエデ(もみじ)が見頃を迎えます。
「花散歩」の過去記事を辿ると、昨年2020年は11月28日頃に紅葉の見頃を迎え、
12月23日頃で見頃を終えたようなので、紅葉は約1か月間と長期に渡って楽しむことができました。
今年2021年11月26日現在だと、紅葉は“見頃のピークを迎えつつある”と紹介されています。
2021年は去年よりも紅葉の見頃や時期が早いようですね。

2021年11月25日現在
長谷寺では紅葉のライトアップが開催!
長谷寺では紅葉の時期になると、期間限定で『紅葉のライトアップ』が開催しています。
2021年のライトアップ詳細がこちら
【期間】
11月20日(土)~12月12日(日)
【時間】
日没~18:30閉門(19:00閉山)
※平日・土日ともに同じ時間です。
【参照元】長谷寺公式サイト「2021年度【紅葉ライトアップ】実施のお知らせ」
長谷寺公式YouTubeでは、昨年2020年の紅葉のライトアップを撮影した動画を見ることができます
幻想的な紅葉の世界が広がっているので、ぜひご参考にしてみてくださいね。
長谷寺の紅葉時期の混雑状況は?
私が長谷寺を訪れた2021年11月25日は、平日の木曜日・13:30頃になります。
平日でしたが紅葉の見頃時期だったためか…
境内はひどく混雑はしていませんでしたが、それなりに参拝者はいた印象です。

特に観音像が祀られている本堂内は参拝者が集中しやすい場所でしたが、
他の参拝者との距離を意識すれば、充分に距離を保てるような混雑状況でした。
ちなみにこの日に長谷寺を訪れていた参拝者とは、小学生の団体から大学生位の友人連れ、幼いお子さんがいる家族連れに高齢者の方など、幅広い年齢層の人達でした。

長谷寺の出入口にある金色の提灯が印象的な山門(さんもん)では、他の参拝者が写ることなくバッチリ撮影できました
長谷寺の基本情報を紹介

【住所】
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
【TEL】
0467-22-6300
開門時間
【3月~9月】
8:00~17:00(閉山17:30)
【10月~2月】
8:00~16:30(閉山17:00)
拝観料
大人 400円
小学生 200円
アクセス
徒歩の場合
江ノ島電鉄・長谷駅から徒歩約5分
車の場合【駐車場について】
長谷寺の拝観受付前に専用駐車場があります。
普通車 30台
30分350円
※営業時間は開門時間と同じ時間です。
最後に

長谷寺の紅葉について見頃と時期をご紹介させていただきました。
鎌倉に行く際には、ぜひ紅葉が綺麗な時期に長谷寺に行ってみてくださいね♪
電車好きなお子さんと一緒に江ノ電に乗って行く場合に、おすすめの鉄道スポットをご紹介しています。
下記の記事では-scaled.jpg)
ぜひ鎌倉・江の島観光のひとつとして、ご参考にしてみてくださいね^^
神奈川県で人気の観光スポット・箱根へ旅行するなら、割引プランのある「小田急トラベル」がおすすめです。
【かながわ旅割の対象】お得な往復ロマンスカー付きプランもあります。
詳しくは「小田急トラベル」公式サイトをご確認ください
お得なロマンスカープラン
景色の良い座席