『楽天トラベル』で支払い方法を決める際に、
- 楽天カードで支払うメリットは何だろう?
- 楽天カードは本当にお得?
と気になる方もいるかと思います。
この記事では、『楽天トラベル』で楽天カードを利用するメリットを解説します。
最初に結論を言うと、以下の通りです。
4つのメリット
- 楽天ポイントが2倍になる
- 楽天カード特典でポイントが2.5倍になる
- ダイヤモンド会員特典を利用できる
- 楽天市場のポイントが4倍になる
このように『楽天トラベル』と楽天カードを組み合わせると、効率よくポイントが貯められ、お得に旅行もできます。
さらに詳しくご紹介していくので、コストを抑えたい人はご参考にしてみてくださいね。
楽天ポイント2.5倍キャンペーンを見る(楽天トラベル)
【事前エントリー必須】\いま使える♪楽天トラベル割引クーポン/
お得に旅するチャンス!
\楽天トラベル・サマーセールで使える/
\楽パック「交通+宿」もお得に♪/
\この夏に行きたい「海」特集/
【2025年最新】関東のおすすめ海・ビーチ20選!綺麗な海や穴場も
<楽天トラベルガイド>
【楽天トラベル】楽天カードを利用するメリット4選
『楽天トラベル』で楽天カードを利用すると得られる4つのメリットをご紹介します。
メリット① 楽天ポイントが2倍になる
『楽天トラベル』では楽天カードを使って決済すると、もらえる楽天ポイントが2倍になります。
具体的に言うと…
まず、楽天IDを使って『楽天トラベル』を利用すると、(支払い方法に関係なく)通常、利用金額の1%の楽天ポイントがもらえます。
次に、旅行代金を楽天カードで支払うと、決済時に1%の楽天ポイントがもらえます。
この『楽天トラベル』利用時と決済時における、楽天ポイントの還元率は合計2%です。
つまり、「ポイント還元率2%=もらえる楽天ポイント2倍」となります。
楽天カード払いなら楽天ポイント2%もらえる
- 楽天トラベル利用ポイント:1%
- 楽天カード決済ポイント:1%
【比較】旅行代金が5万円(税抜)の場合、もらえる楽天ポイントは?
旅行代金が5万円(税抜)の場合、①現金払い②楽天カード払いでもらえる楽天ポイントを比べてみます。
- 現金払い(現地決済)
500ポイント
…楽天トラベル利用ポイント1% - 楽天カード払い(事前決済または現地決済)
1000ポイント
…楽天トラベル利用ポイント1%+楽天カード決済ポイント1%
このように、旅行代金が高額になるにつれて、もらえるポイントにも大きな差がでるようになります。
もし楽天ポイントを効率よく貯めたいなら、楽天カードでの支払いを選びましょう。
さらに現地決済ではなく、ポイント還元率がアップする楽天カードでの事前決済がおすすめです↓
メリット②楽天カード特典でポイント2.5倍になる
『楽天トラベル』では、楽天カード会員特典として、楽天カードでの事前決済でポイントが2.5倍になるキャンペーンを常時、開催しています。
事前カード決済とは、予約時にクレジットカードで支払いを完了させる方法です。
このキャンペーンを併用すると、より多くの楽天ポイントがもらえます。さらにお得な旅行となりますよ♪
楽天カード会員特典
【エントリー・予約対象期間】
2025年5月30日(金)10:00~2025年8月29日(金)09:59
【旅行対象期間】
2025年6月1日(日)チェックイン ~ 2025年10月31日(金)チェックアウト
【対象サービス】
国内宿泊
※対象外:日帰り・デイユース・国内楽パック(国内宿泊+航空券)
【特典ポイント】
楽天ポイント2.5%
…利用ポイント+楽天カード決済ポイントの計2%+0.5%
楽天ゴールドカード会員
楽天ポイント3%
…利用ポイント+楽天カード決済ポイントの計2%+1%
楽天プレミアムカード会員
楽天ポイント3.5%
…利用ポイント+楽天カード決済ポイントの計2%+1.5%
注意点として
- 対象は国内宿泊に限る
- 予約前にエントリーが必要
- 予約後に事前カード決済に変更した場合は対象外
となります。
楽天カードでの支払いを考えている場合は、忘れないうちにポイントアップキャンペーンにエントリーしてくださいね。
楽天ポイント2.5倍キャンペーンを見る(楽天トラベル)
【楽天カード会員限定】メリット③ダイヤモンド会員特典を利用できる
『楽天トラベル』では、楽天ポイントの会員ランク「ダイヤモンド会員・プラチナ会員」限定で、さまざまな特典が用意されています。
最上位「ダイヤモンド会員」では、例えば
- 国内宿泊の対象施設
…最大4500円割引クーポン - 国内宿泊の対象ホテルチェーン
…最大1200円割引クーポン - 毎月1・2・3日は
…ポイント2倍
こうした特典を利用できます。
ただし「ダイヤモンド会員」になるためには、楽天カードを持っていることが条件となります。
自分の楽天会員ランクをチェックして、利用できる優待特典があるかどうか、ぜひ確認してみてくださいね。
ダイヤモンド・プラチナ会員向け:楽天トラベル優待特設ページを見てみる
※参照元:楽天ポイントクラブ>ランクアップ・キープの仕組み
メリット④ 楽天市場のポイントが4倍になる
楽天のグループサービスを利用すると、楽天市場でのポイント倍率が上がる「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」。
『楽天トラベル』で予約し、楽天カードを使って楽天市場でお買い物すると、「SPU+4倍=楽天ポイント4倍」になります。
楽天トラベルの予約で「SPU+4倍」になる
- 通常ポイント1倍
- 楽天カード(通常分)+1倍
- 楽天カード(特典分)+1倍
- 楽天トラベル+1倍
『楽天トラベル』が「SPU+1倍」になる条件は、以下の通りです。
- 予約金額
…1回5000円(税込)以上 - 旅行期間
…予約した月の翌々月末まで - 対象サービス
…国内宿泊・楽パック(ANA・JAL)・レンタカー・海外
この条件をクリアすると、楽天トラベルで予約した月は、楽天市場のお買い物がポイントアップします。
便利なページとして、『楽天トラベル』には「SPUシミュレーター」ページがあります。
あなた自身の場合<予約する月・旅行に行く月>にあわせて、ポイントアップ対象月をチェックできますよ↓
「SPU」をもっと詳しく知りたい場合は…
SPU対象サービス・倍率・達成条件を見る(楽天市場)
【楽天トラベル】楽天カード払いのよくある質問
『楽天トラベル』で楽天カードを使う際に、よくある質問をご紹介します。
【現地決済】楽天カード払いでポイント2倍になる?
現地決済を選び、楽天カードで旅行代金を支払う場合、楽天ポイントは2倍もらえます。
【現地決済】楽天カード払いなら楽天ポイント2%もらえる
- 楽天トラベル利用ポイント:1%
- 楽天カード決済ポイント:1%
つまり、現地決済も事前決済も、楽天カード払いでもらえるポイントは基本的には同じです。
楽天カード特典「エントリー&事前カード決済でポイント2.5倍キャンペーン」が適用される場合、事前決済の方がポイントは多くもらえます。
【楽天トラベル】楽天カード現地決済でのポイント還元率は?事前決済との違いも解説
関連記事【5と0のつく日】楽天カード払いでポイント4倍になる?
「毎月5と0のつく日はポイント4倍キャンペーン」において、『楽天トラベル』はキャンペーン対象外となります。
「毎月5と0のつく日はポイント4倍キャンペーン」は、
- 楽天市場
- 楽天ふるさと納税
- 楽天ブックス
- 楽天Kobo
これらでのお買い物が対象となります。
※参照元:楽天市場>毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍
※参照元:楽天市場>【毎月5と0のつく日はポイント4倍】キャンペーンよくあるお問い合わせ
ただし「毎月5と0のつく日」がお得なことは、『楽天トラベル』にも当てはまります。
ここからは「毎月5と0のつく日」に利用できるキャンペーンをはじめ、『楽天トラベル』でお得に予約できる方法をご紹介します。
【楽天トラベル】お得に予約する方法
定期開催のキャンペーンを利用する
『楽天トラベル』では定期的に開催されるキャンペーンを活用することで、通常よりもお得に予約ができます。
以下のようなキャンペーンに注目して、予約するのがおすすめです。
一例:
- 国内旅行:最大22%OFFクーポン
- 楽パック(交通+宿):5%OFF・最大5000円OFFクーポン
楽天スーパーDEAL
- 対象プランでポイント最大40%もらえる
- 「毎月5と0のつく日」クーポンと併用可能
一例:
- 国内旅行:最大25%OFFや半額プラン
- 楽パック(交通+宿):15000円OFFクーポン
ご愛顧感謝デー
- 毎月1・2・3日の予約でポイント2倍
- ダイヤモンド・プラチナ会員限定
これらは『楽天市場』のキャンペーンと名称が同じでも、内容は異なります。『楽天トラベル』での情報をしっかり確認しましょう。
※下記をタップ(クリック)すると、『楽天トラベル』詳細ページへ移動します↓
割引クーポンを利用する
『楽天トラベル』ではキャンペーン以外にも、割引クーポンが配布されています。
利用できるクーポンはないか、チェックしてみてくださいね↓
【楽天トラベル】楽天カード払いがおすすめな人
『楽天トラベル』で楽天カードを利用する場合、特に相性の良いユーザータイプをご紹介します。
頻繁に旅行や出張の予定がある人
頻繁に旅行や出張に行く人にとって、楽天カードはポイントの貯まりやすさと利便性の両面で大きなメリットがあります。
『楽天トラベル』は国内・海外の宿泊予約に加えて、レンタカーや航空券の手配もできるため、旅行や出張に必要な予約をすべてまとめて管理できます。
特に年間の出張が多いビジネスパーソンであれば、還元されるポイントだけでもかなりの金額になることがあります。
【交通+宿】楽パックのお得なフェアを見てみる(楽天トラベル)
楽天サービスをよく使う人
楽天市場や楽天ブックス、楽天モバイルなどの楽天サービスを日常的に利用している人は、楽天カード払いとの相性がとても良いです。
「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」によってサービス利用ごとにポイント倍率がアップするため、楽天カードを決済に使うだけで、ポイント還元率がどんどん高くなります。
『楽天トラベル』は予約で「SPU+1倍」、ポイントアップキャンペーンの利用でポイントが加算されます。
普段の買い物・通信・投資などの生活全体を楽天経済圏で回している人は、相乗効果でポイントが貯まりやすくなります。
「SPU」をもっと詳しく知りたい場合は…
SPU対象サービス・倍率・達成条件を見る(楽天市場)
楽天経済圏に移行したい人
これから楽天経済圏を活用し、家計を効率化していきたい人にも、楽天カードは入口として最適です。
楽天カードは年会費無料で始めやすく、『楽天トラベル』をはじめ、楽天市場や楽天銀行との連携で「SPU」倍率を簡単に上げられます。
旅行する際に『楽天トラベル』を利用すれば、キャンペーンやポイント還元をきっかけに、楽天サービスの使い勝手やメリットを実感しやすくなります。
まずは楽天カードから始めて、徐々に楽天経済圏へ移行していくのもおすすめです。
楽天カードをまだ持っていない場合は…
【年会費無料】楽天カード公式サイトを詳しく見る
まとめ【楽天トラベル】楽天カードを利用するメリットを最大化しよう
『楽天トラベル』で楽天カードを利用すると得られるメリットは、単なるポイント還元にとどまりません。
事前決済や「毎月5と0のつく日」、各種キャンペーンとの組み合わせによって、予約金額の数%が実質的に戻ってくる仕組みが整っています。
楽天経済圏を活用したい人や、頻繁に旅行や出張する人には、特に楽天カード払いがおすすめです。
賢く楽天カードを利用して、旅の満足度とお得度を両立させてくださいね。
4つのメリット
- 楽天ポイントが2倍になる
- 楽天カード特典でポイントが2.5倍になる
- ダイヤモンド会員特典を利用できる
- 楽天市場のポイントが4倍になる
メリット②楽天ポイント2.5倍は、予約する前にエントリーが必要です。下記のキャンペーンページから、忘れずにエントリーしてくださいね。
楽天ポイント2.5倍キャンペーンを見る(楽天トラベル)
【楽天カード会員限定】関連記事【楽天トラベル】楽天カード以外のポイント還元率は?
『楽天トラベル』の支払い方法で、楽天カード以外のポイント還元率について、下記の記事でご紹介しています。