鉄道イベント

子供向け鉄道イベント【2025東京&神奈川】電車カード配布情報も紹介!

子供&子鉄向け鉄道イベント情報【2025】東京都&神奈川県|関東
※記事内に広告が含まれています。

この記事では2025年に開催、電車好きな子供向けの『鉄道イベント』情報をご紹介します。

  • 主に東京都と神奈川県で開催する(関東)
  • 未就学児の子供でも参加できる

こうした内容の『鉄道イベント』となります。

電車好きなお子さんが駅員さんからもらえる各鉄道会社オリジナルの「電車カード」も、この鉄道イベントで配布される場合があります。

参加費用は“電車賃だけ”のお手頃なイベントも。

目次一覧から読みたい記事をタップ(クリック)すると、その記事に移動できますよ^^

電車好きなお子さんとのお出かけに、ぜひご参考にしてみてくださいね。

この記事を書いている人

電車好きな8歳(小学2年生)男の子を育てています。
東京と神奈川のトレインビュースポットは48か所以上&鉄道博物館は9か所、息子と一緒にめぐりました。
電車カードは320枚以上、獲得♪
関連記事:東京と神奈川で電車カードがもらえる駅
Instagramでフォローする

てまり

\まだ持っていないなら/
2025年1月に引退「T4編成」

 

\楽天の日替わりタイムセール!/24時間限定!超目玉アイテムを見てみる

\楽天で今イチバン売れている/
売れ筋人気ランキングを見てみる

子供向けの鉄道イベント【2025東京&神奈川】

子供&子鉄向け鉄道イベント情報|東京都&神奈川県<関東>
JR東日本・東京総合車両センター

2025年に開催!子供向けの鉄道イベントについて、下記の項目をご紹介します。

  • 開催日時
  • 開催場所
  • 主なイベント内容
  • 公式情報URL
  • 開催地周辺のトレインビュースポット
    …我が家の体験談がある場合のみ

鉄道イベント情報は随時、更新しています。
ブックマークしておくと、次回も簡単にチェックできますよ^^

【今日~1/26】私鉄10社共同企画『私鉄10社スタンプラリー』

子供向けの鉄道イベント|私鉄10社スタンププラリーのパンフレットと東急線の電車カード

【開催日時】

2024年11月13日~2025年1月26日

10:00~19:00

【対象の鉄道会社】

  1. 東武鉄道
  2. 東京地下鉄
  3. 東急電鉄
  4. 京成電鉄
  5. 小田急電鉄
  6. 京急電鉄
  7. 西武鉄道
  8. 相模鉄道
  9. 京王電鉄
  10. 首都圏新都市鉄道

【主なイベント内容】

  1. 専用パンフレットに、鉄道会社ごとに指定された2駅のスタンプを集める
  2. 鉄道会社ごとに指定された場所で、スタンプを押したパンフレットを提示する
  3. 各社ごとに達成賞をプレゼント

<達成賞>

鉄道会社それぞれの「オリジナル電車トレーディングカード」

▶10社すべてのトレーディングカードを集めると、裏面のデザインが完成!

さらに集めたスタンプ数に応じて、抽選制の<5社賞><10社コンプリート賞>もあります。

【各社のスタンプ設置駅】および【公式情報】

私鉄10社共同企画(西武鉄道:PDF)

スポンサーリンク

【今日~2/2】小田急線『小田急謎解きクイズラリー「odaQuest」』

子供向けの鉄道イベント|『小田急謎解きクイズラリー「odaQuest」』達成賞&もころんシール
達成賞「トレインタグ」と一緒に「もころん」シールも♪

【開催日時】

2024年12月21日~2025年2月2日

【クイズ&謎解き設置駅】
全10駅

  1. 相模大野
  2. 東林間
  3. 小田急相模原
  4. 相武台前
  5. 座間
  6. 海老名
  7. 厚木
  8. 本厚木
  9. 愛甲石田
  10. 伊勢原

【主なイベント内容】

  1. 小田急線全駅で配布の専用パンフレットを手に入れる
  2. 対象駅にあるクイズ&謎解きポスターを見つける
  3. 小田急に関連するクイズ&謎解きに挑戦!
  4. さらわれた駅長の居場所をつきとめる
  5. 達成賞のプレゼント
    …パンフレット備え付けのアンケートと引き換え

※筆記用具の持参が必要
※対象者は「未就学児」以上

<達成賞>先着2000人

限定トレインタグ

<達成賞引き換え所>

相模大野・海老名・本厚木の改札窓口

【公式情報】

FunFanおだきゅう

スポンサーリンク

【今日~2/9】相鉄線『2025ゆめきぼ八福スタンプラリー』

子供向けの鉄道イベント|『2025ゆめきぼ八福スタンプラリー』達成賞
そうにゃんオリジナルアクリルスタンド
(前:2025年版・後ろ:2024年版)

【開催日時】

2024年12月21日~2025年2月9日

【スタンプ設置場所】

相鉄線3駅

  1. ゆめが丘駅
  2. 希望ケ丘駅
  3. 瀬谷駅

横浜瀬谷八福神の各寺院・全8カ所

【主なイベント内容】

  1. 専用スタンプ帳に、相鉄線の全3駅スタンプと、横浜瀬谷八福神のスタンプ1つ以上を押印する
  2. 指定ファミリーマートにて、交通系電子マネーで税込み300円以上の買い物をする
  3. 達成賞のプレゼント

<達成賞>先着2000人

そうにゃんオリジナルアクリルスタンド

【公式情報】

相模鉄道

スポンサーリンク

【今日~3/3】JR東日本『トレインスタンプラリー』

JR東日本トレインスタンプラリー|10駅達成賞のアクリルスタンド
10駅達成賞「アクリルスタンド」

【開催日時】

2025年1月10日〜3月3日

始発から終電まで(一部の駅を除く)

【スタンプ設置駅】

JR東日本トレインスタンプラリー|スタンプ設置駅
スタンプラリーエリアマップ
画像出典:トレたび

<10駅周遊コース・30駅周遊コース>
全30駅

  • 首都圏エリアのJR東日本29駅
  • 東京モノレール1駅

<ミニ周遊コース>
4ゾーン・全8駅

  1. 熱海駅・伊東駅
  2. 宇都宮駅・宝積寺駅
  3. 高崎駅・横川駅
  4. 水戸駅・勝田駅

<ワイドコース>
全6駅

  1. 青森駅
  2. 秋田駅
  3. 仙台駅
  4. 山形駅
  5. 長岡駅
  6. 長野駅

【主なイベント内容】

<10駅周遊コース>

10駅のスタンプを集めると、指定の「NewDays」店舗にて達成賞をプレゼント

  1. 30駅のうち異なる10駅のスタンプを集める
  2. 指定された「NewDays」で、600円(税込)以上のお買い物とパンフレットを提示
  3. 10駅達成賞のプレゼント
    • 栄光の車両アクリルスタンド(全3種)
    • 栄光の車両コンプリート用スタンプ帳(JRE MALLクーポン付き)

<10駅達成後の3コース>
…好きなコースを選ぶ

  1. 30駅周遊コース
    • 30駅のスタンプを集めると、指定「NewDays」にて達成賞のプレゼント
    • 30駅達成賞
      • 30駅コンプリート証
      • 抽選賞品応募用シリアルナンバーカード
  2. ミニ周遊コース
    • 4ゾーンの各ゾーン2駅のスタンプを集めると、指定「NewDays」にて600円(税込)以上のお買い物で達成賞のプレゼント
    • ミニ周遊コース達成賞
      …復刻時刻表風オリジナルノート(全4種)
  3. ワイドコース
    • 対象6駅のうち、いずれか1つのスタンプを集めると、押印した駅の「NewDays」にて600円(税込)以上のお買い物で達成賞のプレゼント
    • ワイドコース達成賞
      …バーニア600氏描き下ろし!鉄道風景イラストプレート(全6種)

【公式情報】

スポンサーリンク

【今日~3/9】JR東日本×西武×京王『鉄道めぐりスタンプの旅』

【開催日時】

2025年1月18日~3月9日

初電~終電

【開催場所】

JR中央線&青梅線・西武鉄道・京王電鉄の合計18駅

Aコース
Bコース
  • JR東日本
    中央線・三鷹駅
    中央線・豊田駅
    青梅線 ・拝島駅
  • 西武鉄道
    拝島線・玉川上水駅
    多摩川線・白糸台駅
    新宿線・上石神井駅
  • 京王電鉄
    井の頭線・久我山駅
    京王線・千歳烏山駅
    高尾線・高尾山口駅
  • JR東日本
    中央線・吉祥寺駅
    中央線・相模湖駅
    青梅線・西立川駅
  • 西武鉄道
    狭山線・西武球場前駅
    新宿線・東伏見駅
    拝島線・東大和市駅
  • 京王電鉄
    井の頭線・井の頭公園駅
    京王線・東府中駅
    相模原線・京王多摩センター駅

【主なイベント内容】

Aコース・Bコースの2コースをめぐる、重ね捺しスタンプラリー

  1. スタンプ設置駅で、Aコース・Bコースのスタンプカードを手に入れる
  2. スタンプカードごとに、9駅のスタンプを重ね捺す
  3. 2コースそれぞれの絵柄を完成させると、指定場所にてコンプリート賞をプレゼント

<コンプリート賞>合計・先着6000人

オリジナルアクリルスタンド

【公式情報】

西武鉄道(PDF)

スポンサーリンク

事前抽選1/21まで
【1/25.26】京急ミュージアム『京急ミュージアム5周年記念イベント』

【開催日時】

2025年1月25・26日

【開催場所】

京急ミュージアム

10:00~16:30
※一般入場は10:10~

【主なイベント内容】

  1. 記念きっぷ配布<事前抽選>
    …各日50名限定
  2. 230形車内放送体験<事前抽選>
    …小学生以下・各日40名限定
  3. 230形パンタグラフ昇降実演
  4. マスコットキャラクター記念撮影会
  5. 制服着用体験コーナー
    …顔出しパネルあり
  6. プラレール展示
  7. トークショー&音楽ショー
    • 各日2回開催
    • クイズ大会や駅名ビンゴ大会も
  8. 物販コーナー

※①②事前抽選の申込は1月21日(火)まで

【事前抽選の申込】および【公式情報】

京急ミュージアム

スポンサーリンク

【2/1~2/28】中央線の立川エリア『鉄道好き集まれ! 立川エリア スタンプラリー』

【開催日時】

2025年2月1日~28日

初電~終電

【開催場所】
スタンプ設置駅:JR中央線

  1. 立川駅
    …ゴール駅も兼ねる
  2. 国立駅
  3. 西国分寺駅
  4. 西立川駅
  5. 府中本町駅
  6. 稲城長沼駅
  7. 東所沢駅

【主なイベント内容】

  1. スタンプ設置駅にて、スタンプラリー台紙を手に入れる
  2. スタンプ設置駅の改札外・スタンプ台でスタンプを押す
  3. 全7駅のスタンプを集め、ゴール駅でスタンプ台紙を提示する
  4. 賞品をプレゼント

<賞品>

限定クリアファイル

【公式情報】

スポンサーリンク

【日帰り】子供向けの鉄道ツアー

電車好きな子供が参加できる『鉄道ツアー』情報をご紹介します。

  • 東京都と神奈川県を出発地とする
  • 東京都と神奈川県で開催する
  • 未就学児の子供でも参加できる

こういった内容の『鉄道ツアー情報』です。

鉄道ツアーの多くは有料ですが、有料だからこそできる“貴重な”鉄道体験は人気があります。

なかには受付開始からあっという間に満席になる鉄道ツアーも!

気になる鉄道ツアーは早めの申込みがおすすめです^^

【1/24】ドクターイエローのイベント運行日

<抽選申込制>
2024年12月年12日15:00~12月18日12:00

受付終了しましたが、当日ドクターイエローが見られるチャンスです。

『安全を守るおしごとを学ぶ!ドクターイエロー(T4編成)体験乗車イベント』

2025年1月に引退する「ドクターイエロー(T4編成)」に乗車し、観測ドームの着席体験や検測室の見学ができるイベント!

【開催日時】

2024年1月24日

【主な行程】

品川駅8:45頃集合

<貸切バス>

ドクターイエロー乗車場所

ドクターイエロー降車場所

<貸切バス>

新大阪駅15:00頃解散

※片道のみの運行です。

【料金】

大人・子供(乳幼児も含む)同額
…39000円(税込)

  • ドクターイエロー体験乗車記念グッズ付き
  • お弁当&お茶付き

【申込先】および【公式情報】

JR東海ツアーズ

※申込者本人のEXサービス会員への入会・登録が必要です。

\ドクターイエローに会いたいなら/
お休みの日に見えるスポット

スポンサーリンク

受付中
【2/8】小田急線『ロマンスカーMSE4両編成を満喫する一日~車庫線・Y線・地下線入線、超激レア行路を走る&撮影タイム~』

<発売日時>
2024年12月17日12:30~

『ロマンスカーMSE4両編成を満喫する一日~車庫線・Y線・地下線入線、超激レア行路を走る&撮影タイム~』

MSEに乗って特別行路(車庫線・地下線など)をめぐるツアー!

片瀬江ノ島駅や相武台車庫でのMSE撮影タイムや、車内ではお楽しみイベントも!

【開催日】

2025年2月8日

※未就学児も参加OK!座席を利用する場合、子ども旅行代金が必要

【主な行程】

片瀬江ノ島駅
…出発までホームにて記念撮影タイム

MSE4両編成の貸切運行11:35頃出発

町田駅Y線

海老名車庫線

相武台車庫

  • 昼食
  • 撮影タイム:移動時間を含め約60分


海老名駅

新宿駅地下線16:00頃

このツアーに参加すると、下記のお持ち帰りグッズがもらえます。

  1. MSE缶バッジ
  2. 記念乗車証(葉書型)
  3. MSEガラスバッグハンガー

詳しい内容や料金などは【申込先】小田急トラベルをご確認ください。

\MSEでレア行路体験♪/

下記をタップ(クリック)すると
小田急トラベル公式サイトへ移動します

MSE1日満喫ツアーを見る

満員の場合
キャンセル→再受付になります

スポンサーリンク

【定期】小田急線の開成駅『ロマンスカーNSEの車内公開』

小田急線開成駅のロマンスカー|運転席の様子
展望席ロマンスカーNSEの運転席

毎月第2・第4の日曜日に限定公開!

小田急線の開成駅で保存、ロマンスカーNSEに乗車体験ができます♪

鉄道会社によるイベントではありませんが、
小田急電鉄ではじめて前面パノラマ展望席を実現したロマンスカーが、日時限定で公開されています。

通常は見ることさえできない、展望席ロマンスカーの2階“運転室”にぜひ入ってみてくださいね^^

【公式情報】および【最新】車内公開日は開成町役場をご確認ください。

\我が家の乗車体験談/

スポンサーリンク

子鉄のおでかけに便利!2つの鉄道グッズ

電車好きなお子さんとのおでかけに重宝する、我が家が愛用している本・リュックをご紹介します。

\親子で使える一石二鳥の鉄道本/

電車ウォッチングや、電車でのお出かけプランを考える時にも便利♪

全国のJRと私鉄の鉄道路線が、“フリガナ付き”の地図でわかりやすく解説されている1冊!

路線地図だけではなく、鉄道車両の写真や鉄道の知識&情報も満載!!

「ねぇママ!この電車はどこを走っているの?」

当時3歳の息子から増えてきたこんな質問をきっかけに購入し、我が家はこの鉄道大百科を愛用して5年目になります。

電車好きなお子さんの「知りたい!」に応えられる、万能な鉄道大百科です。

また、電車好きなお子さんとのお出かけプランを考える時にも、この鉄道大百科の路線地図が使えて便利ですよ^^

\子鉄の笑顔倍増リュック/

画像:moujonjon (ムージョンジョン)

“電車好きな子供”だと伝わる「電車柄のリュック」

我が家の息子が電車柄のリュックを背負うと、運転士さんや車掌さんに声をかけらる機会が増え、息子はいつも嬉しそうにしています^^

“電車好き”をアピールするこのリュックは、駅員さん達の目にも留まりやすいようです。

お出かけに行く前では、息子は自ら進んで荷物の準備も♪

電車柄のリュックを背負う日は、子鉄のやる気と笑顔が増えますよ

\我が家の愛用品♪/

子鉄のおでかけに便利なグッズ3点|本・リュック・バッグ
我が家の『鉄道大百科』は2017年発行版
現在はリニューアルの2020年発行版が買える

スポンサーリンク

子鉄専用!おでかけで撮る子供向けのカメラ

子供向けのカメラ|実際に購入したカメラと付属品
実際に購入したカメラと付属品

子鉄のおでかけ満足度が上がる♪子供向けの“カメラ”

「ママのケータイで電車を撮りたい!」

おでかけ先で写真を撮りたがる当時6歳の息子のために購入した、海外製の子供向けカメラ。

カメラ本体が軽いので子供でも持ちやすく、国産に比べるとお値段がお手頃♪

デメリットとして1m以内の撮影がピンボケし、取扱説明書に記載のない下記・操作方法もあります。

  • 操作音「オン」→操作音「オフ」になる
  • 日付/時刻「オフ」→動画撮影中の「点滅」マークも消える

メリットとしてカメラの操作に慣れると、本格的な数万円のカメラよりは、気軽に息子にカメラを使ってもらえます^^

大人と同じデザインのカメラが持ちたい息子は、1年経った現在も使い込んでいます。

“撮り鉄”と言うおでかけの目的もでき、親子で楽しめる時間が増えますよ♪

スーパーレールカーゴ・子鉄が撮影
7歳息子が撮影した写真

<カメラの主な商品情報>

  • 静止画解像度
    …4800万画素数
  • 動画解像度
    …2.7K
  • 2.7インチ
  • 16倍デジタルズーム
  • デジタル手ブレ補正
  • 顔検出
  • 充電式・予備バッテリー付き
  • 32GBのSDカード付き

\子鉄のカメラデビューに!/

我が家が購入したカメラは現在、在庫があまりありません。

下記・通販サイトをタップ(クリック)すると、同じような性能のカメラがチェックできますよ↓

子鉄のおでかけで泊まりたいトレインビューホテル

電車好きなお子さんが喜ぶ♪東京都と神奈川県のトレインビューホテルについて、下記の記事でご紹介しています。

鉄道イベントの予定にあわせてトレインビューホテルに宿泊したい方は、ぜひご参考にしてくださいね。

\関連記事/
鉄道博物館の周辺トレインビューホテル

【小学生】小田急線の鉄道イベント

画像出典:小田急トラベル

小田急線では小学生が参加できる『鉄道イベント』や『鉄道ツアー』が、定期的に開催しています。

※未就学児は基本、参加(体験)できない内容です。

  • 小田急好きな小学生がいる
  • 来年・春に小学生になる子供がいる

こちらに当てはまる方は、ぜひ下記の記事をご参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

【プラレール博】全国の開催情報

2025年~2026年に開催予定の全国『プラレール博』情報について、下記の記事でご紹介しています。

『プラレール博』は長期お休み期間中(ゴールデンウィーク・夏休み・冬休み)に開催されます。

旅行しながら参加することも可能なので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。

\関連記事/
トミカ博の開催情報

過去に開催!子供向けの鉄道イベント

2022年~2024年に開催された、過去の子供向け鉄道イベント情報について、下記の記事でまとめています。

毎年同じ時期に開催される鉄道イベントもあるので、今後の開催予定のご参考にしてみてください。

おうちで稼ぐ副業の無料講座

2025年1月21日(火)まで

AIを使った時間短縮のブログ運営が学べる、無料講座が開催中!
難しいことをしないで稼げるAIブログのノウハウを、期間限定&完全無料でもらえます↓<PR>

【初心者編】これからブログを始めようと考えいる人向け
ポチッとAIラボラトリー

【経験者編】少しでもブログを経験したことがある人向け
ポチッとブログリーサル・ウェポン

それぞれの講座で学べる内容や無料プレゼントも、一部異なります。
両方に登録して、ブログ運営に関する学びを得ることもできますよ^^

手間をかけないおうち副業に興味あるなら、見てみる価値あり♪
(ちなみに1月19日時点で4200名が参加している、大人気の企画です)

error: