神奈川県足柄郡の箱根湯本駅から強羅駅までの山々を、力強く走る箱根登山電車。
箱根登山電車では毎年、6月から7月にかけて沿線に咲くあじさいが車窓から楽しめます。
そのため“あじさい電車”という愛称で親しまれ、神奈川県の「あじさいの名所」としても人気です^^
沿線のあじさいが見頃を迎える時期には、期間限定で“夜間ライトアップ”も実施されます。
昨年2022年6月20日・今年2023年6月25日、夜間ライトアップの実施期間中に、実際にあじさい電車(箱根登山電車)に乗ってきました♪
この記事では私の体験談とあわせて、2023年のあじさい電車の見頃や開花状況・ライトアップ情報などをご紹介します。
損しない箱根旅へ
箱根へ旅行する方は必見!宿泊予約は【往復・特急ロマンスカー+宿泊】割引セットプランのある『小田急トラベル』がおすすめです。
あじさい電車の乗車券として使える、箱根フリーパスセットプランも♪
箱根あじさい電車【2023】現在の開花状況!見頃はいつ?

例年のあじさい電車の見頃は?
あじさい電車の開花状況について、『箱根ナビ』によると
例年、6月中旬~7月中旬があじさいの見頃です。
ただし箱根湯本駅から強羅駅までの標高差が400m以上あるため、
各駅付近のあじさい開花時期が異なります
.jpg)
画像出典:箱根ナビ
6月中旬から開花エリア:見頃
- 箱根湯本:6月下旬まで
6月下旬から開花エリア:見頃
- 大平台:7月上旬まで
- 宮ノ下:7月上旬まで
- 彫刻の森:7月中旬まで
- 強羅:7月中旬まで
7月中旬から開花エリア:見頃
- 早雲山:7月下旬まで
あじさい沿線は走行区間で鉄道車両が変わります。
箱根湯本駅~強羅駅(7駅間)を箱根登山電車・愛称“あじさい電車”が走ります。
小田原駅~箱根湯本駅(5駅間)は小田急線の電車が、
強羅駅~早雲山駅(6駅間)は箱根登山ケーブルカーが走っています。
彫刻の森駅を走るあじさい電車
この投稿をInstagramで見る
【最新】2023年のあじさい電車の開花状況!
2023年、あじさい電車【現在】の開花状況を確認する方法として、下記の2つで随時、詳しく知ることができます。
- 『箱根ナビ』
…箱根登山鉄道公式WEBサイト・SNS - 箱根登山鉄道・沿線施設のSNS
①箱根ナビ
『箱根ナビ』WEBサイトには「あじさいの見ごろ情報」ページがあり、随時、開花状況が更新されます。
あじさいは7月12日現在、各駅付近すべて終了しています。
現在の様子をチェック
下記をタップ(クリック)すると
箱根ナビ公式サイトへ移動します
『箱根ナビ』によると、2023年は例年よりやや早い開花となります。
※参照元:箱根ナビ>箱根の夏の風物詩 “箱根あじさい電車” 沿線のあじさいが開花を始めました
また『箱根ナビ』SNS投稿(Twitter・Instagram)からも、あじさいの開花状況を知ることができます
ケーブルカー強羅駅
おつナビ!( ‘ч’ )☀
— 箱根ナビ (@hakone_navi) June 21, 2023
実は・・・ケーブルカー沿線でもあじさいが見られます!
強羅から公園下に向かうこちらの道はタイミングが合えばケーブルカーとあじさいのコラボ写真が撮れるかも?!?!?!٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/I1kQmvIgJ9
.jpg)
画像出典:箱根ナビ
『箱根ナビ』を参考に私が記録した、あじさいの開花状況は下記の通りです。
【2023年】
- 箱根湯本駅
- 開花:5月30日
- 満開:6月13日~21日~
- 見頃終了:7月12日
- 塔ノ沢駅
- 開花:6月8日
- 満開:6月13日~21日~
- 見頃終了:7月12日
- 出山信号場~大平台駅
- 開花:6月13日
- 満開:6月21日~
- 見頃終了:7月12日
- 小涌谷駅・旧温泉幼稚園付近
- 開花:6月18日
- 見頃終了:7月12日
- 彫刻の森駅・彫刻の森美術館付近
- 開花:6月18日~21日~
- 見頃終了:7月12日
- 強羅駅・箱根強羅公園
- 開花:6月18日
- 見頃終了:7月12日
②箱根登山鉄道・沿線施設のSNS
SNSでは下記のキーワード・ハッシュタグ検索で、最新の開花状況を調べらます。
箱根湯本駅周辺
敷地内の植物たち🌿
— ホテルおくゆもと♨️【公式】 (@okuyumoto) July 5, 2023
当館のお庭「木陰の広場」に #紫陽花 が たくさん❕咲いています💠
6月後半からは より一層と 色が濃くなり、見頃の最盛期✨と なって参りました👀
7月も、まだまだ❗綺麗にご覧頂けます‼️
ぜひ ぜひ お楽しみに~🎶#あじさい #アジサイ 💠#箱根 #箱根温泉 #おくゆもと pic.twitter.com/zb8AZcdt0X
箱根登山電車沿線
【鉄道部員の休日】
— 日テレ鉄道部 (@ntv_tetsudobu) July 2, 2023
e-Romancecar で幸運にも
2時間後の
下りスーパーはこね 前展望
空席発見→急遽箱根へ💨という
突然の登山電車🛤旅。
あじさい咲く
この季節は素敵すぎます!
108号も元気そうでなにより。#ロマンスカー #あじさい電車 #箱根登山鉄道 #日テレ鉄道部 pic.twitter.com/wdB7ZBfmCE
箱根登山電車沿線
昨日の余韻
— 山之助 (@0753_dk) July 2, 2023
箱根のあじさい良かった pic.twitter.com/IBUsOT0Jcq
【体験談】2023年6月25日現在の開花状況

大平台駅
車両:アレグラ号
2023年6月25日(日)午後、あじさい電車に乗ると、箱根湯本駅~大平台駅のあじさいは満開!沿線に大きく咲くあじさいが見られました。
そして大平台駅で降車後、線路沿いを見に行くと、色鮮やかな鉄道景色が楽しめました

大平台駅(宮ノ下方面)

大平台駅
車両:ベルニナ号(旧塗装)

塔ノ沢駅

塔ノ沢駅~箱根湯本駅
もしあじさい電車に乗る場合、先頭車両&後尾車両に付くヘッドマークにもぜひ注目を♪
車両ごとにデザインが異なり、ヘッドマークは8種類あるようです。お気に入りのあじさい電車を見つけてみてくださいね^^

車両:ベルニナ号
【体験談】2022年6月20日現在の開花状況

大平台駅
2022年6月20日(月)午後、箱根湯本駅~強羅駅の全線・あじさい電車に乗って往復しました。
箱根湯本駅~大平台駅であじさいが満開となり、特に大平台駅周辺では沿線に咲き続けるたくさんのあじさいが見られました。

大平台駅

塔ノ沢駅~大平台駅

宮ノ下駅~大平台駅
宮ノ下駅~強羅駅でもあじさいが見頃を迎えていましたが、大平台駅周辺が一番見応えのある印象的なスポットでした。
また、箱根登山ケーブルカーの強羅駅でもあじさいが満開に♪

箱根登山ケーブルカー強羅駅

箱根登山ケーブルカー強羅駅
例年通りの開花状況であれば、6月下旬にあじさい電車に乗ると、箱根登山電車沿線に咲く・彩り豊かなあじさいが車窓から楽しめますよ^^
箱根あじさい電車【2023】ライトアップ情報!注意点も
この投稿をInstagramで見る
【ライトアップ】2023年の日時:6月15日~7月9日
箱根登山電車では期間限定で、あじさいの“夜間ライトアップ”が実施されます。
【ライトアップ期間】2023年
6月15日(木)~7月9日(日)
18:30~22:00
※参照元:箱根ナビ>【あじさい電車2023】4年ぶりに座席指定列車「夜のあじさい号」が運行決定!
2023年ライトアップ
あじさいライトアップ始まりました٩( ‘ω’ )و
— 箱根ナビ (@hakone_navi) June 15, 2023
新デザインの方向板も素敵です👏 pic.twitter.com/AT4rZVTQWO
【ライトアップ】2023年の見どころは5か所
ライトアップが実施される場所は下記の5か所、路線図もご参考にしてください。
- 箱根湯本駅先
- 大平台駅付近:2か所
- 宮ノ下駅~小涌谷駅(旧温泉幼稚園付近)
- 彫刻の森駅(彫刻の森美術館付近)

画像出典:箱根ナビ
ライトアップされたあじさい電車の“見どころ”について、
『箱根ナビ』には“【2023年最新】箱根登山電車の車掌さんに聞いた!夜の「あじさい電車」の魅力”という記事があります。
記事で紹介されている、車掌さんがおすすめするスポットは下記の3か所
- 箱根湯本駅
- 大平台駅
- 彫刻の森駅
ライトアップを見に行った際には、ぜひ注目してくださいね^^
ライトアップ時間帯での注意点
ライトアップのあじさい電車を楽しむ際に、注意点があります。
それは通常ダイヤであれば18:30以降、普通列車の運行本数が1時間に2~3本と少ないこと…!
通常運行の普通列車に乗る場合、何度でも途中下車ができますが、運行時刻には気をつけましょう。
箱根あじさい電車【2023】乗車方法は2通り!臨時列車「夜のあじさい号」&普通列車

あじさい電車に乗車する方法は、下記の2通りです。
- 臨時列車「夜のあじさい号」
- 事前予約が必要
- 全席【指定席】
- 通常運行の普通列車
- 予約は要らない
- 全席【自由席】
①臨時列車「夜のあじさい号」5月17日~予約開始!運行日は6月17日~7月2日
画像右側のカーソル
をタップこの投稿をInstagramで見る
臨時に運行する「夜のあじさい号」は事前予約制、全席指定席となります。
【運行期間】
6月17日(土)~7月2日(日)
夜間ライトアップの期間中
【運行区間】
箱根湯本駅~強羅駅
途中駅での乗降はできません。
2023年

記念撮影タイム&お土産がある「夜のあじさい号」
- 強羅行き:宮ノ下駅
- 箱根湯本行き:塔ノ沢駅
にて、記念撮影できる時間が設けられています。
お土産には“あじさい電車オリジナルうちわ”のプレゼントも♪
【座席料金】片道
- 大人:500円
- 子ども:250円
<別途>乗車券または箱根フリーパス等の企画券が必要です。
【予約方法】
5月17日(水)10:00~受付開始
事前予約する場合、オンラインチケット販売サイト(『etix』)から申込みします。
当日の混雑状況を気にせずにあじさい電車を楽しみたい方は、早めに座席を確保しましょう。
下記をタップ(クリック)すると
チケット販売サイトへ移動します
※参照元:箱根ナビ>【あじさい電車2023】4年ぶりに座席指定列車「夜のあじさい号」が運行決定!
無事に2023年最後のあじさい号が発車しました🤗
— 箱根ナビ (@hakone_navi) July 2, 2023
ご乗車頂いた皆さま、ありがとうございました!
予約できなかったよという皆さま、また次回お会いしましょう🙇♀️
アレグラ号も毎日お勤め🚃おつナビでした٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/jzMOWh1v4f
②通常運行の普通列車
通常運行している普通列車は、昼も夜も時間帯を問わず、全席自由席になります。
箱根湯本駅から強羅駅まで全7駅、約40分の運行時間です。

珍しい鉄道体験ができる“スイッチバック”!
急こう配の山間を走る箱根登山電車ならではの走行方法、“スイッチバック”が3か所の信号所で行われます。
スイッチバック走行はジグザグに山を登るため、信号所で進行方向が逆向きに変わります。
先頭車両が最後尾車両になるため、信号所では運転士と車掌の入れ替わりもありますよ^^
信号場の場所

画像出典:箱根ナビ
箱根登山電車のスイッチバックが見えるカフェがあります。
上大平台信号場の最寄り駅であり、多くのあじさいが楽しめる大平台駅には、詳しくは下記の記事でご紹介しているので、興味のある方はお読みください^^
箱根あじさい電車【2023】周辺のあじさいスポット
箱根登山電車の駅構内
箱根湯本駅・改札に展示
本日開成町さんのあじさいを湯本駅に飾ってもらいました٩( ‘ω’ )و
— 箱根ナビ (@hakone_navi) June 1, 2023
改札前が賑やかになってハッピーです!
風車に向かってフーフーして遊びたくなりますが、グッとこらえて!改札前ですからね😎✨ pic.twitter.com/dh9upYFyeV
塔ノ沢駅&宮ノ下駅
おはナビ!( ‘ч’ )☁
— 箱根ナビ (@hakone_navi) June 19, 2023
夜のあじさい号楽しみ方
[写真を撮ろう!]
📸✨
箱根湯本駅のあじさいアーチや鉢植えのあじさいなど、撮影スポットが沢山あります😊
特にあじさい号で途中停車をする宮ノ下駅や塔ノ沢駅では、ヘッドマークデザインのボードを持って記念撮影してみてください٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/PEYc0Kw2Dm
強羅駅構内に展示
おはナビ!( ‘ч’ )☁
— 箱根ナビ (@hakone_navi) June 19, 2023
強羅駅のあじさい装飾の様子をご紹介!
あじさい電車期間は、沿線だけでなく駅構内の装飾も見所の一つになります💪
ぜひ駅名看板を持って写真撮影してみてください
٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/RIV0VsOGPr
箱根強羅公園のあじさい展:6月1日~6月21日

2022年のあじさい展
箱根登山ケーブルカー強羅駅のひとつ隣、公園下車駅から徒歩3分にある『箱根強羅公園』では、「あじさい展」が開催します。
日本原種の小ぶりで可愛らしい山あじさいや、彩り豊かな西洋あじさいなど、約50種類のあじさいが展示されます。

2022年のあじさい展
【開催日時】2023年
6月1日(木)~6月21日(水)
9:00~17:00
※最終入園は16:30
【開催場所】
箱根強羅公園内・イベント会場
アクセスはこちら
【入園料】
- 大人:550円
- 小学生以下:無料
箱根フリーパス等の企画券は、窓口で提示すると無料になります。
あじさいの無人販売もあるので、お気に入りの1鉢をぜひ見つけてみてくださいね♪

2022年のあじさい展
【割引】箱根あじさい電車周辺のお得な観光スポット

【一例】湯の里おかだ
あじさい電車を楽しむ前後で、箱根エリアのレジャー施設や日帰り温泉に行く方におすすめ!
遊びの予約サイト『アソビュー!』では、箱根エリアの入館チケットが割引料金で購入できます。
窓口に並ぶ必要もないので、一石二鳥で入館チケットが手に入りますよ^^

【一例】彫刻の森美術館
詳しい割引情報は『アソビュー!』公式サイトをご確認くださいね。
いまなら無料の新規会員登録をすると、5%割引クーポンがもらえますよ♪
お得に箱根を楽しむなら
下記をタップ(クリック)すると
アソビュー!公式サイトへ移動します
箱根あじさい電車のおすすめアクセス方法
<電車>小田急線で行く場合
あじさい電車の始発終着駅・箱根湯本駅まで小田急線の電車で行こうと考えている方は、
全席指定の特急列車ロマンスカーが“快適”でおすすめです^^
ロマンスカーでは快適性に加えて、眺望が楽しめる座席もあります
-scaled.jpg)
ロマンスカーで景色の良い座席について、我が家の乗車体験談とあわせて下記の記事でご紹介しています。
箱根の行き帰りもぜひ楽しんでくださいね。
箱根へ宿泊もかねて行く場合、【往復・特急ロマンスカー+宿泊】割引セットプランのある『小田急トラベル』がおすすめです。
あじさい電車の乗車券として使える、お得な“箱根フリーパス”も付けられます♪
詳しくは下記の記事をお読みください