2025年7月『トミカ博 in KITAKYUSHU~トミカの今、全部見せます~』が福岡県北九州市で開催されています。
この記事では、2025年『トミカ博』北九州の混雑状況について
- アトラクション体験の待ち時間
- 混雑を回避できる時間
- クチコミによる会場内の様子
これらに焦点を当ててご紹介します。
トミカ好きなお子さんと一緒に『トミカ博』を満喫できるよう、ご参考にしてみてくださいね。
\トミカグッズでトミカ博へ♪/

トミカ博【2025福岡北九州】混雑状況①アトラクションの待ち時間

2025年『トミカ博』北九州公式サイトでは「アトラクション待ち時間」情報が随時、更新されています。
【平日】アトラクションの待ち時間
1日目:7月18日(金)
『トミカ博』北九州1日目・金曜日、アトラクション体験の待ち時間は
- 10:30頃から最長20分待ちと長くなり始める
- 12:00~13:00頃が混雑のピークで、最長25分~30分待ち
- 14:30以降は「プレイランド」を除き、5分待ちとほとんど待たない
という状況でした。
また、『トミカ博』北九州公式サイトに掲載されていない「プレイランド」コーナーがあり、1日を通して20分~30分待ちと1番長く待ちます。
一方で待ち時間が短いアトラクションは「トミカGO!GO!ドライブ」「トミカ絵合わせゲーム」で、5分~10分待ちです。
「アトラクション待ち時間」の詳細は以下の通りです。
\10:15頃/

\10:25頃/

\11:00頃/

\12:00頃/

\13:00頃/

\14:25頃/

\15:00頃/

5日目:7月25日(金)
『トミカ博』北九州5日目・金曜日、アトラクション体験の待ち時間は下記の通りです。

【休日】アトラクションの待ち時間
2日目:7月19日(土)
『トミカ博』北九州2日目・土曜日、アトラクション体験の待ち時間は
- 10:25現在で、人気のアトラクションは30分~40分待ち
- 11:00~お昼頃が1番混雑し、最長50分待ち・最短15分待ち
- 13:00以降は「プレイランド」を除き、待ち時間は5分~20分と短い
という状況でした。
1番人気で待ち時間が長いアトラクションは「トミカ組立工場・日産 NV350キャラバン」で、13:00頃まで20分~50待ちです。
一方で、「トミカGO!GO!ドライブ」「トミカ絵合わせゲーム」は比較的待ち時間は短く、最長15分待ちです。
「アトラクション待ち時間」の詳細は以下の通りです。
\9:50現在/

\10:25現在/

\11:05現在/

\12:50現在/

\13:20現在/

\14:40現在/

\14:55現在/

3日目:7月20日(日)
『トミカ博』北九州3日目・日曜日、アトラクション体験の待ち時間は
- 9:50現在が1番待ち時間は短く、最長25分待ち・最短5分ち
- 10:30頃には、人気のアトラクションは最長45分待ち
- 1日を通してどのアトラクションも20分~30待ち
という状況でした。
1日目・2日目に比べると来場者が多く、午後の時間帯も混雑が続いていました。
なかでも人気のアトラクションは「トミカ組立工場」「トミカつり」で、14:15頃まで30分~40分待ちです。
「アトラクション待ち時間」の詳細は以下の通りです。
\9:50現在/

\10:25現在/

\11:50現在/

\13:25現在/

\14:15現在/

\14:41現在/

4日目:7月21日(月・祝)
『トミカ博』北九州4日目・月曜祝日、アトラクション体験の待ち時間は
- 10:30現在で、人気のアトラクションは30分~40分待ち
- 11:00~12:00過ぎが混雑ピークで、最長40分待ち・最短15分待ち
- 14:00以降は「プレイランド」を除き、全体的な待ち時間は10分以内と短い
という状況でした。
待ち時間が長いアトラクションは「トミカ組立工場」「トミカつり」「トミカコロコロストップ」で、12:00過ぎまで30分~40待ちです。
一方で、「トミカGO!GO!ドライブ」「トミカ絵合わせゲーム」は15分以内の待ち時間と短いです。
「アトラクション待ち時間」の詳細は以下の通りです。
\9:50現在/

\10:30現在/

\11:15現在/

\12:10現在/

\12:55現在/

\13:40現在/

\14:20現在/

【平日/休日】混雑を回避できる時間
1日目7月18日(金)~4日目7月21日(月・祝)のアトラクション待ち時間を踏まえると、
13:00過ぎから混雑が緩和し始めています。
もし混雑を避けて楽しみたい場合は、午後からの入場や14:00頃の滞在がおすすめになります。
ただし3日目7月20日(日)のように、来場者がその日に集中した場合は14:30頃でも混雑しています。
そのため、できるだけ確実に混雑を避けたい場合は「朝イチ」で入場し、特に人気のアトラクションは10:00頃までに体験できるかどうかがポイントになるかと思います。
\アトラクション待ち時間/
【人気】
注意点として、入場できるまでに時間を要する場合があるので考慮しておきましょう。
入場時の整列待機時間については、次の項目でクチコミをご紹介しています↓
トミカ博【2025福岡北九州】混雑状況②クチコミ情報まとめ
2025年『トミカ博』北九州の混雑状況や会場内の様子について、実際に行った方のSNS投稿や「アソビュー」クチコミをもとにご紹介します。
「楽しかった!」「また行きたい!」というクチコミもありますが、ここでは“事前に知っておきたい”クチコミに注目しています。
混雑状況
入場時はブロックごとに整列し、一度に大勢を入場させる形式です。
クチコミの中でも「入場までの待ち時間が長い」という声が多くあります。
入場できるまでの待ち時間
2日目7月19日(土)10:00頃、入場できるまでに20分~30分かかります。
整列したブロックごとの入場のため、土曜日午前10時ごろの到着で入場までに約20~30分、その時点で別途チケット購入が必要なアトラクションも15~50分待ち、撮影ブースも常時最低10分待ちくらいはかかるという状況でしたが、会場は広く、そこまでの窮屈さは感じませんでした。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/19 土
大人から子どもまで楽しめる内容だと思います。
入る前はすごい行列だなと思いましたが、レーン分けしてガバっと入れるので効率が良い感じがしました。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/19 土
フォトスポットには撮影してくれるスタッフがいたり、中は思ったより広くベビーカーでも歩きやすく、色々と配慮があるように感じました。
たくさんんトミカが飾られていて子どもも大興奮でした。
3日目7月20日(日)、入場できるまでに14:00頃で40分待ち、時間によっては1時間待ちです。
※この日は7月21日(月・祝)までの4日間で、来場者が多く1番混雑した日です。
トミカ博来ました
— みなかぜ (@Rainbow_RJ_5217) July 20, 2025
現時点で入場40分待ちらしい pic.twitter.com/YoNjRn0wj1
今日、7歳さんのリクエストでトミカ博in北九州に行ってきたのだけれども、去年まで入場チケットが時間毎に区切られて販売されていたのに今年度からは時間の区切がなくなったことにより入場するまでに1時間ぐらい掛かった。去年度までのシステムの方が良かったな
— 193*☹ (@l0193m1) July 20, 2025
去年度までは入場チケットは時間区切りで販売されていたので、購入した指定された時間までに現地に行きスムーズに入場できてとても良かったのですが、今年度までは時間区切の入場ではなかったため、現地で入場までに1時間ぐらい待ちました。子も大きくなりだいぶ待てるようにはなりましたが、正直しんどかった。来年度は前年度のような時間区切で入場チケットにしてもらえると有り難い。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/20 日
アトラクションそのものは例年通り。子は大変満足しておりました
入場待ち対策として、子供の暇つぶしグッズがあると助かります。
乗り物好きの我が子たちはビームを当てながら見て周って楽しめました♪トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/21 月
朝早めに行きましたが、それでも1時間弱は入場待ちでした…
暇つぶしになりそうな物を持っておかないと小さい子たちは大変かなと思いました。
帰る頃には駐車場待ちもすごかったので、また行く事があれば朝イチで行こうと思います^^;
入場できるまでの待機場所
入場待機場所は冷房の効いた部屋になります。
入場までの人の流れを整理できており、炎天下で待機することはなく、冷房の効いた部屋だったので助かった。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/20 日
入場までの待ち時間が長いのは解消して欲しい。
時間指定券にするとか。
人によっては「入場待機場所は暑くて対策が必要」という声もあります↓
本会場に入る前、手前の会場で待機するのですが、部屋が若干暑く時間も要して子どもも暑さにぐずって大変だったため暑さ対策必須だと思います。本会場は涼しく、子どもも楽しめていました。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/21 月
会場内の様子
無料で遊べるスペースがあります。(=プレイランド?)
子どもがとても楽しそうでよかった。無料で遊べるスペースがありとても満足そうでした。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/18 金
トミカビームが会場内に設置されています。ただし、すべてのトミカビームマークにおいてトミカビームが用意されているかは不明です。
最新や懐かしいトミカを見れて良かったです。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/18 金
トミカビームは設置してあるので、本当に欲しい車種でないなら購入は微妙です。
トミカビームであちこち回って楽しんでました!トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/20 日
トミカビームは設置もあったので、買わなくても順番を待てば楽しめます!
また、「トミカビームを買ってよかった!」と喜ぶ声もあります↓
トミカビーム「アソビュー」で延長販売?▶今年は前売りについてるビーム車がすごく良かったです!トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/18 金
中でも沢山仕掛けがあり子供はずっと夢中!!
最後は帰りたくないから「⋯さみしい⋯」と言いながらゆっくり歩くぐらいは楽しめました。
また来年も期待してます!
休憩できる場所や椅子がない状況です。授乳室を利用する場合は、授乳ケープの持参がおすすめです。
関連記事:トミカ博は、子供が楽しめる工夫がされていて良かった。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/19 土
ただ、休憩する場所がなかったから、妊婦には辛かった。休憩が出来る椅子があると良かった。
授乳室に仕切りがなくプライバシー保護が出来ていない。
オムツ交換用のベッドが2台しかなかった。子供が来る場所なので、もう少し必要だと思う。
トミカ博限定「アンパンマン」「ドキンちゃん」トミカが販売されています。
入場券の購入で車もついてくるのが良かったです。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/19 土
トミカ博限定のアンパンマンとドキンちゃんの車も購入できて良かったです。
ちなみに過去2024年・2023年に販売情報がでていたトミカ博限定「アンパンマン」トミカは、以下になります。(※2025年モデルは発表されていません)
\2024年開催モデル/

\2023年開催モデル/
2023年『トミカ博』北九州でも販売

アトラクションチケット購入方法は「アソビュー」のほか、現金購入用の券売機も設置されています。
子供1名大人2名で別々のチケットを購入しました。子供が少しお安くなっているのは有り難い。入場待ちのホールも涼しくお手洗いもあり、早めに行っても快適でした。入場後では見る物触れるものありますが、子供のすぐ後ろに大人がいると見えなかったり写真が撮りにくかったりするので、大人待ちポイントや、大人が見る位置など線などがあるといいなと思いました。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/21 月
トミカビームは初めて見ましたが、お試し用のトミカビームが無かったり、子供さんが離さなかったり、激戦でした(笑)
アトラクション?では、QRコード読み込みでアソビューから購入ですが、QRコードを読み込まないと出てこないし、そのアトラクションの入口での読み込みなのに他のアトラクションが上位に来てたりと、そこは改善してほしいと思います。現金購入用のチケット券売機もありましたが、人が多いと少々分かりにくかったです。
総じてはやはりトミカ博は楽しかったです。
雨が降っている場合、出口は雨に濡れる場所になります。天候によっては雨具が必要です。
トミカ博の中は、まあ遊べる所もあり良かったのです。会場の作りから仕方がないのか、以前のプラレール博の時と並びが同じで、帰りは雨が降り出したので、困った方達が出口で立ち尽くしていました。トミカ博 in KITAKYUSHU事務局>口コミ 投稿日2025/7/19 土
真ん中を出口にしてもらえたら、濡れずに別館を通り駅まで行けるのにと思いました。
『トミカ博 in KITAKYUSHU』のクチコミを見てみる(アソビュー)
【最新】最後に
2025年『トミカ博 in KITAKYUSHU』の混雑状況をご紹介しました。
これから入場チケットを買う場合、入場チケット情報や購入時の注意点について、下記の記事で解説しています。
関連記事:『トミカ博』の持ち物リスト
『トミカ博』で必要な持ち物について、下記の記事でまとめています。
特に初めて『トミカ博』に参加する場合は、忘れ物がないか照らし合わせてみてください。
関連記事:トミカ好きにおすすめのトミカホテル
全国でも珍しい♪お部屋でトミカが遊べる「トミカルーム」のあるホテルについて、下記の記事でご紹介しています。
同じ九州地方にあるホテルなので、トミカ好きなお子さんとの思い出づくりのご参考にしてみてくださいね。