鉄道イベント

子供向け鉄道イベント【2025東京&神奈川】電車カード配布情報も紹介!

子供&子鉄向け鉄道イベント情報【2025】東京都&神奈川県|関東
※記事内に広告が含まれています。

この記事では2025年に開催、電車好きな子供向けの『鉄道イベント』情報をご紹介します。

  • 主に東京都と神奈川県で開催する(関東)
  • 未就学児の子供でも参加できる

こうした内容の『鉄道イベント』となります。

電車好きなお子さんが駅員さんからもらえる各鉄道会社オリジナルの「電車カード」も、この鉄道イベントで配布される場合があります。

参加費用は“電車賃だけ”のお手頃なイベントも。

目次一覧から読みたい記事をタップ(クリック)すると、その記事に移動できますよ^^

電車好きなお子さんとのお出かけに、ぜひご参考にしてみてくださいね。

この記事を書いている人

電車好きな9歳(小学3年生)男の子を育てています。
東京と神奈川のトレインビュースポットは48か所以上&鉄道博物館は9か所、息子と一緒にめぐりました。
電車カードは350枚以上獲得♪
関連記事:東京と神奈川で電車カードがもらえる駅
Instagramでフォローする

てまり

\人気!オジコのトレインブクロ/
予約開始情報が解禁!

移動できる目次
  1. 子供向けの鉄道イベント【2025東京&神奈川】
  2. 【今日~10/26】小田急線『同じもころんを探そう!もころんワクワクラリー』
  3. 【今日~11/30】小田急線『第2回 下北・成城エリア わくわくスタンプラリー』
  4. 【今日~10/31】JR横浜駅『ヨコハマウスからの挑戦状!』
  5. 【今日~11/3】鉄道4社局×板橋区『7つの「板橋駅」+1 スタンプラリー』
  6. 【今日~11/3】JR山手線『山手線重ね捺しスタンプラリー』
  7. 【今日~】JR山手線『山手線環状運転100周年記念 電車カード』プレゼント
  8. 【10/19】東京さくらトラムの荒川車庫『荒川線の日』
  9. 【10/19】長後駅の長後市民センター『第48回 長後地区ふるさとまつり』小田急線コーナーあり
  10. 【10/25】小田急線の片瀬江ノ島駅『もころん 2nd Anniversary』
  11. 【11/3】JR御徒町駅『シタマチ.文化祭』Nゲージ運転体験
  12. 【11/3】JR新川崎駅の日吉出張所『鉄道でハグくむ幸2025』
  13. 【11/8】JR尾久車両センター『尾久フェスティバル2025』
  14. おまけ【今日~10/16】マクドナルド『ハッピーセット×プラレール』
  15. 【定期】小田急線の開成駅『ロマンスカーNSEの車内公開』
  16. 子鉄のおでかけに便利!2つの鉄道グッズ
  17. 子鉄専用!おでかけで撮る子供向けのカメラ
  18. 子鉄のおでかけで泊まりたいトレインビュー&プラレールホテル
  19. 【小学生】小田急線の鉄道イベント
  20. 【プラレール博】全国の開催情報
  21. 過去に開催!子供向けの鉄道イベント

子供向けの鉄道イベント【2025東京&神奈川】

子供&子鉄向け鉄道イベント情報|東京都&神奈川県<関東>
JR東日本・東京総合車両センター

2025年に開催!子供向けの鉄道イベントについて、下記の項目をご紹介します。

  • 開催日時
  • 開催場所
  • 主なイベント内容
  • 公式情報URL
  • 開催地周辺のトレインビュースポット
    …我が家の体験談がある場合のみ

鉄道イベント情報は随時、更新しています。
ブックマークしておくと、次回も簡単にチェックできますよ^^

全国版の子鉄スポット:子どもと一緒におでかけ!全国の鉄道博物館&記念館36選(楽天トラベルガイド)

【今日~10/26】小田急線『同じもころんを探そう!もころんワクワクラリー』

子供向けの鉄道イベント|『同じもころんを探そう!もころんワクワクラリー』賞品のノート3冊
賞品「ご当地もころんノート」

【開催日時】

2025年8月23日~10月26日

【開催場所】
…3つのエリアにわかれる

※施設名をタップ(クリック)すると、公式サイトへ移動します。

<エリア1>

  1. 代々木上原駅
    …達成賞の配布
  2. アコルデ代々木上原
  3. 成城学園前駅
  4. 新百合ヶ丘駅

<エリア2>

  1. 町田駅
    …達成賞の配布
  2. 小田急百貨店町田店
  3. 海老名駅
  4. 秦野駅

<エリア3>

  1. 相模大野駅
  2. 藤沢駅
    …達成賞の配布
  3. ODAKYU湘南GATE
  4. 片瀬江ノ島駅

【主なイベント内容】

  1. 小田急線・全駅のチラシ用ラックで配布されている、専用台紙を手に入れる
  2. エリアごとに4つのポイントをめぐる
    • スタンプ設置ポイント
      …台紙にスタンプを押す
    • ポスター設置ポイント
      …同じポーズの「もころん」を見つけて、台紙に穴をあける
  3. 4つのポイントを回ると、エリアごとに達成賞のプレゼント
  4. 3つのエリアすべてのポイント<全12か所>を回ると、コンプリート賞が当たる抽選に応募できる

<達成賞>

「ご当地もころん」A5ノート

  • 全3種類(エリアごとのデザイン)
  • 先着順・各2000部
  • 引き換え時間
    …10:00~20:00

<コンプリート賞>
…下記いずれかに応募・抽選制

  • もころんグッズ賞
  • 鉄道ノベルティ賞

10月4日現在、配布終了したエリアあり

<エリア1>代々木上原駅<エリア2>町田駅では、達成賞の配布は終了しました。

残る<エリア3>藤沢駅の在庫状況は、下記の公式サイトをチェックしてください。

【達成賞の在庫状況】および【公式情報】

FunFanおだきゅう

スポンサーリンク

【今日~11/30】小田急線『第2回 下北・成城エリア わくわくスタンプラリー』

【開催期間】

2025年9月27日~11月30日

  • 各駅
    9:00~20:00
  • OdakyuOX経堂店
    10:00~20:00

【スタンプ設置場所】
12駅<改札外>+1店舗

  1. 東北沢駅
  2. 下北沢駅
  3. 世田谷代田駅
  4. 梅ヶ丘駅
  5. 豪徳寺駅
  6. 経堂駅①駅
  7. 経堂駅②店舗
    「OdakyuOX経堂店」経堂コルティ1階
  8. 千歳船橋駅
  9. 祖師ヶ谷大蔵駅
  10. 成城学園前駅
  11. 喜多見駅
  12. 狛江駅
  13. 和泉多摩川駅

※太字:景品の交換駅

【主なイベント内容】

  1. スタンプ設置駅で配布する、専用台紙を手に入れる
  2. 12駅のスタンプと、「OdakyuOX経堂店」のスタンプを集める
    … 「OdakyuOX経堂店」の場合
    ①500円(税込)以上の買い物をする
    ②サービスカウンターでレシートを提示する
    ③「もころん」スタンプがもらえる
  3. 全13個すべてのスタンプを集めて、賞品の交換駅(成城学園前・経堂・下北沢のいずれか)に行く
  4. スタンプ台紙に記載されたWEBアンケートに回答する
  5. 景品のプレゼント

<景品>

限定オリジナル缶バッチ

※全25種類でなくなり次第終了

【公式情報】

FunFanおだきゅう

スポンサーリンク

【今日~10/31】JR横浜駅『ヨコハマウスからの挑戦状!』

【開催日時】

2025年10月1日~10月31日

11:00~20:00

【受付場所】

JR横浜駅の「中央北」改札内
『JRE MALL Cafe』

【主なイベント内容】

  1. 『JRE MALL Cafe』で専用クイズラリー用紙をもらう
  2. JR横浜駅構内に設置されている、8つのヨコハマウスからのクイズを見つける
  3. クイズラリー用紙に答えを記入する
  4. 再度『JRE MALL Cafe』に行き、答え合わせとアンケートに回答する
  5. 正解数に応じたプレゼントがもらえる
    …数量限定・先着順

【公式情報】

\横浜駅から徒歩3分♪/
電車がたくさん見える歩行者デッキ

スポンサーリンク

【今日~11/3】鉄道4社局×板橋区『7つの「板橋駅」+1 スタンプラリー』

「板橋」が付く駅や「板橋」区の施設をめぐるスタンプラリー!

【開催日時】

2025年10月1日~11月3日

【スタンプ設置場所】

  1. JR線
    • 板橋駅
    • 巣鴨駅
    • 池袋駅
  2. 都営地下鉄三田線
    • 新板橋駅
    • 板橋区役所前駅
    • 板橋本町駅
  3. 東武東上線
    • 上板橋駅
    • 中板橋駅
    • 下板橋駅
  4. 箱根登山線
    • 箱根板橋駅
  5. 板橋区施設
    • 中央図書館
      …最寄駅:東武東上線の上板橋駅
    • 植村冒険館
      …最寄駅:都営地下鉄三田線の板橋区役所前駅
    • 城北交通公園
      …最寄駅:都営地下鉄三田線の蓮根駅
      ▶「交通資料館」にて、鉄道写真や電車おもちゃの展示あり

【主なイベント内容】

  1. スタンプ設置場所<8つの板橋駅・3つの板橋区施設>いずれかで、台紙を手に入れる
  2. スタンプを集めると、集めたスタンプに応じて指定場所で景品をプレゼント

<景品>
…数量限定・先着順

  • 板橋完全制覇賞
    …板橋区コミュニティバスの新・旧ペーパークラフト
  • 7つの板橋駅制覇賞
    …3社局の車両ペーパークラフト
  • JR3駅制覇賞
    …いたのはしくん缶バッジ
  • 箱根板橋よくきたで賞
    • オリジナルミニクリアファイル
    • 【先着100人】「箱根強羅公園」招待券

【景品の詳細】および【公式情報】

スポンサーリンク

【今日~11/3】JR山手線『山手線重ね捺しスタンプラリー』

JR山手線の環状運転100周年記念イベント!

【開催日時】

2025年10月4日~11月3日

【スタンプ設置場所】

  1. 東京駅
    …丸の内南口改札外
  2. 上野駅
    …入谷改札外
  3. 巣鴨駅
    …改札外
  4. 新宿駅
    …地下みどりの窓口
  5. 原宿駅
    …表参道改札外
  6. 高輪ゲートウェイ駅
    …北改札外

【主なイベント内容】

  1. 全6駅に設置されたスタンプを重ねて捺す
  2. カラフルな1枚の絵柄を完成させる

<達成賞>

キャンペーン条件(完成した絵柄を撮影して投稿する等)を達成すると、抽選30名に「オリジナルチケッター」が当たる

【公式情報】

JR東日本

※関連記事:つながる山手線フェス 環状運転100周年(JR東日本)

\東京駅から徒歩すぐ/
子鉄向けの東京駅観光スポット

スポンサーリンク

【今日~】JR山手線『山手線環状運転100周年記念 電車カード』プレゼント

山手線の電車カード|鉄道イベント「山手線環状運転100周年記念」でもらえたカード14枚
14枚すべてキラキラの「山手線カード」

全14種類の山手線「電車カード」がもらえる♪

【カード配布期間】

2025年10月4日始発~なくなり次第終了(※数量限定)

10月14日現在、多くの駅で配布終了

すでに配布終了した駅が多く、在庫がある駅も残りわずかです。下記の公式サイトで、事前にカードの在庫状況をチェックしてくださいね。

【カード配布場所】
…山手線:下記の駅の対象改札窓口

<デザイン①>

  • 大崎駅
    …北・南改札
  • 五反田駅
    …中央改札

<デザイン②>

  • 目黒駅
    …中央改札
  • 恵比寿駅
    …西口・東口改札

<デザイン③>

  • 渋谷駅
    …中央・南・ハチ公・新南改札
  • 原宿駅
    …表参道・竹下口改札

<デザイン④>

  • 代々木駅
    …西口改札
  • 新宿駅
    …東・西・中央東・中央西・南・東南・新南・甲州街道改札

<デザイン⑤>

  • 新大久保駅
    …改札
  • 高田馬場駅
    …早稲田口改札

<デザイン⑥>

  • 目白駅
    …改札
  • 池袋駅
    …北・南・中央1・中央2改札

<デザイン⑦>

  • 大塚駅
    …北口改札
  • 巣鴨駅
    …改札
  • 駒込駅
    …北口改札

<デザイン⑧>

  • 田端駅
    …北口改札
  • 西日暮里駅
    …JR改札

<デザイン⑨>

  • 日暮里駅
    …北改札
  • 鶯谷駅
    …南口改札

<デザイン⑩>

  • 上野駅
    …中央・入谷改札
  • 御徒町駅
    …北口改札

<デザイン⑪>

  • 秋葉原駅
    …中央・昭和通り・電気街改札
  • 神田駅
    …南・北改札

<デザイン⑫>

  • 東京駅
    …丸の内北口・丸の内南口・八重洲北口・八重洲南口改札
  • 有楽町駅
    …中央口改札

<デザイン⑬>

  • 新橋駅
    …南・北改札
  • 浜松町駅
    …南口・北口改札

<デザイン⑭>

  • 田町駅
    …南改札
  • 高輪ゲートウェイ駅
    …北改札
  • 品川駅
    …中央改札

【カードのもらい方】

「100周年おめでとう!」と伝える

【各駅のカード在庫状況】および【公式情報】

JREメディア

※関連記事:つながる山手線フェス 環状運転100周年(JR東日本)

スポンサーリンク

【10/19】東京さくらトラムの荒川車庫『荒川線の日』

【開催日時】

2025年10月19日

11:00~15:00

【開催場所】

荒川車庫
…東京さくらトラム「荒川車庫前」下車すぐ

【主なイベント内容】

  1. 運転台の見学
    • 対象:小学生以下
    • 先着順・混雑時には整理券を配布
  2. パンタグラフなど模擬装置の操作体験
    …対象:小学生以下
  3. 踏切遮断機の実演
    …対象:小学生以下
  4. 車両工場内の見学
  5. 軌陸両用架線作業車の展示
  6. 車両撮影会
  7. 鉄道グッズ販売
  8. とあらん・みんくる・のるるん撮影会
    …詳細は下記

<<とあらん・みんくる・のるるん撮影会>>

事前申込制(抽選)
…2025年10月5日23:59まで

<時間>
…3回制・各回15名

  1. 12:40
    …とあらん・のるるん
  2. 13:20
    …とあらん・みんくる
  3. 14:00
    …みんくる・のるるん

【公式情報】

スポンサーリンク

【10/19】長後駅の長後市民センター『第48回 長後地区ふるさとまつり』小田急線コーナーあり

『第48回 長後地区ふるさとまつり』にて、小田急電鉄コーナー開催!

【開催日時】

2025年10月19日

10:00~15:00

【開催場所】

小田急線・長後駅の長後市民センター
…長後駅から徒歩6分

【主なイベント内容】

  1. もころんの登場
    • グリーティング
      10:30~・14:00~
    • ダンス
      12:40~
  2. 子供なりきり駅長撮影会
  3. 運転シミュレーターゲーム体験
  4. ロマンスカー缶バッチの販売

【公式情報】

FunFanおだきゅう

スポンサーリンク

【10/25】小田急線の片瀬江ノ島駅『もころん 2nd Anniversary』

小田急電鉄のマスコット「もころん」デビュー2周年記念イベント!江の島で楽しめるイベントと「もころん号」乗車ツアーが開催!

もころん・えのんと江の島を遊びつくそう♪

【開催日時】

2025年10月25日

10:00~16:00

【開催場所】

  • 小田急線・片瀬江ノ島駅
  • 江の島サムエル・コッキング苑
    • 片瀬江ノ島駅から徒歩20分
    • 公式サイトはこちら

【主なイベント内容】

  1. 冒険スタンプラリー
    • 場所:片瀬江ノ島駅~江の島サムエル・コッキング苑内(入場料が必要な場合あり)
    • 賞品:記念証(硬券)
    • さらに条件クリアの賞品:もころん&えのんオリジナルキーホルダー
  2. もころん・えのんの合同グリーティング
    …<当日先着>3回制・各回20分30組
    • 11:30
      場所: 江の島シーキャンドル2階サンセットテラス
    • 13:00・14:45
      場所:江の島シーキャンドル下イベントステージ
  3. もころん新グッズ販売

【公式情報】

FunFanおだきゅう

小田急公式グッズショップ:いま買える「もころん」グッズを見てみる(楽天)

江の島のあとも「もころん号」であそびつくそう♪

江の島でのイベント後に、貸切の「もころん号」で特別行路を楽しむツアー!車内では、もころんグッズがもらえるイベントも♪

▶受付開始(先着順)
2025年9月24日12:30~

【開催日時】

2025年10月25日

【主な行程】

片瀬江ノ島駅
・受付14:00
・もころん撮影タイム
…ホーム上・約20分間
・出発15:30頃

新百合ヶ丘駅
…Y線入線

海老名駅
…到着17:10頃

<お持ち帰りグッズ>

  1. もころんヌードルストッパー
  2. もころんアクリルフォトフロップス
  3. もころんデザイン缶バッジ
    …大人1個・子供2個

【料金】および【ツアー申込先】

小田急トラベル

\もころん満喫ツアー/

下記をタップ(クリック)すると
小田急トラベル公式サイトへ移動します↓

もころん号ツアーを詳しく見る

満席の場合、キャンセルがでると
再受付します

スポンサーリンク

【11/3】JR御徒町駅『シタマチ.文化祭』Nゲージ運転体験

【開催日時】

2025年11月3日

【開催場所】

JR御徒町駅の「南口」駅前広場
<おかちまちパンダ広場>

【主なイベント内容】

Nゲージ運転体験
…JR東日本の社員が製作した特大ジオラマにて(制服着用なし)

  • <有料>各回4名・15分
  • 参加対象:4歳以上
  • 事前申込制
    …10月29日12:00まで受付

【申込先】および【公式情報】

JRE MALLチケット

スポンサーリンク

【11/3】JR新川崎駅の日吉出張所『鉄道でハグくむ幸2025』

【開催日時】

2025年11月3日

10:00〜16:00

【開催場所】

川崎市幸区「日吉出張所」
…JR新川崎駅から徒歩12分

【主なイベント内容】

  1. レールトイ貨物駅の模型展示
  2. ミニ新幹線「かもめ」乗車体験
  3. JR九州お楽しみイベント
  4. 鉄道模型の運転体験
  5. つながるレールパーク
    …レールを自由に繋げて遊べる
  6. 鉄道関連品の展示
  7. <有料>鉄道アイテムのクイズ
    • 料金:300円
      交通系ICカード払いのみ・事前チャージ要
    • 全問正解
      アクリルスタンドのプレゼント
  8. ゆめみ鉄道スタンプラリー
    …会場外:日吉地区の鉄分スポット6か所をめぐる
    • 達成賞
      豪華賞品が当たる抽選会に参加できる
    • 参加賞
      3か所まわるともらえる

【公式情報】

\新川崎駅から徒歩すぐ/

スポンサーリンク

【11/8】JR尾久車両センター『尾久フェスティバル2025』

チケット事前申込制(先着順)
…5000人限定

【開催日時】

2025年11月8日

10:30~15:00

【開催場所】

JR東日本・尾久車両センター
…JR尾久駅から徒歩5分

【主なイベント内容】

  1. 洗浄線の乗車体験
    • <有料>1000円・現地で申込み
    • 2回制・各回300名
  2. 高所作業車「マジックボーイ」の乗車体験
  3. 線路点検車「レールスター」の乗車体験
  4. 各種装置の模擬体験
    • 列車非常停止警報装置
    • 踏切非常ボタン
    • 発車ベルなど
  5. レール輸送用気動車「キヤE195系」の展示
  6. 転車台方向転換実演
  7. 方向幕・パンタグラフ・ヘッドマークの展示
  8. プラレールの展示
  9. 子供駅長制服・技術検修型制服の記念撮影
  10. 缶バッジ製作
  11. シールラリー

【参加方法】
下記いずかれの入場券を申込みする

  • 専用列車乗車券・洗浄線乗車体験付き入場券
    • 受付開始
      2025年10月14日12:00~
    • 有料
      …大人1名につき幼児2名まで同伴可能だが、席を利用する場合は料金が発生
    • 申込先
      JRE MALLチケット
  • 一般来場者用入場券および北区・荒川区民用入場券

【公式情報】

JR東日本ニュース

スポンサーリンク

おまけ【今日~10/16】マクドナルド『ハッピーセット×プラレール』

2025年10月16日まで(予定)の期間限定!

マックのハッピーセット「プラレール」情報について、下記の記事で詳しくご紹介しています。

パンどろぼう好きの子鉄に
2025年10月17日から登場!ハッピーセット「パンどろぼう」情報

【定期】小田急線の開成駅『ロマンスカーNSEの車内公開』

小田急線開成駅のロマンスカー|運転席の様子
展望席ロマンスカーNSEの運転席

毎月第2・第4の日曜日に限定公開!

小田急線の開成駅で保存、ロマンスカーNSEに乗車体験ができます♪

鉄道会社によるイベントではありませんが、
小田急電鉄ではじめて前面パノラマ展望席を実現したロマンスカーが、日時限定で公開されています。

通常は見ることさえできない、展望席ロマンスカーの2階“運転室”にぜひ入ってみてくださいね^^

【公式情報】および【最新】車内公開日は開成町役場をご確認ください。

\我が家の乗車体験談/

スポンサーリンク

子鉄のおでかけに便利!2つの鉄道グッズ

電車好きなお子さんとのおでかけに重宝する、我が家が愛用している本・リュックをご紹介します。

\親子で使える一石二鳥の鉄道本/

電車ウォッチングや、電車でのお出かけプランを考える時にも便利♪

全国のJRと私鉄の鉄道路線が、“フリガナ付き”の地図でわかりやすく解説されている1冊!

路線地図だけではなく、鉄道車両の写真や鉄道の知識&情報も満載!!

「この電車はどこを走っているの?」

当時3歳の息子から増えてきたこんな質問をきっかけに購入し、我が家はこの鉄道大百科を愛用して7年目(現在9歳)になります。

電車好きなお子さんの「知りたい!」に応えられる、万能な鉄道大百科です。

また、電車好きなお子さんとのお出かけプランを考える時にも、この鉄道大百科の路線地図が使えて便利ですよ^^

\子鉄の笑顔倍増リュック/

画像:こどもの森 > キッズフォーレ JR新幹線【楽天市場】

“電車好きな子供”だと伝わる「電車柄のリュック」

我が家の息子が電車柄のリュックを背負うと、運転士さんや車掌さんに声をかけらる機会が増え、息子はいつも嬉しそうにしています^^

“電車好き”をアピールするこのリュックは、駅員さん達の目にも留まりやすいようです。

お出かけに行く前では、息子は自ら進んで荷物の準備も♪

電車柄のリュックを背負う日は、子鉄のやる気と笑顔が増えますよ

\我が家の愛用品♪/

子鉄のおでかけに便利なグッズ3点|本・リュック・バッグ
我が家の『鉄道大百科』は2017年発行版
現在はリニューアルの2025年発行版が買える

スポンサーリンク

子鉄専用!おでかけで撮る子供向けのカメラ

子供向けのカメラ|実際に購入したカメラと付属品
実際に購入したカメラと付属品

子鉄のおでかけ満足度が上がる♪子供向けの“カメラ”

「ママのケータイで電車を撮りたい!」

おでかけ先で写真を撮りたがる当時6歳の息子のために購入した、海外製の子供向けカメラ。

カメラ本体が軽いので子供でも持ちやすく、国産に比べるとお値段がお手頃♪

デメリットとして1m以内の撮影がピンボケし、取扱説明書に記載のない下記・操作方法もあります。

  • 操作音「オン」→操作音「オフ」になる
  • 日付/時刻「オフ」→動画撮影中の「点滅」マークも消える

メリットとしてカメラの操作に慣れると、本格的な数万円のカメラよりは、気軽に息子にカメラを使ってもらえます^^

大人と同じデザインのカメラが持ちたい息子は、1年経った後も使い込んでいます。

“撮り鉄”と言うおでかけの目的もでき、親子で楽しめる時間が増えますよ♪

スーパーレールカーゴ・子鉄が撮影
7歳息子が撮影した写真

<カメラの主な商品情報>

  • 静止画解像度
    …4800万画素数
  • 動画解像度
    …2.7K
  • 2.7インチ
  • 16倍デジタルズーム
  • デジタル手ブレ補正
  • 顔検出
  • 充電式・予備バッテリー付き
  • 32GBのSDカード付き

\子鉄のカメラデビューに!/

我が家が購入したカメラは現在、在庫があまりありません。

下記のボタンから通販サイトをタップ(クリック)すると、同じような性能のカメラが表示されます↓

ちなみに8歳頃からは、望遠機能を強化したカメラを使うようになりました^^

子鉄8歳のデジタルカメラ

子鉄のおでかけで泊まりたいトレインビュー&プラレールホテル

電車好きなお子さんが喜ぶ♪東京都と神奈川県にあるトレインビューホテルとプラレールホテルについて、下記の記事でご紹介しています。

鉄道イベントの予定にあわせてトレインビューホテルやプラレールホテルに宿泊したい場合は、ご参考にしてみてくださいね。

\関連記事/
鉄道博物館の周辺トレインビューホテル

【小学生】小田急線の鉄道イベント

画像出典:小田急トラベル

小田急線では小学生が参加できる『鉄道イベント』や『鉄道ツアー』が、定期的に開催しています。

※未就学児は基本、参加(体験)できない内容です。

  • 小田急好きな小学生がいる
  • 来年・春に小学生になる子供がいる

こちらに当てはまる方は、ぜひ下記の記事をご参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

【プラレール博】全国の開催情報

2025年~2026年に開催予定の全国『プラレール博』情報について、下記の記事でご紹介しています。

『プラレール博』は長期お休み期間中(ゴールデンウィーク・夏休み・冬休み)に開催されます。

旅行しながら参加することも可能なので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。

\関連記事/
トミカ博の開催情報

過去に開催!子供向けの鉄道イベント

2022年~2025年に開催された、過去の子供向け鉄道イベント情報について、下記の記事でまとめています。

毎年同じ時期に開催される鉄道イベントもあるので、今後の開催予定のご参考にしてみてください。

error: