子供も大人もワクワクするテーマパーク、千葉県浦安市にある「東京ディズニーランド」。
我が家の電車が大好き!な息子と一緒に、ディズニーランドの周りを走る『ディズニーリゾートライン』に乗ってきました。
ディズニーランドには入らずに、ディズニーリゾートラインに乗るだけでしたが、息子も私もディズニーの雰囲気をたっぷりと満喫できました♪
ディズニーリゾートラインの車両はモノレールなので、電車とはまた違った乗車体験ができることも魅力のひとつです。
この記事では、私たち親子の乗車体験談とあわせて『ディズニーリゾートライン』について、ご紹介させていただきます。
電車好きなお子さんがいる方は、ぜひご参考にしてみてくださいね。
ディズニーリゾートラインは乗るだけでも楽しい!

東京ディズニーリゾートを周回するモノレール、『ディズニーリゾートライン』。
ディズニーリゾートラインは下記・施設の繋ぎ役として走行しています
- 東京ディズニーリゾート最寄り駅のJR舞浜駅
- 東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのテーマパーク
- 東京ディズニーリゾートの周辺ホテル
ディズニーリゾートラインは、ディズニーランドや周辺ホテルを利用しない場合も乗車可能です。
我が家の当時4歳・息子は電車が大好きなので、“ディズニーリゾートラインに乗るため”だけに行ってきました。
まずは私たち親子の乗車体験談をもとに、『ディズニーリゾートライン』から見える景色をご紹介していきます!
ディズニーリゾートラインは最前列の座席がおすすめ!

先頭車両・最前列から見える前方景色
ディズニーリゾートラインに乗るなら、景色の良い先頭車両・最前列の座席がおすすめです。
迫力のある前面展望だけではなく、ディズニーリゾートならではの“ディズニーの雰囲気”も満喫できます。
-scaled.jpg)
東京ディズニーランド・ステーション
ディズニーシー周辺を走行する際には、目の前に東京湾が広がってきます。
-scaled.jpg)
ディズニーシー周辺
ディズニーリゾートにいながら本物の海を見ることができたり、JR舞浜駅を行き来する京葉線の電車も見られたりと…
短い乗車時間ながらも、本当にさまざまな景色が楽しめます。
我が家の息子も、最前列から見える景色に釘づけになるほどでした^^

先頭車両・最前列の景色に夢中な息子
ディズニーシー周辺はパークに注目!
ディズニーシー周辺を走行中に、乗客にむかってパーク内のディズニーキャラクターが手を振ってくれました
一瞬の出来事だったので写真撮影はできませんでしたが、
タイミングが合えば、ディズニーキャラクターが車窓から見られるチャンスもありますよ。
新型車両「リゾートライナー」はミッキーがいっぱい♡

ディズニーリゾートラインでは2021年1月23日から運行が開始した、ピンク色の新型車両「リゾートライナー(Type-C)」があります。
このリゾートライナー(Type-C)はなんと車内もミッキーでいっぱい

-scaled.jpg)
つり革や窓ガラスのデザインもミッキー!
ミッキーであふれている車両は、乗るだけでもテンションが上がります♪
リゾートライナー(Type-C)は全4色が運行しています。
※2022年11月現在:年月は運行開始日
- イエロー色
2020年5月21日~ - ピンク色
2021年1月23日~ - ブルー色
2022年1月18日~ - パープル色
2022年11月18日~
期間限定!リーナ・ベル車両
「リーナ・ベル」モノレールの運行状況はこちら
#ディズニーリゾートライン では「リーナ・ベル」のデザインを装飾したモノレールが2023年3月31日まで運行中✨
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) September 29, 2022
車内には、ダッフィーとリーナ・ベルが出会った森が広がっているんですよ。あなたのリーナ・ベルと一緒に乗ってみてくださいね♪
>> https://t.co/m970V8lkAP pic.twitter.com/rSkJ54A2H4
ディズニーリゾートラインの基本情報|料金&時刻表をチェック!
ディズニーリゾートラインの料金は?乗車は最長1周!

ディズニーリゾートラインの料金は、私たち親子のように「ディズニーリゾートラインに乗るだけ」の乗車体験が目的の場合、
普通乗車券またはフリーきっぷの2種類があります。
【参照元】東京ディズニーリゾート公式サイト『ディズニーリゾートライン』
普通乗車券の料金
- おとな(中学生以上)260円
- こども(小学生)130円
- 幼児(小学生未満)乗車券を持つ1名につき、2名まで無料
- 乳児(1歳未満)無料
最長1周まで乗車できます。ただし、途中下車前途無効(改札を出ると乗車券は無効)となります。
フリーきっぷの料金
「全部の駅で改札を出て、また乗りたい」という場合にお得なきっぷです。
【1日フリーきっぷ】
- おとな(中学生以上)660円
- こども(小学生)330円
フリーきっぷは期間限定デザインと通常デザインがあります。
ディズニーの絵が描かれたきっぷを、記念に残すこともできますよ^^
期間限定デザイン
フリーきっぷ期間限定デザインの最新情報はこちら
✨ #ディズニーリゾートライン に乗って新ナイトショーを見に行こう✨
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) October 20, 2022
東京ディズニーシーに新たに登場する新ナイトタイムエンターテイメント「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」をイメージしたフリーきっぷを11月7日(月)から発売します♪
お楽しみに!
>> https://t.co/p6VXt8tpVV pic.twitter.com/y1Pgf1Z9n2
ディズニーリゾートラインにある4つの駅
ディズニーリゾートラインは全部で4つの駅があります。
- リゾートゲートウェイ・ステーション
- 東京ディズニーランド・ステーション
- ベイサイド・ステーション
- 東京ディズニーシー・ステーション
①リゾートゲートウェイ・ステーションはJR舞浜駅との乗り換え駅になるので、利用する方が多いかと思います。
また、駅構内にはお子さんと記念撮影をしたくなるような、可愛らしいディズニーリゾートラインの壁画とベンチもあります

③東京ディズニーシー・ステーションのホーム階では、ディズニーシーのシンボルである地球儀「アクアスフィア」が見られますよ♪

ディズニーリゾートラインの周回時間!1周は約13分
ディズニーリゾートラインの周回時間は1周約13分、
時期や時間によって4分~13分間隔で運行しています。
【運行時間】
6:31~23:30
始発・最終ともにリゾートゲートウェイ・ステーション発
※最新の運行状況は『ディズニーリゾートライン』公式サイトをご確認ください。
最後に
-scaled.jpg)
JR舞浜駅前「ボン・ヴォヤージュ」で購入
私たち親子の乗車体験談とあわせて『ディズニーリゾートライン』をご紹介させていただきました。
ディズニーランドやディズニーシーに入らなくても、電車好きなお子さんであれば充分に楽しめるモノレールです。
“電車好きなお子さんならでは”のディズニーを、ぜひ楽しんでみてくださいね♪
ディズニーリゾートライン周辺のホテル情報
もしディズニーリゾートラインもパークも、両方を楽しみたい場合は、
ディズニーリゾートライン周辺のホテル「パークチケット」確約プランがおすすめです。
宿泊を兼ねればモノレールもパークも思う存分楽しめ、お子さんの体力に合わせて調整もできます。
「パークチケット」確約プランなら宿泊とチケットの購入がまとめてできるので、予約の手間もかかりませんよ^^
旅行予約サイトをチェック
【東京ディズニーランド・ステーション】
東京ディズニーランドホテル
…詳細はこちら
【ベイサイド・ステーション】
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル(下記)
- 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
…詳細はこちら - 東京ベイ舞浜ホテル
…詳細はこちら - グランドニッコー東京ベイ 舞浜
…詳細はこちら - ヒルトン東京ベイ
…詳細はこちら - ホテルオークラ東京ベイ
…詳細はこちら - シャラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
…詳細はこちら
【東京ディズニーシー・ステーション】
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
…詳細はこちら