2025年4月25日(金)~5月6日(火・振休)の12日間限定!
『プラレール博 in TOKYO~アソビひろがる!プラレールワールドへ出発進行!~』が東京都・池袋で開催されます。
この記事では、2023年・2024年『プラレール博』に参加したわが家の体験談やクチコミ・東京や全国の『プラレール博』情報をもとに、
行く前に知っておきたい2025年『プラレール博 in TOKYO』情報をご紹介します。
目次一覧から読みたい記事をタップ(クリック)すると移動します。ぜひ活用してくださいね。
\プラレール博へ行くなら/
プラレールグッズで♪

- プラレール博【2025東京】入場チケットは2月21日発売!
- プラレール博【2025東京】混雑回避できる入場チケット!おすすめは?
- プラレール博【2025東京】プラレールビーム付きチケット購入時の注意点
- プラレール博【2025東京】チケット売り切れの対処法!再販について
- プラレール博【2025東京】入場記念品と注意点
- プラレール博【2025東京】限定車両・限定商品
- プラレール博【2025東京】アトラクションチケット
- プラレール博【2025東京】展示コーナー
- プラレール博【2025東京】会場マップとチェックポイント
- プラレール博【2025東京】当日の混雑状況!会場内の様子
- プラレール博【2025東京】あると便利!持ち物まとめ
- 最後に
Amazon
スマイルSALE ゴールデンウィーク
4月21日(月)23:59まで!
\4日間限定セール!見逃し厳禁↓/
\Amazonで今イチバン売れている商品/
プラレール博【2025東京】入場チケットは2月21日発売!

2025年『プラレール博 in TOKYO』入場チケットは、2月21日(金)10:00~「アソビュー」で発売されています。
- 事前にチケットを購入する(予約)
- チケットを購入する際に日にち&時間を選ぶ
という“日時指定制チケット”で、販売店は「アソビュー」限定です。
会場窓口での当日券・入場チケットは販売されません。
販売日時ごとに販売枚数も限られているため、希望日がある場合は早めにチケットを購入しましょう。
アソビューで「プラレール博 in TOKYO」チケットを見てみる
入場チケット:2種類
『プラレール博』の入場チケットは2種類あります。
- 日時指定入場券
- プラレールビーム付き日時指定入場券
2歳以下は入場無料・チケット不要です。
①日時指定入場券
【チケット料金】
- 大人(中学生以上)
…1400円 - 子供(3歳~小学生)
…1000円 - 子供(2歳以下)
…無料
※障がい者対応あり:介助者1名の入場料が免除。詳しくは『プラレール博』公式サイトをご確認ください。
②プラレールビーム付き日時指定入場券

画像出典:プラレール博 in TOKYO
【チケット料金】
- 大人(中学生以上)
…3300円 - 子供(3歳~小学生)
…2900円
\プラレールビームで動く&光る!/

アソビューで「プラレール博 in TOKYO」チケットを見てみる
プラレール博【2025東京】混雑回避できる入場チケット!おすすめは?

2025年『プラレール博 in TOKYO』の入場チケットについて
- 混雑回避できるチケット
- 現在のチケット販売状況=当日の混雑状況
などをご紹介します。
おすすめの入場チケット!混雑回避のコツ

『プラレール博』でおすすめの入場チケットは
- 時間枠は朝イチ「9:30」
- 日にちは開催後、早めの日
となります。その理由は以下の通りです。
①朝イチ「9:30」がおすすめな理由
『プラレール博』は入場者数に制限があるにもかかわらず、実際の会場内は驚くほどに混雑しています。
特に土日休日は多くの人が参加します。
開場直後の「9:30」は比較的空いており、アトラクション体験や物販コーナー会計などの待ち時間も短く済みます。
ちなみに昨年2024年にわが家が参加した日曜日では、10:00時点で、1番人気の「プラレールつり(先頭車・モーター付き)」60分待ちの案内です↓
\アトラクション待ち時間/
2024年4月28日(日)
10:00現在


「プラレールつり」待機状況
※関連記事:昨年2024年『プラレール博』東京
・【体験談】2024年4月28日(日)混雑状況と会場内の様子
・【口コミ】2024年・当日の混雑状況!会場内の様子
②日にちは開催後「早めの日」がおすすめな理由
開催の最終日近くでは、限定プラレールの在庫が少なくなったり、完売している可能性があります。
ただし、初日は会場内の様子が調べられない場合もあるので、少しでも会場の状況を知りたい場合は、2日目以降の参加がおすすめです。
このような観点から、「9:30入場&開催日・早め」の日時指定券であれば、親子で快適にプラレール博が楽しめます。
買いたかった入場チケットが売り切れている場合の対処法を見てみる
【完売】混雑を予測して、混雑を回避する方法!
もし入場チケットが全日完売せずに、開催日直前まで販売されている場合、完売時間帯から混雑状況を予測する方法もあります。
ご参考までに…
入場チケットの販売状況<一例>
→アトラクション体験や物販購入は、待ち時間30分以上の覚悟を!
→午後は混雑しないので、お昼寝しなければ午後はおすすめ!
\販売枚数、限定!/
下記をタップ(クリック)すると
「アソビュー>プラレール博 in TOKYO」へ移動します
無料キャンセル期限
前日17:59まで
※関連記事:昨年2024年『プラレール博』東京
【口コミ】平日:アトラクションの混雑状況
2025年『プラレール博』当日の混雑状況を事前に知りたい場合は、以下のチケット販売状況をご参考にしてみてくださいね↓
入場チケット:現在の販売状況=当日の混雑状況
<入場チケット販売状況>
4月19日5:10現在
下記・表に記載のない時間枠は空いています。一方で記載のある「完売」時間帯は、9:30を除き、混雑が予想されます。
開催日 | 完売 | 残り わずか |
---|---|---|
4月25日(金) | 10:00 | 9:30 |
4月26日(土) | 9:30 ~ 10:30 11:30 | 11:00 12:00 |
4月27日(日) | 9:30 ~ 12:00 | |
4月28日(月) | 9:30 ~ 10:30 | |
4月29日(火・祝) | 9:30 ~ 11:30 | 12:00 |
4月30日(水) | 9:30 10:00 | |
5月1日(木) | 9:30 10:00 | |
5月2日(金) | 9:30 | 10:00 |
5月3日(土・祝) | 9:30 ~ 11:00 | |
5月4日(日・祝) | 9:30 ~ 11:00 | |
5月5日(月・祝) | 9:30 10:00 | 10:30 |
5月6日(火・振) | 9:30 10:00 |
日時指定入場券とプラレールビーム付き日時指定入場券の「空き状況」は同じ、連動するかと思います。
プラレールビームの在庫数はわかる?
今回、プラレールビーム付きチケットが初めて販売されています。
すでにトミカビームを扱う全国の『トミカ博』チケット販売状況を見ている限り、チケット「空き状況」は、トミカビームの在庫数ではありませんでした。
つまりチケット「空き状況」≠プラレールビームの残数となり、プラレールビームの残数はわかりません(運営側のみぞ知る)。
アソビューでの表示は、あくまでも時間ごとの入場人数を制限するための「空き状況」です。
プラレール博【2025東京】プラレールビーム付きチケット購入時の注意点
プラレールビームを購入する場合、子供が悲しまないよう注意点があります。
プラレールビームと同じように、トミカビームで遊べる『トミカ博』に関するSNSを見ていると、
「子供に持たせていた“トミカビーム”が、いつの間にかなくなっていた…」
という投稿がありました。
『プラレール博』限定のプラレールビームは、遊ぶ時以外は子供に持たせない
プラレールビームを万が一紛失した場合に備えて、家族のチケットもプラレールビームにする
こうした対策がおすすめです。
\数量限定!プラレールビーム/
下記をタップ(クリック)すると
「アソビュー>プラレール博 in TOKYO」へ移動します
【無料】キャンセル期限
前日17:59まで
プラレール博【2025東京】チケット売り切れの対処法!再販について
入場チケットが完売した場合の対処法について、チケットの種類ごとにご紹介します。
- プラレールビーム付き日時指定入場券
- 日時指定入場券
プラレールビーム付き入場チケット:売り切れ&再販について
今回初めて販売される「プラレールビーム」が売り切れになるかどうか、気になる方もいるかと思います。
『プラレール博 in TOKYO』公式サイトの「プラレールビーム」欄には
- 品切れになる可能性があり、再販する場合もある
- 当日、会場で販売する場合がある
このように記載されています↓

画像出典:プラレール博 in TOKYO
プラレールビームは完売することも考えられるため、確実に手に入れたい場合は、在庫があるうちに早めに購入しましょう。
もしプラレールビーム付きチケットが完売し、「アソビュー」で表示されていない場合、再販のタイミングは現時点ではわかりません。
と言うのも、『トミカ博』ではトミカビームが数種類あるのですが、車種によっては完売した数日後に「アソビュー」で再表示・再販されている状況です。
プラレールビームの再販を狙う場合は、定期的に「アソビュー」をチェックする必要があります。
\数量限定!プラレールビーム/
下記をタップ(クリック)すると
「アソビュー>プラレール博 in TOKYO」へ移動します
【無料】キャンセル期限
前日17:59まで
※関連記事:2024年12月開催の名古屋『トミカ博』・2025年1月開催の熊本『トミカ博』
入場チケット:完売した場合の対処法
購入した入場チケットは、来場前日17:59まで無料でキャンセルできます。
そのため希望する入場時間枠のチケットが完売していた場合、キャンセルがでると再販されます。
販売終了時間までは購入できる可能性があるので、時間を置いて「アソビュー」を再チェックしましょう。
2023年と2024年の『プラレール博』チケット販売状況を見ていると、
無料キャンセルの期限が迫る開催初日の数日前からチケットの再販が増える傾向です。
開催初日を迎えると、<キャンセル→再販→即完売→キャンセル…>が繰り返し続いている状況でした。
\最新の販売状況は?/
下記をタップ(クリック)すると
「アソビュー>プラレール博 in TOKYO」へ移動します
【無料】キャンセル期限
前日17:59まで
プラレール博【2025東京】入場記念品と注意点

入場チケットを購入すると当日、入場記念品プラレールとして
- ブルーディスタンス・中間車(2両)
- ブルーディスタンス・トミカ搭載貨車
これら2種類のうち好きな車両が1つもらえます。
また、2歳以下でチケットは買わずに無料で入場する場合、入場記念品はもらえないので注意が必要です。
プラレール鉄道の新型車両!寝台特急「ブルーディスタンス」
2025年に開催予定の『プラレール博』では、入場記念品に「ブルーディスタンス」がもらえる開催地は、東京が初めてになります。
すでに2025年1月に開催終了した『プラレール博 in OSAKA』大阪の入場記念品は、昨年2024年に東京開催と同じものになります。
寝台特急「ブルーディスタンス」で遊べる「プラレールベストセレクションセット」は、2025年12月までの限定生産です。
\詳しい商品情報はこちら↓/

プラレール博【2025東京】限定車両・限定商品
『プラレール博 in TOKYO』で購入できるイベント限定車両・限定商品について、体験談とあわせてご紹介します。
2025年の限定プラレール

2025年『プラレール博 in TOKYO』で公表されている限定商品は、6種類の限定プラレール車両と限定カラーレール・橋脚です。
イベント記念商品 価格 | イベント記念商品 価格 |
---|---|
C56 160号機 SL北びわこ号 2640円 | ー |
東京モノレール 10000形セット ~新ロゴマーク~ 7700円 | 165系急行形電車 (湘南色) 2640円 |
サンライズエクスプレス 2640円 | ライト付0系新幹線 2860円 |
東京メトロ丸ノ内線 500形 2640円 | 橋脚:ブルー・グリーン・レッド・ホワイト 各148円 レール:ブルー・グリーン・オレンジ・ホワイト 各110円 |
イベント記念商品は購入数の制限があり、完売する可能性もあります。
- 限定プラレール
…1アイテム1人5個まで - 限定カラーレール・橋脚
…1アイテム1人50個まで
過去の『プラレール博 in TOKYO』のクチコミを参考にすると、
販売方法は「1日限定〇〇個」ではなく、「開催期間を通して〇〇個」の販売です。
つまり開催初日が、在庫は1番豊富になります。確実に欲しい場合は、早めの開催日に参加するのがおすすめです。
併用不可
- 現金
- クレジットカード(一括払いのみ)
買えるかもしれない限定プラレール
昨年2024年に参加した際には、下記・14種類の限定プラレールも販売されていました。
今回も在庫のある限定車両は、会場内で販売されているかもしれません。
\2024年・2023年/
プラレール博の限定商品

【2023年】
イベント記念商品 価格 | イベント記念商品 価格 |
---|---|
165系急行形電車(湘南色) 2420円 | サンライズエクスプレス 2420円 |
SLあそBOY 2420円 | カートレイン北海道 2420円 |
ライト付0系新幹線 2640円 | 南海ラピート・クリアカラー 2420円 |
京阪電車600形 パト電ラッピング電車 2310円 | 近鉄30000系ビスタカー 2420円 |
東京メトロ丸ノ内線500形 2420円 | 名鉄パノラマスーパー 2420円 |
ブルートレイン はやぶさ 2420円 | トワイライトエクスプレス 2420円 |
東京モノレール 10000形セット 6050円 | 中間車 有蓋車・クリアカラー 495円 |

【2023年】
\見せるプラレール収納/
プラレールのお片づけが楽しくなる♪インテリアとしても飾れる収納ケースはこちら↓

プラレール博【2025東京】アトラクションチケット
『プラレール博 in TOKYO』2025年のアトラクション情報について、下記の項目ごとにご紹介します。
- 体験内容
- チケット購入方法
- 1回で購入できるチケット枚数
- チケットキャンセル期限
- スマホが当日・使えなくなってしまった場合の対処法
アトラクションの体験内容

2025年『プラレール博 in TOKYO』で公表されているアトラクションは、4種類です。
- プラレールあみだくじ
600円 - プラレールサイコロコロコロ
900円 - プラレールつり(先頭車・モーター付)
900円 - おえかきパラダイス
…参加者:3歳~小学生
1400円
アトラクションチケットの購入方法!会場内での購入場所
アトラクションチケットの購入方法は、当日・会場内「アソビュー」のみです。
利用可能な決済方法
- クレジットカード
- あと払い(Paidy)
ご参考までに…
会場内でのアトラクションチケット購入場所は、例年おもに2か所あります。
- 会場マップ
…会場内の数か所で配布 - 各アトラクションの入口
①「会場マップ」に記載のQRコードから「アソビュー」へアクセスし、アトラクションチケットを購入します。
②各アトラクション入口に設置のQRコードから「アソビュー」へアクセスし、アトラクションチケットを購入します。
アトラクションチケットの購入枚数

【2024年】
公式情報はないため、昨年2024年の体験談になりますが…
アトラクションチケットは1つのアトラクションに対して、一度に複数枚を購入できます。(以前は1回につき1枚購入でしたが、改善されています。)
アトラクションチケットのキャンセル期限
未使用のアトラクションチケットは、当日16:59までキャンセルできます。
16:59を過ぎると、交換・払い戻しはできないため注意が必要です。
また、二次元コードの読み取り後もキャンセルはできません。
スマホのトラブル!アトラクションチケットが買えない場合
アトラクションチケットを買うためには、“WEBサイト「アソビュー」に接続できるスマホ”などのデバイスが必要不可欠です。
- スマホの電池がなくなってしまった
- スマホにトラブルが起きて、急に使えなくなった
もし当日このような状況になったら、「総合インフォメーション」へ行き、相談してみてください。
2024年1月に開催『プラレール博 in OSAKA』大阪のクチコミによると、現金で紙のアトラクションチケットを買えた方がいます↓
アトラクションのチケットの購入方法をわかっておらず、そしてたまたまこちらのタイミングも悪く、入場してから購入方法に気づいて大変焦りました。インフォメーションで相談すると現金対応していただけて紙のチケットを貰えましたが、スタッフ3人いて3人ともの対応がなぜか不快感を覚えるものでした。他にも携帯の充電がないとか電波の具合で困っている方が多数見受けられました。(以下、省略)
アソビュー>プラレール博 in OSAKA>口コミ 投稿日2024/1/3
※関連記事:プラレール博【2024大阪】チケットは日時指定券のみ!限定車両やアトラクション、混雑状況も紹介!
会場マップ(PDF)にも記載があり、展示ホールB入口前となります。
「総合インフォメーション」は必需品!モバイルバッテリーを必ず持って行きましょう。
スマホ電池の消耗が早い・心配な方はアトラクションチケットを買う度に、スマホを使います。アトラクションの待ち時間に、列に並びながら充電もできますよ。
子供の荷物もあるママ・パパなら、軽量&小型タイプが持ち歩きやすくておすすめです

プラレール博【2025東京】展示コーナー

2025年テーマ「アソビひろがる!プラレールワールドへ出発進行!」の内容は、全国の中で今回の東京開催が初めてになります。
【主なイベント内容】
- 巨大ジオラマ
…大迫力!巨大ジオラマの展示 - 出発進行!プラレール!!
…大量のプラレールがいっせいに走行! - プラレールトーマスゾーン
…トーマスと仲間たちが活躍するジオラマの展示 - シンカリオンゾーン
…10周年記念の展示 - スペシャルステージ
…ティーくん&プラくん(旧てっちゃん?)登場
\新登場!新幹線300系/
発売日と商品情報をチェック↓

プラレール博【2025東京】会場マップとチェックポイント

こちら(PDF)
会場マップを直接、見たい場合は事前に下記の場所を知っておくと、当日・会場内で慌てずにすみますよ^^
入場口(入場受付)
入場後の回る順番について、事前にシミュレーションできます。
プレイランド(1か所)
アトラクションゾーンに、無料で遊べるコーナーが設けられています。
トイレ(4か所)
ベビールーム授乳室(2か所)
個室ではない可能性があるため、授乳ケープの持参がおすすめです。
ベビーカー置き場(3か所)
抱っこが大変な場合など、会場内(各ゾーン)へ持っていく方法もあります。
→コンパクトなベビーカーがおすすめです。
総合インフォメーション(展示ホールB入口前)
もし困りごとがあったら、相談しましょう。
例年『プラレール博 in TOKYO』会場内では、迷子対策用シールが用意されています。
当日に少しでも時間を有効に使いたい場合は、事前に迷子シールを作るなど、準備してみてくださいね。
プラレール博【2025東京】当日の混雑状況!会場内の様子
※後ほど掲載する予定です。
開催日を迎えるまでは、下記の記事にある昨年2024年『プラレール博』の混雑状況もご参考にしてみてください。
注意点として、2024年と2025年では終了時間が異なります。
【開催時間】
- 2024年
9:30~16:00 - 2025年
9:30~17:00
昨年は、特に午後が「身の危険を感じる」人がでるほど大混雑しました。その影響か、今年は1時間延びています。
【体験談】開催3日目: 【口コミ】土日休日: 【口コミ】平日:プラレール博【2025東京】あると便利!持ち物まとめ
『プラレール博』へ行く際の持ち物について、下記の記事でまとめています。
特に初めて『プラレール博』に行く場合は、忘れ物がないかチェックしてみてくださいね。
最後に
『プラレール博 in TOKYO』2025年情報をご紹介しました。
最新情報や「事前に知っておきたい」情報は随時、更新する予定です。この記事をぜひブックマークしておいてくださいね。
\プラレール博へ行くなら/
プラレールグッズで♪

「プラレール」シリーズ売れ筋人気ランキングを見てみる(楽天)
プラレール博【2025東京】基本情報
『プラレール博 in TOKYO~アソビひろがる!プラレールワールドへ出発進行!~』
【開催日時】
2025年
4月25日(金)~5月6日(火・振休)
9:30~17:00
※最終入場は16:30
【開催場所】
池袋・サンシャインシティ
…公式サイトはこちら
- ワールドインポートマートビル4階
展示ホールA - 文化会館ビル4階
展示ホールB
<住所>
東京都豊島区東池袋3-1
アクセス方法はこちら
※参照元:https://plarail-tokyo.com/
関連記事:プラレール好きにおすすめのホテル
下記の記事では、お部屋でプラレールが遊べる「プラレールルーム」のあるホテルについてご紹介しています。
関東だけではなく、関西や名古屋などに旅行する際のご参考にしてみてくださいね。
関連記事:東京のトレインビューホテル
下記の記事では、東京都の子鉄向け「トレインビューホテル」についてご紹介しています。
お泊りを兼ねて『プラレール博』へ行こうか計画している場合は、ご参考にしてみてくださいね。
\安い料金で泊まるなら/