プラレール

プラレール博【2025大阪】混雑回避できるチケットがおすすめ!買うべき日時指定券は?

プラレール博【大阪】混雑回避できるチケット
※記事内に広告が含まれています。

2025年1月1日(水・祝)~1月5日(日)、11日(土)~13日(日)の8日間限定!

『プラレール博 in OSAKA~連結ヨシ!新幹線ワールドへ出発進行!~』が大阪市・大阪南港ATCホールで開催されています。

この記事では『プラレール博 in OSAKA』について

  1. 入場チケットの発売日と購入方法
  2. 混雑回避できる入場チケット
  3. 当日の混雑状況と会場内の様子

これらに焦点を当ててご紹介します。

当日は混雑を避け、お子さんと笑顔で『プラレール博』が楽しめるようご参考にしてみてください。

\プラレール博へ行くなら/
電車の洋服で♪

moujonjon (ムージョンジョン) こどもの森公式 楽天市場

 

\楽天の日替わりタイムセール!/24時間限定!超目玉アイテムを見てみる

\楽天で今イチバン売れている/
売れ筋人気ランキングを見てみる

プラレール博【2025大阪】チケットは10月4日からアソビューで発売!

画像出典:アソビュー

2025年『プラレール博 in OSAKA』のチケットは、

2024年10月4日(金)10:00~「アソビュー」で発売されることが決まりました。

入場チケットは

  • 事前に購入が必要(予約)
  • 購入時に日付と時間を指定

という“日時指定制チケット”です。

販売場所は「アソビュー」WEBチケットのみで、会場での当日券の販売はありません。

販売されるチケット数には限りがあるため、希望する日時のチケットは早めに手に入れることをおすすめします。

アソビューで「プラレール博 in OSAKA事務局」を見てみる

チケットの料金は下記の通りです。

  • 大人
    …1300円
  • 子供(3歳~小学生)
    …1000円
  • 子供(2歳以下)
    …無料・入場記念品なし

※障がい者対応あり:介助者1名の入場料が免除。詳しくは『プラレール博』公式サイトをご確認ください。

スポンサーリンク

プラレール博【2025大阪】混雑を避けられるチケットは?

『プラレール博 in OSAKA』でおすすめの入場チケットは、

  1. 時間枠:朝の最初「9:30」
    …特に週末は来場者が多い
  2. 日付:開催期間の早めの日
    …初日は会場内の様子が調べられない場合あり

となります。この時間帯と日付を選ぶ理由は…

①『プラレール博』は入場者数に制限があるものの、会場内は想像以上に混雑することが多いです。

最初の「9:30」枠では混雑が比較的少なく、アトラクション体験や商品購入の待ち時間も短くなります。

入場時間は指定制ですが、途中での入れ替え(時間交代)はありません。そのため、滞在時間は個々によって異なります。

②開催日終盤では、限定プラレールが売り切れていることも考えられます。

「9:30の入場&早めの日程」であれば、家族で快適にプラレール博を楽しめます。

また全日完売することなく、開催日直前までチケットが入手可能な場合は、売り切れた時間帯のデータをもとに、混雑を予測するのも一つの方法です。

ご参考までに、チケット販売状況の一例です。

「9:30」を除き、「売り切れている時間帯=混雑」が予想されます。

アトラクション体験や物販コーナー商品購入の待ち時間は、30分以上を覚悟しておきましょう。

午後に「空きあり○」が多い

午後は比較的空いているため、この時間帯の入場がおすすめです。

これらを目安に、最新のチケット販売状況をご確認してみてください。

\販売枚数、限定!/

下記をタップ(クリック)すると
「アソビュー>プラレール博 in OSAKA事務局」へ移動します。

プラレール博【大阪】チケット販売状況を見る

無料キャンセル期限
前日17:59まで

スポンサーリンク

プラレール博【2025大阪】チケットが売り切れた場合と再販について

購入済みの入場チケットは、来場前日の17:59まで無料でキャンセル可能です。

※来場前日の17:59を過ぎた場合、チケットの交換や払い戻しは行えません。

そのため買いたかったチケットが完売している場合、キャンセルが発生すると再販されます

販売終了時刻まではチケットの購入機会があるため、「アソビュー」で定期的に確認することをおすすめします。

\最新情報をチェック/

下記をタップ(クリック)すると
「アソビュー>プラレール博 in OSAKA事務局」へ移動します。

プラレール博【大阪】チケットを見る

無料キャンセル期限
前日17:59まで

プラレール博【2025大阪】入場記念品は中間車!先頭と後尾車両は買える?

プラレール博【2024-2025】入場記念品|E8系つばさ中間車
プラレール博の入場記念品
E8系つばさ中間車

『プラレール博 in OSAKA』2025年の入場記念品は、「E8系新幹線つばさ中間車」となります。

「E8系つばさ」のプラレールは現在、車両だけの単品販売はありません。

もし中間車を先頭車両や後尾車両と連結して遊びたい場合は、「連結!E8系つばさ&トミカアーチ踏切セット」を買う必要があります

『プラレール博』へ行く前に購入しておけば、帰って来た後は中間車を連結してすぐに遊べます。

お子さんと一緒に『プラレール博』の余韻も味わえますよ♪

\プレゼントにもおすすめ/

スポンサーリンク

プラレール博【2025大阪】当日の混雑状況!会場内の様子

『プラレール博 in OSAKA』の混雑状況や会場内の様子をご紹介します。

※【入場チケット変更点】当日に限り、再入場ができるようになりました。クチコミによると、“再入場券”をもらう必要があります。

アトラクションの待ち時間

アトラクションの待ち時間は、『プラレール博 in OSAKA』公式サイトで公開されています。

  • 来場者が集中しやすい、お昼頃までの時間
  • 午後の空いている時間

これら開催2日目・1月2日と開催3日目・1月3日の時間を記録してみると…

1日を通して1番待ち時間が長いものは、両日とも無料「プレイランド」30分!

続いて下記のアトラクションが、最長で30分待ちとなります。

  • プラレールつり(先頭車・モーター付き)
  • プラレール組立工房のりのりプラレール
  • プラレールおえかきパラダイス

30分超えの待ち時間がないため、体験するものを選べば比較的、待たずに楽しめるかと思います。

以下、アトラクション待ち時間の詳細をご参考にしてみてください。

1月2日(木)アトラクションの待ち時間

【12:00現在】

  1. プラレールつり(先頭車・モーター付き)
    20分
  2. プラレールつり(中間車・後尾車)
    10分
  3. プラレール組立工房のりのりプラレール
    15分
  4. プラレールおえかきパラダイス
    15分
  5. 新幹線ルーレット
    15分
  6. プラレールあみだくじ
    5分
  7. ドキドキとうちゃくゲーム
    5分
  8. プレイランド
    30分

【15:40現在】

  1. プラレールつり(先頭車・モーター付き)
    5分
  2. プラレールつり(中間車・後尾車)
    5分
  3. プラレール組立工房のりのりプラレール
    10分
  4. プラレールおえかきパラダイス
    5分
  5. 新幹線ルーレット
    5分
  6. プラレールあみだくじ
    5分
  7. ドキドキとうちゃくゲーム
    5分
  8. プレイランド
    30分

1月3日(金)アトラクションの待ち時間

【10:40現在】

  1. プラレールつり(先頭車・モーター付き)
    20分
  2. プラレールつり(中間車・後尾車)
    10分
  3. プラレール組立工房のりのりプラレール
    10分
  4. プラレールおえかきパラダイス
    0分
  5. 新幹線ルーレット
    15分
  6. プラレールあみだくじ
    10分
  7. ドキドキとうちゃくゲーム
    5分
  8. プレイランド
    30分

【11:00現在】

  1. プラレールつり(先頭車・モーター付き)
    20分
  2. プラレールつり(中間車・後尾車)
    15分
  3. プラレール組立工房のりのりプラレール
    20分
  4. プラレールおえかきパラダイス
    20分
  5. 新幹線ルーレット
    15分
  6. プラレールあみだくじ
    10分
  7. ドキドキとうちゃくゲーム
    15分
  8. プレイランド
    30分

【11:45現在】

  1. プラレールつり(先頭車・モーター付き)
    30分
  2. プラレールつり(中間車・後尾車)
    10分
  3. プラレール組立工房のりのりプラレール
    30分
  4. プラレールおえかきパラダイス
    30分
  5. 新幹線ルーレット
    20分
  6. プラレールあみだくじ
    20分
  7. ドキドキとうちゃくゲーム
    15分
  8. プレイランド
    30分

【15:40現在】

  1. プラレールつり(先頭車・モーター付き)
    5分
  2. プラレールつり(中間車・後尾車)
    5分
  3. プラレール組立工房のりのりプラレール
    5分
  4. プラレールおえかきパラダイス
    10分
  5. 新幹線ルーレット
    10分
  6. プラレールあみだくじ
    5分
  7. ドキドキとうちゃくゲーム
    5分
  8. プレイランド
    30分

また『プラレール博 in OSAKA』公式サイトでは現在、会場マップも公表されています。

スムーズに会場を回るために、事前にルートをシミュレーションするのもおすすめです。

『プラレール博 in OSAKA』公式サイトを見てみる

会場内の様子<クチコミ>

アトラクションの待ち時間以外にも、行く前に知っておきたい“注意点”として、実際に行った方のクチコミをご紹介します。

1日目:1月1日(水)

  • プラレール無料の遊び場(プレイランド):30分の入替制
楽しかったです♪
元旦ということもありますがそこまで混んでるわけではないという点も評価出来ます!

プラレールを組み立てて遊ぶというコーナーがあるのですが30分で入れ替わり制となっており、うちの子供にとっては少し物足りない時間だったようです。それ以外は非常に楽しんでおりましたよ!
アソビュー>プラレール博 in OSAKA 投稿日2025/1/1 水

  • 会場内:多くの人がいるが、動きづらくはない程度の混雑
  • 休憩所:12時台は空いている
元日に行きました。朝から多くの人が訪れていましたが、会場が広々としているので、窮屈さや動き辛さを感じることはありませんでした。会場内の休憩コーナーには、椅子や自販機が設置されていました。休憩コーナーには12時台に行きましたが、椅子は空いており、持参した軽食を食べることができました。退場することなく休憩できたのが良かったです。
アソビュー>プラレール博 in OSAKA 投稿日2025/1/1 水

3日目:1月3日(金)

  • アトラクション体験:すごい行列だったが、スムーズに列は動いていた
  • 無料の展示や撮影スポット:有料アトラクションよりも混雑している
とても混雑していて行列もすごかったですが、アトラクションはスムーズに動いていたのでそんなに待った感じはしませんでした。
無料の展示や撮影スポットなどは規制がないのでそれ以上に混雑していました
初めてシンカリオンのショーははやぶさだけでほぼ映像とクイズでしたが、進行役の人がとてもパワフルにやられていてこどもは大喜びでした
アソビュー>プラレール博 in OSAKA 投稿日2025/1/3 金

4日目:1月4日(土)

  • 再入場したい場合:再入場券をもらう必要がある
子どもと楽しく過ごさせてもらいました!
スタッフさん方も子どもに声をかけてくださり、うれしそうにしていました。
再入場について特になにも言われず会場を出たのですが、受付で「再入場券はもらってないんですね、次から気をつけてください」と呆れられてしまったので、再入場の条件等記載があると助かります…!
アソビュー>プラレール博 in OSAKA 投稿日2025/1/4 土

最新のクチコミを見るなら…
アソビューで「プラレール博 in OSAKA」のクチコミを見てみる

※前回・2024年の混雑状況を知りたい場合は、「プラレール博【2024大阪】当日の混雑状況!会場内の様子」を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

最後に

2025年『プラレール博 in OSAKA』について、チケット情報を中心にご紹介しました。

もし『プラレール博』に宿泊を兼ねて行く予定なら、電車好きなお子さんに喜ばれるトレインビューホテルを検討してみてください。

大阪で家族連れにおすすめの「トレインビューホテル」詳細は、下記の記事でご紹介しています。

おうちで稼ぐ副業の無料講座

2025年1月21日(火)まで

AIを使った時間短縮のブログ運営が学べる、無料講座が開催中!
難しいことをしないで稼げるAIブログのノウハウを、期間限定&完全無料でもらえます↓<PR>

【初心者編】これからブログを始めようと考えいる人向け
ポチッとAIラボラトリー

【経験者編】少しでもブログを経験したことがある人向け
ポチッとブログリーサル・ウェポン

それぞれの講座で学べる内容や無料プレゼントも、一部異なります。
両方に登録して、ブログ運営に関する学びを得ることもできますよ^^

手間をかけないおうち副業に興味あるなら、見てみる価値あり♪
(ちなみに1月19日時点で4200名が参加している、大人気の企画です)

こちらの記事もおすすめ
error: