ふるさと納税の返礼品には多くの鉄道グッズがあり、電車好きな子供向けの返礼品もたくさんあります。
代表的な電車のおもちゃ「プラレール」をはじめ、本格的な鉄道模型「Nゲージ」や鉄道テーマパークの入場券など♪
この記事ではふるさと納税の返礼品でもらえる、子供向けの鉄道グッズをご紹介します。
我が家には電車が大好き!な息子がいるので、息子が喜びそうな返礼品を調べて、まとめている情報になります。
ふるさと納税の返礼品選びに、ご参考にしてみてくださいね。
\ふるさと納税によるポイント還元/
2025年9月30日まで!
ふるさと納税:子供向けの鉄道グッズ返礼品11選
ふるさと納税の返礼品でもらえる、子供向けの鉄道グッズを11件ご紹介します。
電車のおもちゃ:プラレール①

画像出典:楽天市場
ふるさと納税でもらえる子供向けの鉄道グッズとして、「千葉都市モノレール」のプラレールがあります。
返礼品
プラレール「千葉都市モノレールアーバンフライヤー0形」
…車両・レール・モノレール橋脚を含む
日本に2社しかない、珍しい懸垂式(ぶら下がり式)のモノレール!返礼品にはレールも付いているので、到着後すぐに遊べます。
申込先
下記・通販サイトのボタンをタップ(クリック)すると、それぞれ返礼品の詳細ページへ移動します↓
\楽天・PayPayポイントもらえる/
\Amazonポイントもらえる/
電車のおもちゃ:プラレール②

画像出典:楽天市場
ふるさと納税でもらえる子供向けの鉄道グッズとして、「江ノ電」のプラレールが3種類あります。
返礼品
- プラレール・えんぴつ2点セット
- プラレール「江ノ電300形」
- 江ノ電えんぴつ(2B6本入)
- プラレール「江ノ電300形 」
- プラレール・サウンド「江ノ電1000形」
神奈川県の人気観光スポット・鎌倉や江の島を走る「江ノ電」のプラレール!
300形はレトロなかわいらしい車両、1000形は“ガタタタンッ”と走行音が楽しめる車両です。
我が家は神奈川県在住なこともあり、両方とも持っているのですが、息子のプラレール遊びで数年にわたり登場している車両です^^
申込先
下記・通販サイトのボタンをタップ(クリック)すると、それぞれ返礼品の詳細ページへ移動します↓
\楽天・PayPayポイントもらえる/
\Amazonポイントもらえる/
※Amazonでは「プラレール・えんぴつ2点セット」のみの取扱いです。
「プラレール収納棚」の返礼品あり
プラレールの収納に便利!見せる収納で楽しくお片づけができますよ♪
ハンドメイド「プラレール収納棚」車輪溝付|幅900mm × 縦980mm × 奥行き90mm<9段>を見てみる(楽天ふるさと納税)
電車のおもちゃ:LaQ

画像出典:楽天市場
ふるさと納税でもらえる子供向けの鉄道グッズとして、日本製パズルブロック・知育おもちゃのLaQ(ラキュー)トレインシリーズが2種類あります。
返礼品
- LaQ トレインシリーズ 2セット
- EH500電気機関車・金太郎
- ALFA-X(E956形式)
- LaQ トレインシリーズ 5セット
…いずれか1セットの返礼品- Aセット
- 蒸気機関車
- 山手線
- 近鉄21000系アーバンライナー・プラス
- 近鉄50000系しまかぜ
- 近鉄80000系ひのとり
- Bセット
- はやぶさ
- こまち
- かがやき
- のぞみ
- ドクターイエロー
- Cセット
- ソニック
- ゆふいんの森
- ALFA-X(E956形式)
- EH500電気機関車・金太郎
- 近鉄21000系アーバンライナー
- Aセット
タイヤパーツが付いているので、パズル電車が動いたり、走ったりします。
LaQで身につく“算数の基本”
LaQは遊びながら、算数の基本「かず」「かたち」「すいり」が身につけられます。
“電車の運転士になりたいなら、算数を1番勉強するように”
小学校入学前に、息子は運転士さんから直接このように声をかけてもらいました。それ以来、我が家では算数に関するものを注力するように…^^
我が家の息子と同じように、運転士を目指すお子さんにもおすすめです。
申込先
下記・通販サイトのボタンをタップ(クリック)すると、それぞれ返礼品の詳細ページへ移動します↓
\楽天・PayPayポイントもらえる/
※Amazonふるさと納税では取扱いがありません。
電車のおもちゃ:Nゲージダイキャストスケールモデル

画像出典:楽天市場
ふるさと納税でもらえる子供向けの鉄道グッズとして、リアルな電車のおもちゃ・Nゲージダイキャストスケールモデルがあります。
鉄道テーマパークの『碓氷峠鉄道文化むら』オリジナル!Nゲージダイキャストスケールモデル「特急あさま」です。
返礼品
Nゲージダイキャストスケールモデル「特急あさま」
…2色あり、1両ずつの返礼品
- JR色(緑)
- 国鉄色(赤)
我が家は現地で両方とも購入したのですが、精巧な作りでカッコいいですよ♪

特急あさま(JR色・国鉄色)
申込先
下記・通販サイトのボタンをタップ(クリック)すると、それぞれ返礼品の詳細ページへ移動します↓
\楽天・PayPayポイントもらえる/
※<国鉄色>はYahoo!ショッピングのみ取扱いがあります。
※Amazonふるさと納税では取扱いがありません。
「Nゲージダイキャストスケールモデル」の商品情報や遊び方について、下記の記事で詳しくご紹介しています。
鉄道テーマパーク入場券①

画像出典:楽天市場
ふるさと納税でもらえる子供向けの鉄道グッズとして、鉄道テーマパーク『碓氷峠鉄道文化むら』の入園招待券があります。
返礼品
『碓氷峠鉄道文化むら』入園券3枚セット
アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』の舞台にもなった施設!碓氷線の歴史が学べて体験できます。
申込先
下記・通販サイトのボタンをタップ(クリック)すると、それぞれ返礼品の詳細ページへ移動します↓
\楽天・PayPayポイントもらえる/
\Amazonポイントもらえる/
『碓氷峠鉄道文化むら』へ行った我が家の体験談について、下記の記事でご紹介しています。
鉄道テーマパーク入場券②
ふるさと納税でもらえる子供向けの鉄道グッズとして、鉄道テーマパーク『ロマンスカーミュージアム』の入館券が3種類あります。
返礼品
『ロマンスカーミュージアム』入館券セットを見てみる(楽天ふるさと納税)
『ロマンスカーミュージアム』へ行った我が家の体験談について、下記の記事でご紹介しています。
鉄道模型Nゲージ:KATO


画像出典:楽天市場
ふるさと納税でもらえる子供向けの鉄道グッズとして、鉄道模型で有名なメーカー『KATO』のNゲージが複数あります。
返礼品
一例:Nゲージ・KATO「E235系横須賀線スタートセット」
- E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両)
- 走行用線路一式
- コントローラー
- カタログ
スタートセットにはコントローラーも付いているので、はじめてNゲージを購入する場合にもおすすめです。
我が家の息子の場合はNゲージデビューに、『KATO』の「E353系あずさ・かいじスタートセット」を買いましたよ^^
申込先
下記・通販サイトのボタンをタップ(クリック)すると、それぞれ返礼品の詳細ページへ移動します↓
\楽天・PayPayポイントもらえる/
\Nゲージの返礼品一覧はこちら/
※Amazonふるさと納税ではNゲージスタートセットの取扱いがありません。
鉄道模型Nゲージ:TOMIX
ふるさと納税でもらえる子供向けの鉄道グッズとして、鉄道模型で有名なメーカー『TOMIX』のNゲージが複数あります。
返礼品
Nゲージ・TOMIX「E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)基本セット」を見てみる(楽天ふるさと納税)
一例:『KATO』と『TOMIX』どちらがおすすめ?
初めて鉄道模型を購入する際に
「『KATO』と『TOMIX』どちらを選ぶべき?」
と迷ってしまう場合は、下記の記事をご参考にしてみてください。
電車の絵本
ふるさと納税でもらえる子供向けの鉄道グッズとして、相模鉄道の人気キャラクター『そうにゃん』の絵本があります。
返礼品
相模鉄道キャラクター『そうにゃん』絵本5冊セットを見てみる (楽天ふるさと納税)
電車の帽子・リュック
ふるさと納税でもらえる子供向けの鉄道グッズとして、電車デザインの帽子やリュックがあります。
返礼品
鉄道グッズセット:鉄道アドバンスCAPと子ども用靴下を見てみる(楽天ふるさと納税)
返礼品
北急グッズ「お子さまセット」 子ども用リュック・とことこぬいぐるみ2個セットを見てみる(楽天ふるさと納税)
トレインビューホテル宿泊券

画像出典:楽天市場
ふるさと納税でもらえる鉄道グッズとして、トレインビューホテル宿泊券があります。
東武鉄道の電車が見えるホテル『鬼怒川温泉あさや』の宿泊ギフト券です。
返礼品
『鬼怒川温泉あさや』宿泊ギフト券
…金額は数パターンあり
我が家の息子お気に入りのホテル!トレインビュールームからは、東武鬼怒川線を走る「特急リバティ」や通勤電車などが眺められます。
.jpg)
我が家が宿泊した際に撮影
『鬼怒川温泉あさや』ホテルの詳細を見るならこちら↓↓↓
ホテル公式サイトや旅行予約サイトでは、「トレインビュー」に関する記載がありません。
『鬼怒川温泉あさや』の部屋から見える東武電車や、トレインビュールームの予約方法について、下記の宿泊体験談でご紹介しています。
申込先
下記・通販サイトのボタンをタップ(クリック)すると、それぞれ返礼品の詳細ページへ移動します↓
※Amazonふるさと納税では取扱いがありません。
まとめ
ふるさと納税の返礼品でもらえる、子供向けの鉄道グッズをご紹介しました。
※返礼品名をタップ(クリック)すると、楽天市場の詳細ページに移動します。
ふるさと納税でもらえる各通販サイトのポイントは、2025年9月30日までとなります。
ポイント還元もあるお得な期間内に、ぜひふるさと納税の申し込みを検討してみてくださいね。
もし返礼品選びに迷ってしまう場合は、下記の人気ランキングが参考になりますよ↓
楽天ふるさと納税の返礼品ランキング「総合TOP100」を見てみる
関連記事:電車の子供服【福袋】
電車や新幹線の子供服『福袋』情報について、下記の記事でご紹介しています。
10月から予約開始しているブランドもあるので、早めのチェックがおすすめです。