東京都町田市にある町田駅では、JR横浜線の電車が走っていますね。
この記事では、1歳の頃から電車が大好き!な4歳息子と私の親子が見に行く、町田駅周辺でJR横浜線の電車が見えるスポットについてご紹介させていただきます。
- 電車好きな子供に、JR横浜線の電車を見せてあげたい!
- 町田駅周辺で、電車が見える場所はどこだろう?
と思っている方は、ぜひご参考にしてみてください。
小田急線の電車が見えるスポットを知りたい方は、下記の記事でご紹介しています。
同じく町田駅周辺で町田駅でJR横浜線の電車が見えるスポットを紹介!
まずはじめに、町田駅周辺についてお話させていただきます。
町田駅周辺は道が狭く人通りも多いので、幼いお子さんを連れてベビーカーで行くには歩きづらい場所が多いかと思います。
今回ご紹介するJR横浜線の電車が見えるスポットは、そんな町田駅周辺から少し離れた場所にあります。(※歩いて行ける範囲です )
JR横浜線の電車が見える場所はどこ?

JR横浜線の電車が見えるスポットは、町田駅から徒歩約10分の場所にある町田市庁舎(市役所)がオススメです。
町田市庁舎はJR横浜線沿いに建てられているので、市庁舎の裏側(南出入口側)で電車を見ることができます。

この市庁舎の裏側(南出入口側)は、ガードレールがある広場になっているので
幼いお子さんと一緒でも安心して電車ウォッチングを楽しめます。


JR横浜線の電車が見える場所へ!2通りの行き方
JR横浜線の電車が見える町田市庁舎(市役所)への行き方は、2通りあるのでご紹介していきます。
どちらも小田急線町田駅の西口を出発地点としています。
JR横浜線から行く方は、はじめに小田急線西口までの行き方をご確認ください。
【大通り】町田駅前通りからの行き方
大通りで歩道が広い道から行きたい!という方におすすめの、町田市庁舎への行き方です。
町田市庁舎への行き方は、まず小田急線町田駅の西口を出ます。
右手に見えるみずほ銀行側や右斜めに見える西友側へ進み、
大通りの町田駅前通りをまっすぐ歩いて行きます。
駅から徒歩約10分で、町田市庁舎(市役所)の正面出入口に到着します。
町田市庁舎の正面出入口から、電車が見える南出入口への行き方は
フロア案内図をご参考にしてください。
【裏通り】電車を見ながら行く!市役所南通りからの行き方
JR横浜線の電車を見ながら行きたい!という方におすすめの、町田市庁舎への行き方です。
まず小田急線町田駅の西口を出た後、右斜めに見える西友とローソンの間にある細い道を進みます。
正面に見えてくる横浜線の線路まで突き当たると、右に曲がります。

線路沿いの道をまっすぐ進むと市役所南通りに繋がり、さらに歩き続けます。
駅から徒歩約11分で、横浜線の電車が見える町田市庁舎の裏側(南出入口側)に到着します。
JR横浜線の電車を見ながらできる!川沿いの散歩コースを紹介!
散歩しながら電車が見える場所とは?
町田駅周辺では、散歩しながらJR横浜線の電車が見える遊歩道があります。
「境川ゆっくりロード」と呼ばれる整備された遊歩道で、JR横浜線に沿って流れている川沿いの道になります。

境川ゆっくりロードでは、横浜線の電車が行き来する様子を見ることができたり、
境川にいる鯉やカメ、小鳥なども見ることができます。

また、この遊歩道は道幅が広いので、ベビーカーでも歩きやすいです

散歩しながら電車が見える場所はどこ?行き方について
境川ゆっくりロードでJR横浜線の電車が見える場所は、JR町田駅から古淵・橋本方面に約10分歩いた場所から見え始めます。
境川ゆっくりロードの行き方は、まずJR町田駅の中央改札口を出て、中央南口(古淵側)へ進みます。
ヨドバシカメラを通過すると、すぐに川沿い「境川ゆっくりロード」に出ます。
右手の古淵・橋本方面に向かって遊歩道を歩きます。
Googleマップでは“(株)ローズメイ”を通過した付近から、目の前に横浜線の電車が見え始めてきます。

JR町田駅から来た場合、電車が見え始める場所
どこまで散歩する?折り返し地点について
境川ゆっくりロードは、1つ前の項目でご紹介した町田市庁舎(町田市役所)に繋がる道があります。
町田市庁舎へ行くためには、踏切を渡る必要があるのでご紹介していきます。
まず境川ゆっくりロードを歩き続けると、下記の画像にある小さな踏切が見えてきます。



この踏切を渡ると、右手に線路沿いの細い道があります。


この細い道を進むと、町田市庁舎の裏側(南出入口側)に到着します。

GoogleマップではJR町田駅から歩いて来て、
横浜線の電車が見え始める付近を出発地点とした場合の行き方がこちらです。
最後に
町田駅周辺は駅から少し離れた場所ですが、JR横浜線の電車が見えるスポットがあります。
公共施設周辺なので、幼いお子さんのおむつ交換などお世話が必要な方も、安心して電車ウォッチングを楽しむことができます。
ひとつ隣の古淵駅がオススメです。
もし、もう少し駅の近くでJR横浜線の電車が見たい場合は、下記の記事でご紹介しているので、ご参考にしてみてください。