神奈川県横浜市にある東神奈川駅と東京都八王子市にある八王子駅を繋ぐ電車として、JR横浜線がありますね。
- 電車好きな子供に、JR横浜線の電車をたくさん見せてあげたい!
- まだ幼い子供のお世話が安心してきる施設は、近くにあるのかな?
こんな風にお子さんが好きな電車を見せてあげたいと思いながらも、まだ幼いお子さんを連れて電車が見える場所を探すのは大変ですよね。
お子さんが幼い場合は、授乳室やおむつ交換のできる施設がどこにあるのか、事前に把握できていた方が安心です。
そこでこの記事では、1歳の頃から電車が大好き!な男の子こまりと私てまりの親子がよく見に行く、相模原市にあるJR横浜線の電車が見える公園についてご紹介させていただきます。
公園であれば、お子さんと一緒でも安心して電車を見ることができます。
授乳室などの場所もご紹介しているので、よかったら参考にしてくださいね。
相模原にあるJR横浜線の電車が見える公園に行こう!
古淵駅から徒歩3分の古淵北公園がオススメ!

JR横浜線の電車が見えるオススメの公園は、JR横浜線の電車が走っている古淵駅周辺にあります。
快速が停車しない各駅停車の古淵駅です。
この古淵駅から徒歩3分のところに、横浜線の電車が見える古淵北公園があります。

この古淵北公園は、古淵駅の東神奈川方面ホーム沿いにあります。

古淵北公園は、古淵駅ホームと隣り合わせです。
公園の遊具で遊んでいると、古淵駅から到着を知らせるアナウンスが次々と聞こえてきます。
駅のホームで電車の到着を待っている時よりも時間が短く感じますよ。
公園の遊具側では、ホームの屋根や草で電車があまりよく見えない時があります。
おすすめの電車が見えるスポットは、このあとご紹介していきます
古淵北公園への行き方
古淵北公園への行き方は、古淵駅の改札(※1か所のみ)を左手に進み、セブンイレブンを左に曲がります。
宅配寿司・銀のさらのお店手前で左に曲がって、道沿いに進むと約3分で到着します。
電車が見えるスポットは野原奥がオススメ!
古淵北公園で電車が見えるオススメのスポットは、遊具とは反対側の野原の1番奥まで行った場所です。

古淵北公園ならではのオススメポイントは、公園が線路よりも高い場所にあることです。

この場所からは、電車が踏切を通過して行く様子を見ることができます。

平日午前中は近所の保育園のお子さん達が遊びに来たりしています。
それでも比較的遊んでいるお子さんは少なく、穴場的な電車が見える公園です。
授乳室の場所はどこ?

幼いお子さんのおむつ交換および授乳室は、ともに下記の場所が利用できます。
- イトーヨーカドー古淵店…3階に「赤ちゃん休憩室」があります。
- イオン相模原店ショッピングセンター…3階に「ベビー休憩室」があります。
どちらも古淵駅の改札を出て、右手へ進んで行くと店舗が見えてきます。
最後に

相模原市にある古淵北公園は、背の低いお子さんでも抱っこせずにJR横浜線の電車が見える、オススメの公園です。
古淵駅周辺には、授乳室などを備えたショッピングセンターがあるので、幼いお子さんと一緒でも安心して行くことができます。
古淵北公園のように電車が見える公園として、古淵駅のひとつ隣の淵野辺駅ではSLが見える公園があります。
下記の記事でご紹介しているので、よかったらあわせてお読みください。