箱根湯本駅には、改札を出てすぐの場所に箱根登山鉄道の模型が楽しめるカフェがあります。
電車が大好きな“子鉄”こと我が家の4歳息子は、はじめて訪れたこのカフェに大喜びでした。
電車や乗りものが好きなお子さんであれば飽きないので、ママやパパはゆっくり休憩ができるかと思います。
今回はこの箱根湯本駅にある鉄道模型が楽しめるカフェについてご紹介させていただきます。
カフェ周辺で箱根限定の鉄道グッズが買えるショップも合わせてご紹介しますので、ご参考になれば嬉しいです。
箱根湯本駅の鉄道模型が楽しめる『箱根カフェ』
箱根湯本駅では改札を出てすぐの場所に、箱根登山鉄道の模型が楽しめる『箱根カフェ』があります。
それでは詳しくご紹介していきます。
箱根登山鉄道の模型と本物が見て楽しめる!
『箱根カフェ』店内では様々な鉄道模型が飾られています。
その鉄道模型は、大きいものからNゲージのような小さいものまであります。


箱根湯本駅ホーム側のソファ席では鉄道模型のほかに、窓越しに箱根登山鉄道や小田急線の電車やロマンスカーも見ることができます。

手転がしで遊べる“Nゲージダイキャスト”について、下記の記事でご紹介しています。
鉄道模型が好きなお子さんにオススメの本格的な鉄道模型“Nゲージ”でまだ遊ぶことが難しい、幼いお子さんにぴったり!なリアルな電車のおもちゃです。
よかったらあわせてお読みください。
『箱根カフェ』の場所と営業時間は?
『箱根カフェ』の場所は、改札(2階のみ)を出て左手側すぐです。
店内では小田急グループのホテルがプロデュースしているパンが販売されています。
この投稿をInstagramで見る
営業時間【年中無休】
8:00~19:00
→9:00~18:00に短縮(2020年10月11日現在)
『箱根カフェ』隣の鉄道グッズが買えるショップ
箱根登山鉄道のグッズを扱う『箱根の市』
『箱根カフェ』で鉄道模型を楽しむ前後で立ち寄りたい、箱根登山鉄道のグッズが買えるショップ『箱根の市』があります。
特に電車好きなお子さんにオススメの、箱根限定で販売されている箱根登山鉄道のプラレールを買うことができます。

【地域限定販売】箱根登山鉄道のプラレールが買えます!(2300円税込)

ほかにも箱根登山鉄道のグッズがあるので、お出かけの記念になるものがきっと見つかるかと思います。
『箱根の市』の場所と営業時間は?
『箱根の市』の場所は箱根湯本駅の改札(2階)を出てすぐ、『箱根カフェ』の目の前にあるお土産ショップです。
営業時間【年中無休】
9:00~20:00
→9:00~18:00に短縮(2020年10月11日現在)
最後に

箱根湯本駅では改札を出てすぐの場所に、鉄道模型やホームに発着する電車を楽しむことができる『箱根カフェ』があります。
箱根へ行かれる時は、電車好きなお子さんと一緒にぜひ立ち寄ってみてください。
箱根へ行かれる方の中には、交通手段として特急ロマンスカーを利用しようかどうかと検討している方がいるかと思います。
下記の記事では電車好きなお子さんが喜ぶ、ロマンスカーMSEの先頭車両でおすすめの座席をご紹介しています。
よかったら交通手段のひとつとして、ご参考にしてみてください。