神奈川県足柄下郡にある箱根湯本駅から強羅駅までの山間を、“スイッチバック”方式でジグザグと登って走る箱根登山電車。
スイッチバックが行われる上大平台信号場の周辺には、電車が見えるカフェ『スイッチバックカフェ』があります。
電車が大好きな6歳の息子と一緒に、この『スイッチバックカフェ』に行ってきました。
カフェ店内だけではなく、デッキから見える大迫力の電車に息子は大興奮!すっかり息子のお気に入りカフェとなりました^^
この記事では私たち親子の体験談とあわせて、箱根登山電車が間近に見える『スイッチバックカフェ』をご紹介します。
- 電車好きな子供と電車が見えるカフェに行きたい!
- 箱根で電車好きな子供が楽しめる場所はどこだろう?
と思っている方は、ぜひご参考にしてくださいね。
箱根登山電車が間近に見える『スイッチバックカフェ』を紹介!
カフェ店内は電車が見えるカウンター席がおすすめ!

大平台駅から徒歩5分の場所に、箱根登山電車が見えるカフェ『スイッチバックカフェ』があります。
カフェは傾斜のある線路沿いに建てられているので、店内では登り下りする電車が見られます。

そして電車好きには嬉しい♪店内には、線路に面してカウンター席があります

カウンター席の高さは、身長約120cmの6歳息子が座ると、バッチリと電車が見られる高さです。

窓辺カウンター席の様子は、『スイッチバックカフェ』公式Instagramもご参考にしてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
また、『スイッチバックカフェ』という箱根登山電車にちなんだ店名だけあって、メニューブックには箱根登山電車の時刻表も用意されています♪

時刻表が手元にあるので、食事を取りながらでも電車を見逃す心配がありません。
スタッフさんの嬉しい気配りですね^^
デッキから見えるスイッチバックに、大迫力の電車!
①.jpg)
進行方向:箱根湯本から強羅へ
『スイッチバックカフェ』で特におすすめ♪箱根登山電車が間近で見えるデッキ『スイッチバックデッキ』があります。
デッキ先端からは、目の前を走る電車だけではなく、箱根登山電車の醍醐味・“スイッチバック”が行われる信号場も眺められます。
.jpg)
スイッチバック信号場で待機中
信号場を発車し、強羅方面へと登って行く電車は迫力満点!
②.jpg)
進行方向:箱根湯本から強羅へ
目の前で“V”字のように折り返して来る箱根登山電車に、息子は釘づけでした^^
③.jpg)
進行方向:強羅から箱根湯本へ
④.jpg)
進行方向:強羅から箱根湯本へ
電車好きなら何度でも楽しめる、箱根登山電車のスイッチバックが見えるデッキです。
『スイッチバックデッキ』から見える信号場は「上大平台信号場」になります。
信号場の位置

画像出典:箱根ナビ
スイッチバックデッキの様子は?
この投稿をInstagramで見る
『スイッチバックデッキ』の様子をご紹介します。
箱根登山電車が“V”字で見えるデッキ先端はやや狭く、下記の画像になります。

デッキ先端の後方には急勾配の階段があり、この階段も電車ウォッチングするために利用できます。
階段を登ると、信号場が見渡せます


信号場を発車し、強羅方面へ
.jpg)
もしのんびり電車が見たい場合は、幅の広いデッキ中央がおすすめです^^
デッキ中央には大きいイスが2つあるので、電車の待ち時間にも便利ですよ

デッキ中央では箱根湯本方面へと伸びる線路に、行き来する電車が見られます。

カフェ店内は温かみのある雰囲気
この投稿をInstagramで見る
『スイッチバックカフェ』店内は木の温もりが感じられ、居心地のよい雰囲気です。
また店内には珍しい、蒸気機関車型の電話機が飾られています

我が家の息子が「てつどうもけい?なんだろう…??」と注目していると、スタッフさんが丁寧に教えてくれました。
そして電車好きな息子のために「箱根登山電車に手を振ると、運転士さんが気がついてくれるよ」という嬉しい情報も♪
内装だけではなく、気さくなスタッフさん達に、息子も私も心が温まるカフェでした^^

『スイッチバックカフェ』の基本情報

スイッチバックカフェ
【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町大平台535―1
『箱根上の湯(かみのゆ)』旅館1階
※旅館の一部を利用したカフェです。
【TEL】
0460―82―6681
営業時間:最新情報を要チェック!
『スイッチバックカフェ』営業時間
11:00~16:00
<ラストオーダー>
・食事 14:30
・スイーツ&ドリンク 15:30
<定休日>
水・木曜日
イレギュラーな週もあるため、最新情報は『スイッチバックカフェ』公式SNSをご確認ください。
カフェメニュー
.jpg)
『スイッチバックカフェ』での食事は、私たち親子は“本日のスイーツ”を注文しました。
息子はチョコケーキを注文したのですが、あっという間に完食…!私が食べたチーズケーキも濃厚で、とても美味しかったです♪
2022年3月現在
この投稿をInstagramで見る
2023年2月現在
この投稿をInstagramで見る
場所はどこ?行き方&駐車場情報

【左】スイッチバックの表記
『スイッチバックカフェ』の最寄り駅・大平台駅からの行き方は、公式Instagramの下記・動画をご参考にしてください。
この投稿をInstagramで見る
大平台駅から徒歩5分の距離なので、幼いお子さんと一緒なら10分程度で到着できるかと思います。
ベビーカーの必要なお子さんがいる場合、坂道や階段があるため、抱っこひもがおすすめです。
駐車場は3台あり
この投稿をInstagramで見る
最後に

箱根登山電車が間近で見える『スイッチバックカフェ』をご紹介しました。
私たちが訪れた休日の午後は混雑もなく、山岳地帯ならではのスイッチバックが満喫できる、穴場的な鉄道スポットでした。
最後に、箱根登山電車に乗る際にはぜひ「アレグラ号」に乗ってみてくださいね^^
アレグラ号の最前列・最後列は展望席のように、前方景色が楽しめますよ
アレグラ号・展望席の景色

信号場の待機車両もアレグラ号
スイッチバックを行う信号場で進行方向が変わるので、最前列は最後列になります。
つまり展望席は先頭車両・後尾車両どちらでも楽しめます♪
2023年2月18日

箱根登山電車が見える旅館

共立リゾート「季の湯 雪月花」
全室ヒノキ露天風呂付き
箱根登山電車の始発終着駅、強羅駅から徒歩1分!強羅温泉旅館「季の湯 雪月花」では、箱根登山電車が見えるお部屋があります。
さらに電車好きには嬉しい♪箱根登山鉄道グッズがもらえます。
全室にヒノキの露天風呂があるので、電車好きなお子さんとお部屋でのんびり過ごせますよ^^
<プラン名>
取扱期間:2023年12月31日まで(楽天トラベル)
【トレインビュー】1日5室限定\\お子様に大人気★登山鉄道が見えるお部屋確約//1泊2食付
をチェックしてくださいね
※各旅行サイトでは、簡単に検索できるよう<プラン名>が一覧表示されます。
箱根登山電車おすすめ関連記事
箱根湯本駅では、駅構内に箱根登山鉄道の模型や電車が見えるカフェがあります。
電車好きにおすすめのお土産情報とあわせて、詳しくは下記の記事でご紹介しています。
箱根行きに乗りたい特急ロマンスカー
電車好きなお子さんと一緒に箱根湯本駅に行くなら、小田急線の特急ロマンスカーがおすすめです。
ロマンスカーで景色の良い座席について、下記の記事で車両種類別にご紹介しています。
我が家の息子が大喜びする座席なので、ぜひチェックしてくださいね^^