神奈川県橋本市にある橋本駅では、JR東日本・横浜線の『車両基地』こと鎌倉車両センター橋本派出所がありますね。

JR横浜線の電車がずらりと並ぶ、橋本駅にあるこの車両基地を
横浜線に乗りながら車内の窓から見ることができたり、ショッピングセンター・アリオ橋本の入り口前から見ることができます。
「横浜線の車両基地がよく見える場所は、橋本駅周辺にあるのかな?」
私もその1人でしたが、こんな風に車両基地が見えるスポットを探している方がいるかと思います。
そこで今回は、この横浜線の車両基地が見えるスポットについてご紹介させていただきます。
幼いお子さんと一緒でも安心して見ることができるので、お出かけのご参考になれば嬉しいです。
橋本駅で横浜線の『車両基地』が見えるスポット
車両基地が見えるスポットは跨線橋がおすすめ!

横浜線の車両基地が見えるスポットは、橋本駅の南口から徒歩9分の場所にある“小山公園前跨線橋”がおすすめです。

この跨線橋では、ちょうど横浜線の車両基地が見渡せる場所が広場になっています。

JR相模線の線路の上に架けられている跨線橋なので
相模線の電車を目の前や真上から見ることができ、迫力のある相模線の電車も楽しむことができます。

【画像の左】階段の折り返しにあたる中央の場所が、横浜線の車両基地が見えるおすすめのスポットです。
跨線橋はエレベーターがあるので、ベビーカーがあっても利用できます。
ただ、車両基地が見えるおすすめの広場は、跨線橋内の階段を利用する場所にあるのでご注意ください。
小山公園前跨線橋への行き方
小山公園前跨線橋への行き方は、JR橋本駅の南口を出て、左手にあるアリオ橋本方面に進みます。
アリオ橋本やJR線路沿いに真っ直ぐ歩き続けると、到着します。
その距離は橋本駅南口から徒歩9分、幼いお子さんが一緒なら15分ぐらいで到着する距離です。

最後に

橋本駅周辺でJR横浜線の車両基地が見えるスポットは、橋本駅から少し歩きますが、ゆったりとした場所で車両基地を見ることができます。
横浜線だけではなく相模線や京王線の電車も見ることができるので
“次はどの線路から電車が走ってくるのかな?”とワクワクする楽しみもありますよ。
JR横浜線の車両基地があるこの橋本駅周辺では、
小山公園前跨線橋よりも橋本駅に近い場所に電車が見えるスポットがあります。
下記の記事でご紹介しているので、よかったらあわせてお読みください。