小田急線では全席指定の特急列車『ロマンスカー』があります。
事前に座席予約ができるロマンスカーですが、いざ座席予約を取ろうとした時に…
- ロマンスカーの座席でおすすめはどこだろう?
- 展望席以外の一般席で、おすすめの座席はあるの?
こんな風に座席選びに迷ってしまいますよね。
我が家には電車好きな息子がいるのですが、 実際にロマンスカーの座席予約を取り、息子と一緒に何回もロマンスカーに乗りました。
ロマンスカーで人気の展望席や景色の良い一般席を選んでいるので、いつも息子とロマンスカーの乗車時間を満喫しています♪
そこでこの記事では、私たち親子の乗車体験談とあわせて、ロマンスカーでおすすめの座席をご紹介します。
ぜひ座席選びのご参考にしてくださいね。
ロマンスカー代がお得に
箱根へ旅行する方は必見!ロマンスカーの座席予約は、【往復ロマンスカー+宿泊】割引セットプランのある『小田急トラベル』がおすすめ!
ロマンスカー特急券の取扱期間内であれば、座席指定もOK

ロマンスカーおすすめの座席まとめ!展望席&一般席の乗車体験談
小田急線の全席指定の特急列車『ロマンスカー』でおすすめの座席について、ご紹介していきます。
はじめにロマンスカーの種類と、私たち親子が実際に乗った車両をお話しします。
ロマンスカーの種類と乗車した5車両
2023年現在、ロマンスカーは全部で4種類の車両が、特急列車として運行しています。

左上【GSE】右上【EXEα】
左下【MSE】右下【EXE】
※年数は運行開始年
- GSE(70000形)2018年~
- MSE(60000形)2008年~
- EXEα(30000形)2017年~
- EXE(30000形)1996年~
臨時列車:VSE(50000形)2005年~
VSEは2022年3月11日で定期運行が終了しました(特急列車として通常は乗れません)。
その後は臨時列車として特別ツアーで運行しています。2編成あるVSEは、2023年9月と12月頃に引退予定です。
私たち親子が実際に乗った車両は、
- GSE
- MSE
- EXEα
- EXE
- 臨時列車のVSE(定期運行している時)
つまり全車両、展望席4回・一般席14回の合計18回になります。
それでは乗車体験談とあわせ、ロマンスカーでおすすめの座席について、下記の項目ごとにご紹介していきます!
- 展望席
- 一般席
- 左右の座席
- 窓枠が目の前にない座席
ロマンスカーの座席は展望席がおすすめ!
ロマンスカーに乗るならやはり、人気のある展望席がおすすめです。
展望席はロマンスカーすべての車両にある訳ではなく、「GSE」と「VSE(定期運行終了)」の2車両に展望席があります。
展望席の場所はGSEとVSEともに
- 先頭車両側の「前・展望席」
- 後尾車両側の「後・展望席」
の2か所。
1か所ごとの座席数は、1列あたり中央通路を挟んで左側2席と右側2席、つまり1列4席が4列あるので合計16席になります。
展望席の料金は一般席と同じなので、追加料金が発生しないことも魅力のひとつです^^
展望席は前と後ろの2か所&各16席とわずかな座席数!
展望席の料金は、一般席と同じ料金で追加はありません。
展望席のある車両


【定期運行終了】
展望席でおすすめの座席は通路側
まるで“運転士さん”気分を味わえる「前・展望席」は、景色の良い座席となります。
特に最前列の座席では、目の前で大迫力の景色が楽しめます♪
ご参考までに、ロマンスカーGSE「前・展望席」最前列から撮影した前方の景色です。

【最前列】から見える前方の景色

ぜひ1度は乗ってみたい「前・展望席」最前列の座席ですが、実際には人気のあまり最前列は予約を取るのが難しい座席です。
ですが、もし「前・展望席」最前列の座席予約が取れなかった場合でも、ご安心くださいね^^
私たち親子は「前・展望席」2列目以降の座席に乗ったことがあり、2列目と4列目の展望席でも満喫できました。
下記の画像は「前・展望席」2列目と4列目の座席から見える前方の景色です。

通路側から見える前方の景色

通路側から見える前方の景色
「前・展望席」は最前列ではなくても、特に通路側の座席であれば、2列目以降でも一般席よりは前方の景色が楽しめます。
下記の記事ではロマンスカーの
- 「前・展望席」2列目の座席
- 「前・展望席」最後列4列目の座席
について、私たち親子の乗車体験談をそれぞれご紹介しています。
ロマンスカー座席選びのご参考に、ぜひお読みくださいね。
GSEの展望席は窓ガラスが大きい!
ロマンスカーGSEの展望席は、窓ガラスのサイズが大きいことが特徴です。
GSE展望席は前面の窓ガラスがVSE(定期運行終了)よりも30cm高く、ガラス1枚で設計されているため、視界をさえぎる窓枠が抑えられています。
また、車体側面側にある窓ガラスは、高さ1mの連続窓を使用しています。
GSEとVSEは同じ「展望席」でも窓ガラスのサイズが異なり、よりダイナミックな景色を楽しめる車両がGSEです。
ロマンスカーの一般席でおすすめの座席は?
ロマンスカーは展望席以外にも、すべての車両に景色の良い一般席があります。
展望席のあるGSEと、展望席のないMSEとEXE・EXEαにわけてご紹介していきます。
展望席のあるGSE

まず、展望席があるロマンスカーGSEの一般席をご紹介します。
ロマンスカーGSEでは「前・展望席」4列目のすぐ後ろ、 「前・展望席」 最前列から数えて5列目の座席がおすすめです。
つまり、GSEの一般席、先頭車両の最前列が景色の良い座席になります。
下記の画像はGSEの一般席、先頭車両の最前列の座席から見える景色です。

先頭車両【最前列】から見える景色
GSEは窓ガラスが大きいので、展望席すぐ後ろの座席であれば、前方の景色が楽しめます♪
下記の記事ではロマンスカーGSEの一般席でおすすめの座席について、私たち親子の乗車体験談をご紹介しています。
ロマンスカー座席選びのご参考にしてくださいね。
展望席のないMSEとEXE・EXEα

次に、展望席のないロマンスカーMSEとEXE・EXEαでは、先頭車両の最前列で前方の景色が楽しめる座席があります。
※EXEαはEXEに“プラスアルファ”の要素を加えたリニューアル車両のため、EXEとEXEαは同じ型番の車両です。
座席予約サイトでは、EXEもEXEαも“EXE”でまとめて記載されています(=どちらの車両にするか選べません)。
下記の画像はMSEとEXEαの一般席、先頭車両の最前列の座席から見える景色です。
-scaled.jpg)
先頭車両【最前列】から見える景色
-scaled.jpg)
先頭車両【最前列】から見える景色
前方の景色がよく見える座席は、どちらも運転士さんと重ならない座席位置になります。
つまり先頭車両の最前列、進行方向に向かって右側2席のうち、通路側の座席がおすすめです。

下記の記事では、ロマンスカーMSEとEXE・EXEαでおすすめの先頭車両の座席について、私たち親子の乗車体験談をそれぞれご紹介しています。
ロマンスカー座席選びのご参考に、ぜひお読みくださいね。
ロマンスカーの座席は左右、どちらがおすすめ?
ロマンスカーの座席は中央通路を挟んで、左側に2席、右側に2席とわかれていますね。
「左側と右側では、どちらの座席がおすすめ?」と気になる方もいるのではないでしょうか。
そこで左側と右側で見える景色について、詳しくご紹介していきます。
富士山など山側の景色が見える座席
-scaled.jpg)
箱根湯本行き【右側】座席
新宿行き【左側】座席
富士山や丹沢など山側の自然豊かな景色が見たい方は、進行方向に向かって
- 箱根湯本方面行きは、右側
- 新宿方面行きは、左側
の座席がおすすめです。
富士山は特に、小田原駅近くの新松田駅や開成駅周辺で見られます。

箱根湯本行き【右側】座席
新宿行き【左側】座席
また山側とは反対の座席、進行方向に向かって
- 箱根湯本方面行きは、左側
- 新宿方面行きは、右側
の座席ではおもに街並み、時々、山や田畑など自然の景色が見えます。
ただし箱根湯本駅周辺だと「街並み・山・川」の3拍子そろった箱根の景色が楽しめますよ♪

箱根湯本行き【左側】座席
新宿行き【右側】座席
電車好きにおすすめの座席
-scaled.jpg)
箱根湯本行き・新宿行き【右側】座席
我が家の息子のように電車好きなお子さんがいる方など、対向線路を走って来る電車が見たい方は、
進行方向に向かってすべて右側の座席がおすすめです。
ロマンスカーの座席表で窓枠位置を要チェック!
.jpg)
ロマンスカーの座席を選ぶ時には、ぜひ車体側面側にある窓枠の位置も確認してみましょう。
目の前に窓枠がなければ、より景色を満喫できます♪
『小田急電鉄』公式サイトで紹介されている①ロマンスカー座席表や②座席予約サイトでは、この窓枠の位置が確認できます
①公式サイトの座席表

画像出典:小田急電鉄
②座席予約サイトの座席表

画像出典:e-Romancecar
景色を重視したい場合は、“座席のすぐ後ろに窓枠”がある座席がおすすめです。
上記・②座席予約サイトの座席表であれば
- 2列目(2A・2D)
- 4列目(4A・4D)
- 6列目(6A・6D)
これらの座席は目の前に窓枠がなく、より景色が楽しめる座席になります。
ロマンスカーでおすすめの座席を一通りご紹介した後は、次は実際に座席を予約する際に、お得に座席が予約できる方法をご紹介していきます。
【お得に】ロマンスカーの座席を予約する方法

ロマンスカーの座席を予約する際に、お得にロマンスカーの座席が予約できる方法を2つご紹介していきます。
- 箱根へ宿泊して行く
- OPクレジット(小田急ポイントカード)を持っている
どちらか1つでも当てはまる場合は、ぜひご参考にしてくださいね。
ロマンスカー割引セットプランがある『小田急トラベル』
.jpg)
トップページ(スマホ)
箱根へ宿泊して行く方なら、ロマンスカーの座席予約は、ロマンスカーと宿泊の割引セットプランがある『小田急トラベル』がおすすめです。
小田急トラベルでは
- 往復のロマンスカー<特急券>
…新宿駅~箱根湯本駅 - 宿泊
がセットになった、お得な料金プラン「ロマンスカー&宿泊セットプラン(小田急ダイナミックパッケージ)」があります。
ロマンスカー&宿泊セットプランは例えば、
- 箱根エリアで人気の温泉宿!共立リゾート
- お部屋に露天風呂が付いた人気の旅館
にもありますよ^^
ロマンスカーセット選べる
テーマ別プラン一覧|2023.6.jpg)
画像出典:小田急トラベル
このロマンスカー&宿泊セットプランを利用した場合でも、 ロマンスカーは座席指定(座席番号)で予約できます。
【ロマンスカー&宿泊セット】
座席指定で予約・申込みできる日時は?
出発日(乗車日)1か月前の同日・午前10時以降
=ロマンスカー特急券のみの予約・購入時と同じです。
※出発日(乗車日)まで1か月以上ある場合
希望の出発時間帯を選び、座席指定はできません。
乗車日1か月前の確定後に、座席の変更・指定ができます。
(参照元:小田急トラベル>よくある質問(FAQ)>ロマンスカーは座席指定できますか?)
ロマンスカーと宿泊、さらに箱根フリーパスもオプションで付けられます。
ロマンスカー&宿泊セットプランは一度にまとめて予約できるので、予約自体の手間もかからず、簡単ですよ♪
そしていまなら10月31日までの出発分を対象(※除外日あり)に、お得に箱根旅できる期間限定セールを開催しています。
<対象出発日>
2023年8月27日(日)~10月31日(火)
※除外日※
- 土曜日
- 9月17日(日)
- 10月8日(日)
<対象商品>
- 箱根ベストパック
…往復ロマンスカー&箱根フリーパスセットプランなど - ロマンスカー&宿泊
…ロマンスカー&宿泊セットプラン - 旅館・ホテル
…宿泊のみプラン
<利用できるクーポン>
【500円割引】
「LINEお友だち追加」ありがとうクーポン
【②ロマンスカー&宿泊セットプランの場合】
「箱根の平日限定プラン」特集ページには、ロマンスカー&宿泊セットプランの申込みボタンがありません。
下記の手順で申込み・予約できます
- 『小田急トラベル』トップページ
- 「ロマンスカー&宿泊」を選ぶ
- 旅館・ホテルを検索する
- 旅館・ホテルのプラン
「【SALE】~お得!行っ得!箱根の平日~」を選ぶ
箱根へ旅行する方は『小田急トラベル』公式サイトを、ぜひチェックしてみてくださいね。
損しない箱根旅!
下記をタップ(クリック)すると
小田急トラベル公式サイトへ移動します
ロマンスカーセットプランの詳しい情報について
- ロマンスカー&宿泊セットの割引額
- 楽天トラベルなどの宿泊プランと料金比較
について、下記の記事で詳しくご紹介しています
「【割引料金】ロマンスカー&宿泊セットプランは<特急券・宿泊の別々申込み>よりいくら安い?」
(※目次一覧から記事をタップ・クリックすると、移動できます。)
『小田急トラベル』のお得な割引情報を知りたい方は、ぜひご参考にしてくださいね。
最大5%の小田急ポイントがもらえる『ロマンスカー@クラブ』
実物とパンフレット-scaled.jpg)
OPクレジット(小田急ポイントカード)を持っている方で、今後もロマンスカーに乗る機会があるなら、
座席予約は特急券代がポイントになる『ロマンスカー@クラブ』がおすすめです。
ロマンスカー@クラブにて、
OPクレジットでロマンスカー特急券を購入すると、月間利用金額に応じて1%~最大5%の小田急ポイントがもらえます。
(参照元:小田急ポイントカード>小田急ロマンスカー(ロマンスカー@クラブ))

『ロマンスカー@クラブ』お得な利用方法<3ステップ>
- 会員登録
- OPクレジットで特急ポイントを積立
- 特急ポイントで特急券を購入(座席指定OK)
特急券代でポイントをもらいながら、お得にロマンスカーを楽しんでくださいね♪
入会金&年会費は無料
下記をタップ(クリック)すると
ロマンスカー@クラブ公式サイトへ移動します
『e-Romancecar』との違いは?
座席の予約方法では『ロマンスカー@クラブ』と似た『e-Romancecar』があります。
ロマンスカー@クラブとの違いは、
e-Romancecarは会員登録や特急ポイントの積立が不要です。
簡単に利用できるので、今すぐ座席予約が取りたい場合にもおすすめです。
最後に
私たち親子の乗車体験談とあわせて、ロマンスカーでおすすめの座席をご紹介しました。
どの座席もロマンスカーならではの“特別な景色”を楽しめるかと思います。
ロマンスカー座席選びのご参考になれたら嬉しいです。
記事で紹介した乗車体験談
展望席
一般席