小田急線では全席指定の特急列車『ロマンスカーMSE』があります。
我が家には電車が大好きな息子がいるのですが、息子が4歳と5歳の時に、特急ロマンスカーMSEの先頭車両に乗る機会が2回ありました。
展望席が人気なロマンスカーGSEや*VSEとは違って、展望席がないMSEですが…
MSEの先頭車両の座席でも、充分に景色を楽しむことができています♪
そこでこの記事では私たち親子の乗車体験談に基づいて、
特急ロマンスカーMSEでおすすめの先頭車両の座席をご紹介させていただきます。
- ロマンスカーMSEで、おすすめの座席はどこだろう?
- ロマンスカーMSEの先頭車両の座席では、どんな景色が見えるの?
と思っている方は、ぜひご参考にしてみてくださいね。
*VSEは2022年3月11日で定期運行が終了しました。
ロマンスカーMSEの座席でおすすめ!景色が良い先頭車両の最前列を紹介!

特急ロマンスカーMSEでは展望席のない先頭車両でも、充分に景色を楽しめる最前列の座席があります。
それでは私たち親子の乗車体験談に基づいて、特急ロマンスカーMSEでおすすめの座席をご紹介していきます!
<箱根行き>おすすめの座席はここ!
特急ロマンスカーMSEでおすすめの座席とは、
箱根湯本方面行きの場合、先頭車両1号車の最前列『1C』になります。
私たち親子はこの『1C』と隣『1D』の座席に乗りました。
.jpg)
ロマンスカーMSEの編成表・座席表もご参考にしてください。
おすすめの座席から見える景色とは?

特急ロマンスカーMSEでおすすめの、先頭車両・最前列の座席『1C』から見える前方の景色についてご紹介していきます。
下記の画像2枚は『1C』の座席から見える前方の景色です。
-scaled.jpg)
-scaled.jpg)
『1C』座席の前方には、進行方向の線路や対向線路を走ってくる電車がよく見えます。
下記の画像2枚は『1C』の隣、『1D』の座席から見える前方の景色です。
-scaled.jpg)
-scaled.jpg)
『1D』の座席は『1C』の座席に比べると進行方向の線路や対向線路が見えにくいですが、それでも前方の景色は見えます。
また、『1D』の側面側の窓から見える景色が下記の画像2枚です。
-scaled.jpg)

目の前に窓枠がありますが、景色を楽しむには気にならない程度かと…^^
『1D』の座席は前方と側面側と、2方向の景色を見たい場合におすすめです。
最前列の座席『1A』と『1B』はおすすめ?
同じく最前列『1A』と『1B』の座席では、前方の景色が異なるのでご注意ください。
正面前方には運転士さんの座席があるので、『1C』と『1D』の座席に比べると、『1A』と『1B』は前方の景色が見えにくいと思います。

『1C』と『1D』の座席はともに、運転士さんの座席と重ならない座席位置になります。
おすすめの座席の様子

ロマンスカーMSEの先頭車両・最前列の座席は足元や前方の空間が広々としているので、圧迫感がありません。
また、ミニテーブルが設置され、ひじ掛けに収納されているテーブルとの併用もできます。
子供の場合、座席から前方の景色は見える?
背の低い幼いお子さんがいる場合、座席に座った状態で前方の景色が見えるかどうか、座席の高さが気になりますよね。
我が家の息子が4歳で身長約100cmの時は、息子ひとりで座っても問題なく景色が見える座席の高さでした。
5歳になった現在は、座席前にあるミニテーブルに掴まりながら、立って景色を楽しんでいる時間もありましたよ^^
トンネルを通過する時に見える車内
-scaled.jpg)
ロマンスカーMSEの先頭車両・最前列の座席では、トンネルを通過している時に、目の前のガラス窓に車内の様子が反射されます。
天井のライトが見事に映り込んでいるので、ロマンスカーMSEの車両デザインを満喫できる瞬間でもあります。
ぜひトンネルを通過している時に注目してみてくださいね。
<新宿行き>編成数によっては前方の景色が見えない
私たち親子の乗車体験談としてご紹介している景色の良い座席とは、進行方向(行き先)が箱根湯本方面行きの場合になります。
箱根湯本方面とは反対方向、新宿・北千住方面行きの場合の座席についても知りたい方がいるかと思います。
実際の体験談ではありませんが、調べてみたところ…
ロマンスカーMSEは新宿・北千住方面行きの場合、車両編成数によって前方の見える景色が異なります。
車両編成数は下記の2通り、先頭車両の号車番号も異なります。
- 6両編成(1~6号車)
- 10両編成(1~10号車)

①6両編成は前方景色が見られない
【6両編成の場合】先頭車両6号車・最前列のどの座席(『15A~D』座席)でも、窓がないために前方の景色を見ることができません。
6両編成の先頭車両6号車・正面の顔は、通勤電車のように平面なデザインが特徴です。

【6両編成】6号車
②10両編成は前方景色が良い!
【10両編成の場合】先頭車両10号車・最前列の座席では、箱根湯本方面行きの場合と同じように前方の景色を見ることができます。
10両編成の先頭車両10号車・正面の顔は、1号車と同じデザインです。

【10両編成】10号車
つまり新宿・北千住方面行きの場合、先頭車両10号車の最前列『14B』が景色の良いおすすめの座席となります。
ロマンスカーMSEで新宿・北千住方面行きの場合、車両編成数をチェックしましょう。
10両編成ならば、先頭車両で前方の景色が良い座席『14B』があります。
車両編成数の見分け方はある?
乗りたいロマンスカーMSEが6両編成なのか、10両編成なのか、車両編成数を簡単に見分ける方法があります。
ロマンスカーの座席予約を取る時に、WEBサイトで空席照会を利用するかと思います。
例えばロマンスカーMSEが6両編成の場合、空席照会では下記の画像のように、列車名「MSE」の横に車両編成数「6」と記載があります。

また、号車数を指定する画面においても「6号車」までしか記載がないため、車両編成数を簡単に見分けることができます。
<行き先別>先頭車両のおすすめ座席まとめ

ロマンスカーMSEの先頭車両で景色の良い座席とは、行き先(進行方向)でわけると下記になります。
【箱根湯本方面行き】
先頭車両1号車の最前列『1C』
【新宿・北千住方面行き】
先頭車両10号車の最前列『14B』
※先頭車両6号車(6両編成)の場合、前方の景色は見えません。
ロマンスカーMSEでおすすめの座席をご紹介した後は、次は実際に座席を予約する際に、お得に座席が予約できる方法をご紹介していきます。
【お得に】ロマンスカーの座席を予約する方法を紹介!

ロマンスカーの座席を予約する際に、お得にロマンスカーの座席が予約できる方法をご紹介していきます。
- 箱根へ(宿泊または日帰りで)行く
- OPクレジット(小田急ポイントカード)を持っている
どちらか1つでも当てはまる場合は、ぜひご参考にしてくださいね。
①割引セットプランがある『小田急トラベル』
2022.5.12.jpg)
箱根へ宿泊または日帰りで行く方なら、
ロマンスカーの座席予約は、往復ロマンスカー付きの割引プランがある『小田急トラベル』がおすすめです。
往復ロマンスカー付きプラン【一例】2022年5月現在
【宿泊プラン】出発日14日前から申込みOK!直前割引スペシャルプランあり
【日帰りプラン】通常料金より安いプランや割引チケットあり
この往復ロマンスカー付きプランを利用した場合でも、ロマンスカーは座席指定(座席番号)で予約できます。
※座席指定で予約・申込みできる日時は、出発日(乗車日)1か月前の午前10時以降【“ロマンスカーのみ”の予約・購入時と同じ】です。
-e1653753540785.jpg)
小田急トラベルでは、出発日や目的にあわせた箱根エリアのプランが充実しています。
今ならWEB限定で、下記の割引クーポンも配布中♪
<5月8日~6月30日泊>共立リゾート限定!ひとり【1000円割引】クーポン
※割引クーポンは販売件数が上限に達し次第、終了です。

詳しくは小田急トラベル公式サイトをチェックしてみてくださいね
お得なロマンスカープラン
↑タップ(クリック)すると『小田急トラベル』公式サイトへ移動します。
小田急トラベルでロマンスカー座席指定する方法

【小田急トラベル】より出典
小田急トラベルでロマンスカーの座席を指定する場合
上記の画像をご参考に、希望するロマンスカーを選択する項目にて
- 号車/シートマップ→「指定する」をチェック
- オレンジ色「座席選択」をタップ(クリック)
すると、号車と座席番号を選択する詳細ページに移動します。
※①座席指定で予約・申込みできる日時は、出発日(乗車日)1か月前の午前10時以降【“ロマンスカーのみ”の予約・購入時と同じ】です。※②出発日(乗車日)まで1か月以上ある場合、リクエスト受付となり、希望の座席と異なる場合もあります。
座席指定できる
↑タップ(クリック)すると『小田急トラベル』公式サイトへ移動します。
②最大5%ポイントがもらえる『ロマンスカー@クラブ』
実物とパンフレット-scaled.jpg)
OPクレジット(小田急ポイントカード)を持っている方で、今後もロマンスカーに乗る機会があるなら、
座席予約は特急券代がポイントになる『ロマンスカー@クラブ』がおすすめです。
ロマンスカー@クラブにて、
OPクレジットでロマンスカー特急券を購入すると、月間利用金額に応じて1%~最大5%の小田急ポイントがもらえます。(参照元:小田急ポイントサービス)
.jpg)
『ロマンスカー@クラブ』お得な利用方法<3ステップ>
- 会員登録
- OPクレジットで特急ポイントを積立
- 特急ポイントで特急券を購入(座席指定OK)
特急券代でポイントをもらいながら、お得にロマンスカーを楽しんでくださいね♪
今すぐ会員登録する
↑タップ(クリック)すると『ロマンスカー@クラブ』公式サイトへ移動します。
※入会金・年会費は無料。
『e-Romancecar』との違いは?
座席の予約方法として、
『ロマンスカー@クラブ』と似たような『e-Romancecar』があります。
『ロマンスカー@クラブ』との違いは、『e-Romancecar』は会員登録や特急ポイントの積立が不要です。
簡単に利用できるので、今すぐ座席予約が取りたい場合にもおすすめです。
最後に

特急ロマンスカーMSEで、景色が充分に楽しめる先頭車両の座席をご紹介させていただきました。
ロマンスカーMSEの座席は
【箱根湯本方面行き】
先頭車両1号車の最前列『1C』
【新宿・北千住方面行き】
先頭車両10号車の最前列『14B』
がおすすめです。
もし特急ロマンスカーGSEや*VSEの展望席やその最前列が座席予約ができなかった場合、MSEのこちらの座席もぜひ検討してみてくださいね。
*VSEは2022年3月11日をもって定期運行が終了しました。
新宿や小田原・箱根湯本のおすすめスポット
特急ロマンスカーに乗って、始発終着駅の新宿駅や小田原・箱根湯本駅へ行く方も多いかと思います。
新宿駅や小田原・箱根湯本駅には電車好きなお子さんにおすすめの、小田急線や箱根登山鉄道の電車が見えるカフェがあります。
それぞれ下記の記事でご紹介しているので、あわせてお読みください。
新宿
小田原・箱根湯本
神奈川県で人気の観光スポット・箱根へ旅行するなら、割引プランのある「小田急トラベル」がおすすめです。
【かながわ旅割の対象】お得な往復ロマンスカー付きプランもあります。
詳しくは「小田急トラベル」公式サイトをご確認ください
お得なロマンスカープラン
景色の良い座席