トミカ

トミカ博【2025東京】混雑を回避する方法!会場の様子も紹介

トミカ博【東京有明】開催情報
※記事内に広告が含まれています。

2025年8月『トミカ博 in TOKYO~トミカの今、全部見せます~』が東京・有明で開催されています。

今年2025年は入場方法と再入場の可否が変更されているため、昨年2024年と混雑状況も変わる可能性があります。

この記事では、2025年『トミカ博』東京の混雑状況について

  • 混雑を回避する方法
  • 事前にわかる混雑状況
  • 当日の混雑状況&会場内の様子

これらに焦点を当てて、解説します。

少しでも混雑を回避してお子さんと一緒に『トミカ博』が楽しめるよう、ご参考にしてみてくださいね。

\トミカ服でトミカ博へ♪/

移動できる目次
  1. トミカ博【2025東京】混雑を回避する方法
  2. 【体験談】トミカ博【2025東京】8月7日(木)混雑状況
  3. 【体験談】トミカ博【2025東京】公式サイトではわからない会場内の様子
  4. トミカ博【2025東京】当日の混雑状況!会場内の様子
  5. トミカ博【2025東京】有明ジメックス駐車場の混雑状況
  6. トミカ博【2025東京】電車でアクセス!最寄駅からの行き方
  7. トミカ博【2025東京】あると便利な持ち物
  8. 最後に

お得に旅するチャンス!

\楽天トラベル・スーパーセールで使える/
割引クーポンをまとめて見る

\楽パック「交通+宿」もお得に♪/
楽パック割引クーポンをまとめて見る

トミカ博【2025東京】混雑を回避する方法

トミカ博【2025東京】
画像出典:トミカ博 in TOKYO

2025年『トミカ博』東京において、混雑を回避できる方法をご紹介します。

開催前・開催期間中など状況により情報を更新する場合があります。

混雑回避のコツ①おすすめの入場時間

朝イチ「9:30」入場がおすすめ!

『トミカ博』で混雑を避けたい場合は、朝イチ「9:30」入場がおすすめです。

アトラクションや人気のフォトスポットは、「10:30」頃までに体験できるかどうかで待ち時間が変わってくると予想しています。

その理由をこれから説明していきますね。

朝イチ「9:30」入場がおすすめな理由

2025年『トミカ博』東京は、昨年2024年開催からの大きな変更点が2つあります↓

【前回】2024年
トミカ博
【今回】2025年
トミカ博
  1. 入場方法
    日時指定制
    …決められた日にち・時間で入場する
  2. 再入場
    できない
  1. 入場方法
    日時指定なし
    …入場日・入場時間は自由に決められる
  2. 再入場
    できる

昨年2024年『トミカ博』では、日時指定制の入場チケットが販売されていました。

そのため朝イチ「9:30」の入場チケットが購入できれば、入場人数に制限があるので、朝イチ「9:30」入場は平日も休日もあまり混雑していない状況で楽しめました。

また、昨年2024年は再入場できないこともあり、午後の遅い時間帯になると混雑が解消され、平日休日ともに15:00以降は待ち時間が短い状況でした。

※関連記事:トミカ博【2024東京】混雑回避のチケット!限定トミカやアトラクション、会場の様子も紹介!

今年2025年は日時指定なし・再入場可能に変更されたことで、昨年までは混雑を回避できた「朝イチ」「午後の遅い時間帯」に、どれだけ参加者が増えるのか予想が難しいところです。

参考情報として

東京開催と同じく入場時間の指定がない、2025年7月開催『トミカ博』北九州(日付指定制・再入場不可)の混雑状況を調べてみました。

その結果、北九州開催では11:00~お昼頃が混雑のピークでした。

おそらく東京開催も、お昼前後が1番混雑するのではないかと予想できます。

そして東京開催では再入場できるため、お昼頃の混雑を避けたい人が一度退場し、お昼以降・14:00頃とかに再入場する可能性もあります。

※関連記事:トミカ博【2025福岡北九州】混雑状況!アトラクション待ち時間や口コミも紹介

注意点として

『トミカ博』東京公式サイトには「イベント会場内の状況によって、入場を待つ場合がある」旨の記載があります。

トミカ博【2025東京】入場に関する注意事項
画像出典:トミカ博 in TOKYO

つまり『トミカ博』会場に到着した時間によっては

  • 入場するまでに待ち時間がある
  • 会場内ではアトラクションなど体験できるまでに待ち時間がある

という「待ってばかり」になる可能性があります。

最善策として

ここまでの内容を踏まえると、できるだけ確実に混雑を避けたい場合は朝イチ「9:30」入場がおすすめになります。(※個人的な見解です)

混雑回避のコツ②おすすめの入場日

2025年8月1日、『トミカ博』東京公式サイトに「混雑予想」が掲載されるようになりました。

昨年2024年(日時指定制の入場)実績を元に作成され、わかりやすい表で紹介されています↓

トミカ博【2025東京】混雑予想表
画像出典:トミカ博 in TOKYO

『トミカ博』東京公式サイトによると、最も混雑が予想されている日にちは下記になります。

  • 8月9日(土)10日(日)11日(月・祝)3連休
  • 8月15日(金)16日(土)お盆後半

    次いで
  • 8月8日(金)3連休前の金曜日
    ▶8日限定で、スペシャルステージに小島よしおさん・佐藤和奏さんが登場

反対に、比較的混雑していないおすすめの入場日

  • 8月7日(木)開催初日
  • 8月12日(火)13日(水)14(木)お盆前半
  • 8月17日(日)開催最終日
    ▶交通機関は混雑が予想されている(詳細は後述)

このように主に平日となります。

また、公式サイトによるこの「混雑予想」は、日時指定制の2023年・2024年開催時にはなく、日時指定のない今回2025年に初めて公開されています。

「混雑予想」が参加者にどのような影響を与えるのか、混雑が平日や13:00以降に上手く分散されるといいですよね。

事前にわかるアトラクション混雑状況

2025年『トミカ博』東京の現時点でわかる、アトラクションの混雑状況を紹介します。

ディスカバリーガレージ参加権の販売状況

トミカ博【2024東京】ディスカバリーガレージ入口

事前に購入できるアトラクションチケット「ディスカバリーガレージ参加権」の完売日×=“一定数の参加者がいる”と予想できます。

「ディスカバリーガレージ参加権」販売状況は以下の通りです。

○予約可能:△残りわずか:✕予定枚数終了

\8月12日15:30現在/

トミカ博【2025東京】ディスカバリーガレージ参加権の販売状況

\8月14日17:30現在/

トミカ博【2025東京】ディスカバリーガレージ参加権の販売状況|8月14日17時30分現在
画像出典:クラウドパス

※「クラウドパス」で2025年『トミカ博』東京の入場チケットを購入すると、「ディスカバリーガレージ参加権」専用販売ページへアクセスできます。

トミカ博【2024東京】ディスカバリーガレージ|エアーパッケージと撮影写真
2024年に参加「ディスカバリーガレージ」
エアパッケージ&シールもらえる

ちなみに「ディスカバリーガレージ参加権」は当日、会場内でも購入できます。

会場での「ディスカバリーガレージ参加権」販売枚数に関しては、『トミカ博』東京公式サイトを見る限り、「販売枚数に限りがある」旨の記載はありません。

昨年2024年も枚数限定の事前販売&当日販売でしたが、わが家は当日・会場内で、ほかのアトラクションチケットと同じように「ディスカバリーガレージ参加権」を購入できました。
【追記①】2025年に参加した際も、問題なく購入できました^^

【追記②】2025年8月14日(木)のみ、14時現在のアトラクション待ち時間に「本日分販売終了」と案内がでていました(▶詳しくはこちら)。

待ち時間が長い人気アトラクション

昨年2024年『トミカ博』東京のアトラクションで、待ち時間が長いアトラクションは下記になります。

昨年2024年の詳しいアトラクション待ち時間を知りたい場合は、下記の記事でご紹介しています。

交通機関が特に混雑する日にち

『トミカ博』東京の開催期間中、「有明ジメックス」会場近くの「東京ビッグサイト」で『コミックマーケット』が開催されます。

2025年8月16日(土)17日(日)は、その『コミックマーケット』開催予定日となっています。

8月16日・17日の交通機関は特に混雑が予想されるため、この日に行く場合は考慮しておきましょう。

※参照元:コミックマーケット106(及び今後の開催)のご案内

スポンサーリンク

【体験談】トミカ博【2025東京】8月7日(木)混雑状況

トミカ博【2025東京】ディスカバリーガレージコーナーのフォトスポット
ディスカバリーガレージ内のフォトスポット
入場日の日付入り

『トミカ博』東京の初日8月7日(木)、「9:30」入場で息子と一緒に参加してきました!

「9:30」入場で0分待ち~最長10分待ち!以下のコンテンツを、あまり待たずに体験できました。
・トミカつり
・トミカコロコロストップ
・トミカ組立工場
・ディスカバリーガレージ
・フォトスポット(展示ゾーン)

それでは、当日の様子を詳しくご紹介していきます。

アトラクションの混雑状況!1時間ごとの待ち時間

アトラクションチケットの購入場所「クラウドパス」にて、各アトラクションの待ち時間が表示され、1時間おきに更新されています。

8月7日(木)アトラクション体験の待ち時間は

  • 11:00頃から全体的に待ち時間が長くなり始める
    …最短5分待ち・最長40分待ち
  • 15:00現在が1番待ち時間は長い
    …どのアトラクションも25分~60分待ち

という状況でした。

アトラクション待ち時間の詳細は以下の通りです。

\10:00現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月7日10時現在

\11:00現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月7日11時現在

\12:00現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月7日12時現在

※13:00現在は撮影できませんでした。

\14:00現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月7日14時現在

\15:00現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月7日15時現在
画像出典:クラウドパス

1日を通して、待ち時間が長いアトラクションは下記3つになります。

  1. トミカコロコロストップ
    …15分~25分待ち
  2. ミニミニドライバー工房
    …20分~40分待ち
  3. ディスカバリーガレージ
    …11時頃から20分~30分待ち

ディスカバリーガレージ所要時間は30分以上

トミカ博【2025東京】ディスカバリーガレージ体験のホワイトトミカ
ディスカバリーガレージでもらえる
エアパッケージ&記念シール

わが家の場合、9:50頃に待ち時間0分でディスカバリーガレージコーナーに入りました。

入場後は

  1. 工場体験からホワイトトミカの色ぬり完成まで30分
  2. 色ぬり後、レース体験に参加できるまで10分待ち
  3. レース体験&エアパッケージの受け取り10分
    …レースは1回につき10名で体験!

という状況で、所要時間は合計50分でした。

ほかのアトラクションに比べると所要時間は長いですが、満足度が高く、親子で楽しめるコンテンツが多くあります^^

昨年は平日11:00頃に「待ち時間10分」表示で参加し②色ぬり後、レース体験に参加できるまで30分待ちでした。
その反省を活かし、今年は早い時間に参加しました。

無料:新商品体験コーナーの待ち時間

トミカ博【2025東京】新商品体験コーナー|グランドモールトミカビル
無料で遊べる最新のトミカおもちゃ

トミカの新商品「グランドモールトミカビル」が無料で遊べます。

体験時間3分の入れ替え制&1回で24人が遊べるため、待ち時間は短いです。

わが家は10:45頃と13:30頃の2回体験し、どちらも5分待ちでした♪

「グランドモールトミカビル」商品の詳細を見てみる(楽天)

物販コーナーの混雑状況

トミカ博【2025東京】物販コーナー会計の混雑状況|8月7日12時頃の様子
物販コーナー会計場所の様子
【12:00頃】

物販コーナーの混雑状況について、わが家が会計した12:00頃は5分も待たずに支払い完了しました。

会計場所の混雑はなかったのですが、トミカ博「限定トミカ」の売り場は多くの人が集まっていました。

ゆっくり選べる状況ではないので、事前に買いたい「限定トミカ」を決め、トミカ番号も控えておくのがおすすめです。

トミカ博【2025東京】物販コーナー会計の混雑状況|8月7日14時頃の様子
物販コーナー会計場所の様子
【14:00頃】

14:00頃になると会計場所に列ができていたので、待ち時間は発生していたかと思います。

スポンサーリンク

【体験談】トミカ博【2025東京】公式サイトではわからない会場内の様子

トミカ博【2025東京】購入した限定トミカ&限定ドキンちゃんトミカ

『トミカ博』東京公式サイトではわからない会場内の様子について、わが家の体験談をもとにご紹介します。

会場マップ:配布場所と裏面もチェック!

トミカ博【2025東京】会場マップ
2025年『トミカ博』東京の会場マップ

『トミカ博』入場口前に「会場マップ」が配布されています。

その「会場マップ」に、アトラクションチケット購入用の二次元コードが記載されています。

会場内でも「会場マップ」は配布されていますが、『トミカ博』入場口前で手に入れられるとスムーズです。

今回の「会場マップ」裏面はスタンプラリー仕様に!賞品はありませんが、全5種類のトミカスタンプが押せます^^

休憩所:席数と飲料自販機について

トミカ博【2025東京】休憩所と自販機の案内板

軽食やお昼ご飯を持参すれば、休憩所で食べられます。

ただし席数が約40席と少ないため、11:00頃には満席状態でした。

一度「会場出口/再入場口」から退場して、有明ジメックス内のベンチで休憩することもできます

再入場を希望する場合は、退場時に「再入場券」を受け取ってくださいね。

休憩所周辺には飲料自販機も設置されています。

トミカ博【2025東京】会場内の飲料自販機

物販:トミカ博限定「アンパンマントミカ」の販売

トミカ博【2025東京】物販コーナー|トミカ博限定アンパンマントミカの購入場所
物販コーナー「アンパンマントミカ」販売場所

物販コーナーにおいて、トミカ博限定トミカの周辺に、トミカ博限定「アンパンマントミカ」「ドキンちゃんトミカ」の販売ブースがあります。

  • 購入数:1人1アイテム1台
  • 料金:880円(税込)

商品をスタッフから受け取る際には、入場チケットの提示が必要になります。

トミカ博【2025東京】物販コーナー|トミカ博限定「アンパンマントミカ」「ドキンちゃんトミカ」
アンパンマントミカ&ドキンちゃんトミカ

物販:トミカランチョンマットのプレゼント<数量限定>

トミカ博【2025東京】物販コーナー|1会計5000円以上でもらえるランチョンマット(入場記念トミカと大きさを比較)
景品「トミカランチョンマット」
入場記念トミカと大きさを比較

1会計5000円(税込)以上で、景品「トミカランチョンマット」がもらえます。

予定数に達し次第、配布終了のため、欲しい方は早めに物販コーナーへ行きましょう。

ランチョンマットは絵柄が2種類あり、両方もらえます♪

物販:決済方法は現金・カード・QR決済

トミカ博【2025東京】物販コーナーの決済方法
物販コーナー決済方法の案内

物販コーナーの会計時に利用できる支払方法は、下記の通りです。

  • 現金
  • クレジットカード
    …VISA・マスターカード・JCBなど
  • QR決済
    …PayPay・auPAY・楽天Pay・d払い

アトラクションチケット:クラウドパスで買えない場合の対処法

トミカ博【2025東京】アトラクションチケット券売機
アトラクションチケットの対応窓口&券売機

「クラウドパス」でアトラクションチケットが購入できない場合の対策として、専用対応窓口や、現金で購入できる券売機があります。

このようなアトラクションチケット対応は「インフォメーション」に設けられているので、困った時は行ってみてください。

また、アトラクションチケット券売機は1台しかないため、列ができている時もありました。(画像左側の黒布がかかっている機械は2台目?)

入場前:待機場所と実際の開場時間について

トミカ博【2025東京】入場前の待機整列場所
『トミカ博』入場口前の整列待機場所
8月7日9:00頃

『トミカ博』会場内へ入るまでに時間を要する場合、待機場所は有明ジメックス建物内・冷房の効いた屋内になります。

飲料自販機やお手洗いがあり、会場へ入場する前にも利用できます。

また、待機列が動き始めた時間は「9:15」頃

実際の開場時間(最前列者の入場チケット読み取り開始時間)は「9:25」頃と、予定より5分早い開場でした。

トミカ博【2025東京】8月7日9時27分頃の会場入口
8月7日9:27頃の会場入口
(入場チケット読み取り場所)

スポンサーリンク

トミカ博【2025東京】当日の混雑状況!会場内の様子

トミカ博【2025東京】混雑予想表
2025年の混雑予想
画像出典:トミカ博 in TOKYO

2025年『トミカ博』東京8月8日(金)以降、混雑状況や会場内の様子について随時更新していきます。

【平日】アトラクションの混雑状況!1時間ごとの待ち時間

2025年8月7日(木)の混雑状況はこちら(わが家の体験レポあり)

ここでは8月8日(金)12日(火)~15日(金)のアトラクション混雑状況をご紹介します。

8月8日(金)アトラクションの混雑状況

『トミカ博』東京2日目・8月8日金曜日は、公式サイトで「9:30~13:00は混雑率が高い」と予想され、スペシャルステージに小島よしおさん(12:00の回まで)・佐藤和奏さんが登場します。

8月8日(金)アトラクション体験の待ち時間は

  • 11:00・12:00頃は最も待ち時間が長い
    …30分以上待ちの体験が多くある
  • 14:00頃に待ち時間は短くなる
    …15分前後の待ち時間
  • 15:00頃にまた待ち時間は長くなる
    …15分~30分待ち

という状況でした。

「クラウドパス」で表示されている、アトラクション待ち時間は以下の通りです。

※10時現在の待ち時間は表示されませんでした。

\11時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月8日11時現在

\12時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月8日12時現在

\13時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月8日13時現在

\14時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月8日14時現在

\15時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月8日15時現在

8月8日(金)は特定のアトラクションが待ち時間が長いわけではなく、時間ごとに待ち時間の長いアトラクションが異なります。

8月12日(火)アトラクションの混雑状況

『トミカ博』東京6日目・8月12日火曜日は、公式サイトで「比較的混雑しない日」と予想されています。

8月12日(火)アトラクション体験の待ち時間は

  • 10:00頃は1番待ち時間が短い
    …最短0分待ち・最長40分待ち
  • 11:00頃と15:00頃が混雑ピーク
    …待ち時間30分~40分~60分が多くある

という状況で、結果的には混雑していました。

「クラウドパス」で表示されている、アトラクション待ち時間は以下の通りです。

\10時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月12日10時現在

\11時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月12日11時現在

\12時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月12日12時現在

\13時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月12日13時現在

※14時現在は撮影できませんでした。

\15時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月12日15時現在

\15時30分現在/

※8月12日は「15時30分現在」が表示されました。

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月12日15時30分現在
画像出典:クラウドパス

スポンサーリンク

8月13日(水)アトラクションの混雑状況

『トミカ博』東京7日目・8月13日水曜日は、公式サイトで「比較的混雑しない日」と予想されています。

8月13日(水)アトラクション体験の待ち時間は

  • 10:00頃が全体的に待ち時間は短い
  • 11:00・14:00・15:00頃は同じ位の混雑
    …待ち時間20分~30分が多い
  • 13:00頃に混雑が少し緩和されている
    …最短5分・最長30分待ち

という状況で40分待ちもあまりなく、ほかの日に比べると混雑していませんでした。

「クラウドパス」で表示されている、アトラクション待ち時間は以下の通りです。

\10時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月13日10時現在

\11時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月13日11時現在

※「12時現在」は撮影できませんでした。

\13時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月13日13時現在

\14時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月13日14時現在

\15時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月13日15時現在
画像出典:クラウドパス

8月14日(木)アトラクションの混雑状況

『トミカ博』東京8日目・8月14日木曜日は、公式サイトで「比較的混雑しない日」と予想されています。

8月14日(木)アトラクション体験の待ち時間は

  • 11:00頃が最も混雑している
    …待ち時間25分~40分が多い
  • 13:00頃に混雑が緩和されている
    …10分~20分待ちと短くなる
  • 14:00頃に「ディスカバリーガレージ」当日分の販売終了

という状況でした。

休日よりも混雑していない日でしたが、初めて「ディスカバリーガレージ」当日分が販売終了しました。

『トミカ博』東京公式サイトの「ディスカバリーガレージ参加権」欄には、当日会場での販売について「販売枚数に限りがある」旨の記載はありませんが…

実際には販売枚数が決められていたのか?または、

「アトラクションチケットのご案内」注意事項欄の「利用状況により、早めに販売を終了する場合がある」に該当したのでしょうか…?↓

トミカ博【2025東京】アトラクションチケット購入方法の注意事項
画像出典:『トミカ博』東京公式サイト
アトラクションチケットのご案内(PDF)

「クラウドパス」で表示されている、アトラクション待ち時間は以下の通りです。

\10時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月14日10時現在

\11時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月14日11時現在

\12時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月14日12時現在

\13時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月14日13時現在

\14時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月14日14時現在
画像出典:クラウドパス

「15時現在」は表示されなかったため、アトラクション待ち時間はわかりません。

8月15日(金)アトラクションの混雑状況

『トミカ博』東京9日目・8月15日金曜日は、公式サイトで「最も混雑している日」と予想されています。

「クラウドパス」で表示されている、アトラクション待ち時間は一部の時間しか撮影できませんでしたが、実際には「1番空いていた日」だったのではないかと思います

\12時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月15日12時現在

\13時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月15日13時現在

\15時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月15日15時現在
画像出典:クラウドパス

8月15日(金)12:00~15:00頃のアトラクション体験は混雑せず、5分~10分待ちが多い状況でした。

また、15:00現在には「トミカつり」1か所と「ディスカバリーガレージ」が終了しています。これは参加者が少ない・いないために早めに終了した可能性があります。

スポンサーリンク

【休日】アトラクションの混雑状況!1時間ごとの待ち時間

2025年8月9日(土)~11日(月・祝)16日(土)17日(日)のアトラクション混雑状況をご紹介します。

8月9日(土)アトラクションの混雑状況

『トミカ博』東京3日目・8月9日土曜日は、公式サイトで「最も混雑する日」と予想されている3連休1日目です。

8月9日(土)アトラクション体験の待ち時間は

  • 11:00頃が混雑のピーク
    …どのアトラクションも30分~50分待ち
  • 13:00・14:00頃は混雑が緩和されている
    …待ち時間20分以内が多い
  • 15:00頃に再び混雑している
    …全体的に20分~30分待ちに伸びる

という状況でした。

「クラウドパス」で表示されている、アトラクション待ち時間は以下の通りです。

\10時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月9日10時現在

\11時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月9日11時現在

\12時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月9日12時現在

\13時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月9日13時現在

\14時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月9日14時現在

\15時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月9日15時現在
画像出典:クラウドパス

1日を通して、特に待ち時間が長いアトラクションは下記3つになります。

  1. トミカGO!GO!ドライブ
    …20分~30分待ちが多い
  2. トミカコロコロストップ
    …10分~30分待ち
  3. ミニミニドライバー工房
    …20分~50分待ち

スポンサーリンク

8月10日(日)アトラクションの混雑状況

『トミカ博』東京4日目・8月10日日曜日は、公式サイトで「最も混雑する日」と予想されている3連休2日目です。

8月10日(日)アトラクション体験の待ち時間は

  • 10:00頃が1番待ち時間は短い
    …最短5分待ち・最長40分待ち(ディスカバリーガレージを除く)
  • 11:00頃~16:00頃は混雑が続く
    …30分~40分待ちが多くある(ディスカバリーガレージを除く)
  • 13:00頃に「トミカ組立工場」だけ混雑が緩和される
    …「トミカ組立工場」待ち時間10分~20分と短くなる

という状況でした。

「クラウドパス」で表示されている、アトラクション待ち時間は以下の通りです。

\10時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月10日10時現在

\11時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月10日11時現在

\12時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月10日12時現在

\13時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月10日13時現在

\14時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月10日14時現在

\15時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月10日15時現在

\16時現在/

※8月10日は「16時現在」も情報がでました。

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月10日16時現在
画像出典:クラウドパス

8月10日は3連休の中日なこともあり、より多くの人が来場し、全体的に混雑していたのではないかと思います。

スポンサーリンク

8月11日(月・祝)アトラクションの混雑状況

『トミカ博』東京5日目・8月11日祝日は、公式サイトで「最も混雑する日」と予想されている3連休3日目です。

8月11日(月・祝)アトラクション体験の待ち時間は

  • 10:00頃は待ち時間の差が大きい
    …トミカつり&ミニミニドライバー工房50分待ち・トミカ組立工場0分待ち
  • 11:00頃~15:00頃は混雑が続く
    …20分~30分待ちが多くある
  • 16:00頃に混雑が緩和されている
    …どれも待ち時間20分以内になる(ミニミニドライバー工房を除く)

という状況でした。

「クラウドパス」で表示されている、アトラクション待ち時間は以下の通りです。

\10時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月11日(月・祝)10時現在

\11時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月11日(月・祝)11時現在

\12時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月11日(月・祝)12時現在

\13時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月11日(月・祝)13時現在

\14時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月11日(月・祝)14時現在

\15時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月11日(月・祝)15時現在

\16時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月11日(月・祝)16時現在
画像出典:クラウドパス

8月16日(土)アトラクションの混雑状況

『トミカ博』東京10日目・8月16日土曜日は、公式サイトで「最も混雑する日」と予想されています。

8月16日(土)アトラクション体験の待ち時間は

  • 12:00~13:00頃は待ち時間が短い
    …待ち時間はほとんど5分~20分待ち
  • 15:00頃が最も混雑している
    …20分~40分待ちが多くある
  • 16:00頃に混雑は再び緩和されている
    …10分~20分待ちと短くなる

という状況で40分待ちは少なく、3連休に比べると混雑していませんでした。

「クラウドパス」で表示されている、アトラクション待ち時間は以下の通りです。

\10時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月16日10時現在

\11時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月16日11時現在

\12時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月16日12時現在

\13時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月16日13時現在

\14時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月16日14時現在

\15時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月16日15時現在

\16時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月16日16時現在
画像出典:クラウドパス

スポンサーリンク

8月17日(日)アトラクションの混雑状況

『トミカ博』東京の最終日・8月17日日曜日は、公式サイトで「比較的混雑していない日」と予想されています。

8月17日(日)アトラクション体験の待ち時間は

  • 10:00頃は1番待ち時間が短い
    …最短5分・最長20分待ち
  • 13:00頃から待ち時間が長くなり始める
    …15分~30待ちが多くある
  • 13:00頃には「ディスカバリーガレージ」が早々に終了
  • 15:00頃が最も混雑している
    …最短25分・最長60分待ち

という状況で、最終日は主に午後が混雑していました。

「クラウドパス」で表示されている、アトラクション待ち時間は以下の通りです。

\10時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月17日10時現在

\11時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月17日11時現在

\12時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月17日12時現在

\13時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月17日13時現在

\14時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月17日14時現在

\15時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月17日15時現在

\16時現在/

トミカ博【2025東京】アトラクションの待ち時間|8月17日16時現在
画像出典:クラウドパス

【平日/休日】混雑を回避できる時間

トミカ博【東京】トミカつり

1日目8月7日(木)~3日目8月9日(土)のアトラクション待ち時間を踏まえると、混雑する時間帯が同じような状況です。

もし混雑を避けて楽しみたい場合は、朝イチ「9:30」入場のほかに、「13:00~14:00」頃の滞在も適しています。

ただし4日目8月10日(日)のように、参加者がその日に集中した場合は「13:00~14:00」頃も混雑が続いている場合があります。

8月11日(月・祝)12日(火)も同様に、「13:00~14:00」頃は混雑が緩和されていません。

そのためできるだけ確実に混雑を避けたいなら、待ち時間があまりない(待ち時間0分がある)朝イチ「9:30」入場がおすすめです。

\朝イチ入場ならではの景色/
人がいない展示ゾーンも壮観!

トミカ博【2025東京】8月7日9時30分現在の展示ゾーン
8月7日9:30頃の展示ゾーン

スポンサーリンク

トミカ博【2025東京】有明ジメックス駐車場の混雑状況

有明ジメックス|施設の構内図
会場構内図
画像出典:有明GYM‐EX
画像【左】来場者用臨時駐車場

2025年『トミカ博』東京において

  • 有明ジメックス臨時駐車場(来場者用臨時駐車場)の混雑状況
  • 有明ジメックス周辺の駐車場の混雑状況

について、クチコミを中心にご紹介します。

もし満車で駐車できない状況を避けたい場合は、「有明ジメックス臨時駐車場」の隣・予約可能な「有明北臨時駐車場」も検討してみてくださいね。

いますぐ「有明北臨時駐車場」詳細を見てみる(タイムズのB)
…有明ジメックスまで徒歩3分!

【平日】駐車場の混雑状況

平日の場合、「有明ジメックス臨時駐車場」は10:00頃には満車になっています。

8月7日(木)駐車場の混雑状況

  • 8月7日(木)9:10
  • 有明ジメックス周辺の駐車場:満車

わが家が『トミカ博』に参加した帰り、有明テニスの森駅から見た駐車場の様子を伝えると…

  • 8月7日(木)14:15
  • 有明ジメックス臨時駐車場:9割は停まっている印象

下記の画像を参考に、中央・赤い点線から奥が「有明ジメックス臨時駐車場」で、赤い点線から手前が「有明北臨時駐車場」(タイムズのB)です↓

\8月7日14:15現在/

トミカ博【2025東京】臨時駐車場の混雑状況|8月7日14時15分現在
有明テニスの森駅から撮影

8月12日(火)駐車場の混雑状況

  • 8月12日(火)9:00
  • 有明ジメックス臨時駐車場:まだ余裕で空きがある

8月14日(木)駐車場の混雑状況

  • 8月14日(木)9:00
  • 有明ジメックス臨時駐車場:駐車できた

  • 8月14日(木)10:10
  • 有明ジメックス臨時駐車場:満車のため停めらなかった
  • 有明ガーデン:駐車できた

8月15日(金)駐車場の混雑状況

  • 8月15日(金)9:30
  • 有明ジメックス臨時駐車場:わずかに空きがある

  • 8月15日(金)9:45
  • 【奥】有明ジメックス臨時駐車場【手前】有明北臨時駐車場の様子

  • 8月15日(金)10:00前
  • 有明ジメックス臨時駐車場:満車
  • 有明北臨時駐車場:事前に予約して停められた

【休日】駐車場の混雑状況

休日の場合、時間によっては「有明ジメックス臨時駐車場」だけではなく、周辺の駐車場も満車で、すぐには停められない状況です。

「有明ジメックス臨時駐車場」について

  • 9:00頃は8割程が停まっている
    (=2割程は空いている)
  • 13:00過ぎに待たずに駐車できた

という声もあります。

8月9日(土)駐車場の混雑状況

  • 8月9日(土)8:00過ぎ
  • 有明ジメックス臨時駐車場:停めらた

8月10日(日)駐車場の混雑状況

  • 8月10日(日)時間不明
  • 有明ジメックス周辺の駐車場:どこも駐車待ちの渋滞で停められない

  • 8月10日(日)時間不明
  • 有明ジメックス周辺の駐車場:満車で交通状況が悪い

  • 8月10日(日)時間不明
  • 有明ジメックス周辺の駐車場:駐車待ちの大渋滞が起こっている

  • 8月10日(日)時間不明
  • 有明北臨時駐車場:事前に予約して停められた

8月16日(土)駐車場の混雑状況

  • 8月16日(土)9:00
  • 有明ジメックス臨時駐車場:7~8割ほど駐車されている

  • 8月16日(土)13:00過ぎ
  • 有明ジメックス臨時駐車場:ほぼ待ち時間なしに停められた

  • 8月16日(土)時間不明
  • 駐車場:どこも満車のため停められなかった

\有明ジメックス周辺の駐車場/
「有明ガーデン」駐車待ちの様子

【予約できる】有明ジメックス周辺の駐車場情報

「有明ジメックス」から徒歩10以内で利用できる駐車場情報について、下記の記事でまとめてご紹介しています。

確実に停められて安心♪事前に予約可能な駐車場もあります。

【予約できる】「有明北臨時駐車場」詳細を見てみる(タイムズのB)
…有明ジメックスまで徒歩3分!

車で行く予定の方はご参考にしてみてくださいね↓

トミカ博【2025東京】電車でアクセス!最寄駅からの行き方

有明ジメックス|施設外観と入口前の様子
有明ジメックス
有明テニスの森駅側の入口

電車で「有明ジメックス」へ行く場合のアクセス方法を、注意点とあわせてご紹介します。

有明テニスの森駅からの行き方

ゆりかもめ・有明テニスの森駅に着いたら、改札(1か所)を出て「左」へ進みます

目の前に「有明ジメックス」が見えるので、階段やエレベーターで地上へ降ります。

有明ジメックス|有明テニスの森駅から見える施設外観
有明テニスの森駅から見える有明ジメックス

ベビーカーの場合、エレベーターで順番待ちする可能性があります。

1階に下りると下記の画像のように、有明テニスの森駅側・入口への案内がでています。

有明ジメックス|有明テニスの森駅からの行き方
有明テニスの森駅側・入口へ続く道

案内板の矢印に沿って、まっすぐ歩き続けると「有明ジメックス」に到着です。

有明ジメックス|施設外観
有明ジメックスの外観
有明テニスの森駅側

ちなみに「有明ジメックス」入口には毎年『トミカ博』のアーチ装飾があります。ここでの記念撮影もおすすめです♪

\開催・当日!/

トミカ博【2023東京有明】屋内入場口:有明テニスの森駅側

電車で行く場合の注意点

有明テニスの森駅から「有明ジメックス」までは徒歩5分で到着します。

注意点として歩道は日陰がまったくありません

徒歩5分と言えども、頭上からの日差しの強さと、足元からの地面の熱さでとても暑く感じます。

短い距離ですが日除け対策や熱中症対策をして行きましょう。

\すぐに傘が開く!/

ボタンを押すだけで瞬時に開く自動開閉式の日傘は、幼いお子さんがいる方にも使いやすくて便利です。

熱中症対策におすすめ!
\簡単に付けられるアイスリング/

スポンサーリンク

トミカ博【2025東京】あると便利な持ち物

『トミカ博』へ持って行った方がよい持ち物・あると便利な持ち物について、下記の記事でご紹介しています。

特に初めて『トミカ博』に参加する場合は、忘れ物がないか照らし合わせてみてくださいね。

最後に

トミカ博【2025東京】トミカビームで遊べるトミカ展示
2025年『トミカ博』巨大ジオラマのトミカビーム

2025年『トミカ博』東京の混雑状況について解説しました。

今後も『トミカ博』へ行く前に知っておきたい情報など、随時記事を更新する予定です。よかったらこの記事をブックマークして、再度チェックしてみてくださいね。

\家で遊べるトミカビームセット/

\チケットの購入方法まとめ/
購入時の注意点も解説

関連記事:トミカ好きにおすすめのトミカホテル

全国でも珍しい♪お部屋でトミカが遊べる「トミカルーム」のあるホテルについて、下記の記事でご紹介しています。

トミカ好きなお子さんと旅行を計画する際に、ぜひご参考にしてみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ
error: