子鉄の本&動画

電車好きな子供におすすめの幼児雑誌3選【DVD&付録つき】大人が楽しめる鉄道雑誌も

※記事内に広告が含まれています。
  • 子供のために電車の最新情報が知りたい!
  • 子供に電車のことを、わかりやすく教えたい!

こうした場面におすすめなのが、幼児向けに発行されている電車の雑誌です。

我が家には電車好きな息子がいるのですが、電車の雑誌は息子が1歳6か月頃から読み始め、7歳になった現在も読み続けています。

この記事では私たち親子が実際に購入して読んでいる、幼児向け電車の雑誌3冊をご紹介します。

雑誌には繰り返し見られるDVDや、付録もありますよ。

ぜひご参考にしてみてくださいね。

この記事を書いている人

電車好きな8歳・小学2年生の男の子を育てています。
東京と神奈川のトレインビュースポットは47か所以上&鉄道博物館は9か所、息子と一緒にめぐりました。
関連記事:【東京&神奈川】電車が見える&トレインビュースポット【子鉄向け】

てまり

電車好きな子供におすすめの幼児雑誌3選!

電車好きなお子さんにおすすめの、幼児向け電車の雑誌3冊をご紹介していきます。

※雑誌名をタップ(クリック)すると、記事へ移動します↓

  1. 【1歳~5歳】最強のりものヒーローズ
  2. 【2歳~現在】鉄おも!
  3. 【2歳~】でんしゃだいすき!ブック

【年齢~】は我が家の息子が読んだ年齢を記載しています。

【1歳~5歳】最強のりものヒーローズ

電車をはじめ、消防車やバスに飛行機など、とにかく乗りもの全般に関する最新情報が満載!の幼児雑誌『最強のりものヒーローズ』

乗りもの全般を扱っているので、お子さんが今まで興味のなかった乗りものについて、新たに興味をもち始めるきっかけにもなります。

我が家の息子が1歳6か月頃から5歳過ぎた頃まで毎号、購入している雑誌です。

幼児向け電車雑誌『最強のりものヒーローズ』我が家が購入したもの
我が家の『最強のりものヒーローズ』

乗りものの最新情報が得られる以外にも、『最強のりものヒーローズ』ならではのおすすめポイントがあります↓

『最強のりものヒーローズ』おすすめポイント

  1. 乗りもの教材で知育遊びができる
  2. 乗りもの付録&DVDが毎号付いている
  3. 乗りもの系スポット情報がわかる

それでは上記『最強のりものヒーローズ』のおすすめポイント3つを、詳しくご紹介していきます!

①乗りものを教材にした知育ページ

迷路や数え遊びにシール貼りなど、指先を使った乗りもの教材があります。

電車好きに人気のキャラクター「とれたんず」「きかんしゃトーマス」の知育ページは、お子さん自らやりたくなりますよ^^

幼児雑誌『最強のりものヒーローズ』知育ページ
知育ページ
トーマス:2021年5・6月号
とれたんず:2020年5・6月号

②オリジナルの乗りもの付録&DVD

我が家の息子が毎号、楽しみにしている乗りもの付録があります。

例えば、電車の付録では

  • 踏切のおもちゃ
  • 電車の図鑑ポスター
  • 遊べる電車柄のレジャーシート

などが付いてきました。

幼児雑誌『最強のりものヒーローズ』付録|踏切のおもちゃ
付録:ライト付き踏切
2020年11・12月号
新幹線のポスター
付録:新幹線の図鑑ポスター
2021年5・6月号
幼児雑誌『最強のりものヒーローズ』付録|レジャーシート2点
付録:遊べる電車柄のレジャーシート
線路と道路:2018年11月号
ドクターイエロー:2020年5・6月号

電車以外の乗りもの付録では、本格的なヘリコプターのおもちゃが付いてきたことも!

「最強のりものヒーローズ」付録のおもちゃ(ヘリコプター)
付録:プロペラが回るヘリコプター
2021年5・6月号

また息子が夢中になる、毎号の特集内容にあわせたDVDも付いています。

雑誌の文字が読めないお子さんは付録のDVDを見れば、電車や乗りものについて学ぶことができます。

普段は入れない電車の車両基地の様子や、なかなか見に行けないローカル線の電車が紹介されることもありますよ♪

幼児向けに制作されたDVDなのでわかりやすい解説があり、安心して見せられます。

③乗りもの系のスポット情報

毎号で乗りものに関連したスポット情報が紹介されているので、お子さんの興味・関心にあわせてお出かけ計画が立てられます。

実際に我が家は『最強のりものヒーローズ』で紹介された多摩モノレール車両基地のイベントに、行ってきました^^

多摩モノレール車両基地について事前に雑誌やDVDで知っていたので、おかげで充実した1日になりました。

\乗りものスポット体験談/

画像・右側のカーソルで中身をチェック!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

てまり*子鉄と!鉄道ライフ(@temari_2020)がシェアした投稿

【まとめ】

『最強のりものヒーローズ』を読むと、電車好きなお子さんは乗りものへの興味・関心が広がります

おかげで我が家の息子は電車以外にも飛行機やタクシー、消防車なども好きになりました。

そして目を輝かせながら、『最強のりものヒーローズ』でいつの間にか覚えたことを教えてくれます^^

息子の吸収力の速さに驚かされることも!

\ミニカー用壁掛けポケット付き/

\2024年11・12月号の内容/

画像・右側のカーソルで中身をチェック!

我が家の息子のように飛行機好きなお子さんがいる方は、下記の記事もご参考にしてくださいね。

飛行機のおすすめ絵本とおもちゃについて、ご紹介しています。

【2歳~現在】鉄おも!

電車好きなお子さんだけではなく、大人も勉強になる鉄道専門の雑誌『鉄おも!』

我が家の息子が2歳頃に初めて読みましたが、大人向けと思うぐらい文字情報が多いです。

そのため息子が5歳を過ぎた頃からようやく毎号、購入している雑誌です。(それまでは気になる特集があった時にだけ購入していました。)

鉄道写真も豊富ですが、7歳になっても息子ひとりで読むには難しいので、親子で一緒に読み、一緒に鉄道知識を得るいい機会になっています^^

幼児向けの電車雑誌『鉄おも!』我が家が購入したもの
我が家の『鉄おも!』

そして鉄道情報が満載!『鉄おも!』ならではのおすすめポイントがこちら↓

『鉄おも!』おすすめポイント

  1. 最新の鉄道情報が詳しくわかる
  2. 鉄道づくしのオリジナル付録がある

それでは上記『鉄おも!』のおすすめポイント2つを、詳しくご紹介していきます。

①どこまでも詳しい最新の鉄道情報

鉄道に特化した情報を毎号特集しているので、新型デビューする車両から間もなく引退する車両まで、詳しく知ることができます。

特集内容は例えば、

  • 車両デザイン(新型・旧型)
  • 線路の種類(単線・複線・複々線)
  • 車両同士の連結作業
  • 鉄道○○ランキング(速度・距離・長いトンネル)

などで、とにかく鉄道に関する知識が増えます。

鉄道写真もたくさん載っているので、文字が読めないお子さんは雑誌を眺めるだけでも楽しいと思います。

幼児雑誌『鉄おも!』鉄道情報ページ|ランキング特集&複々線
鉄道情報
〇〇ランキング:2021年7月号
複々線:2021年3月号

『鉄おも!』のオリジナルキャラクター「うさお」と「ちびうさ」が、我が家の息子は大のお気に入り!

この「うさお」と「ちびうさ」が登場する鉄道の遠足マンガもありますよ♪

うさお&ちびうさが大活躍
マンガ「でんしゃ遠足隊」

上野・両大師橋から見える電車|『鉄おも!』より参考
2022年7月号

ちなみに我が家はこの「でんしゃ遠足隊」で登場する上野駅の鉄道スポットに、実際に行ってきました^^

詳しい体験談は下記の記事でご紹介しているので、興味がある方はお読みくださいね。

②オリジナルの鉄道付録

我が家の息子が楽しみにしている、鉄道づくしのオリジナル付録があります。

例えば

  • 大判の鉄道ポスター
  • 鉄道トランプ
  • プラレール絵あわせカード

などが付いてきました。

親子や家族一緒に楽しめる付録が多い印象ですね♪

複線を走る電車のポスター
付録:大判の鉄道ポスター
2021年3月号
幼児雑誌『最強のりものヒーローズ』付録|カードゲーム
付録のカードゲーム
トランプ:2022年9月号
絵あわせ:2021年4月号

【まとめ】

『鉄おも!』を読むと、電車好きなお子さんの「電車が好き!」な気持ちを応援できます

鉄道の知識が増えるにつれ、息子の観察力もさらにパワーアップ!

おかげで本物の電車を目の前にすると、息子は一層、電車ウォッチングを楽しんでいます^^

\お風呂ポスター付き/

【2歳~】でんしゃだいすき!ブック

ネコ・パブリッシング

電車の人気車両がこの1冊に詰まっている雑誌『でんしゃだいすき!ブック』

新幹線をはじめ貨物列車・特急列車・SLなど、多種多様な鉄道車両が紹介されています。

我が家の息子が2歳頃から何度も繰り返し読んでいる雑誌です。

『鉄おも!』と同じ出版社ネコ・パブリッシングの雑誌ですが、月刊誌ではなく、『鉄おも!』の姉妹編的な雑誌です。

『でんしゃだいすき!ブック』ならではのおすすめポイントがこちら↓

『でんしゃだいすき!ブック』のおすすめポイント

わかりやすいカテゴリーで電車が分類されている

「赤の電車」「黄色の電車」という風に色ごとで電車を分類し、紹介しています。

電車の絵本や図鑑をたくさん読んできましたが、ありそうでない“電車色”のカテゴリーでまとめられている1冊です。

息子と一緒に雑誌を見ながら「同じ色の電車だけど、どこがどう違うかな?」などと比較して楽しんでいますよ^^

【まとめ】

『でんしゃだいすき!ブック』を読むと、電車好きなお子さんの観察力が身につきます

ただし、現在『でんしゃだいすき!ブック』は在庫切れの店舗が多いです。

同じく『鉄おも!』の姉妹編的な雑誌、下記の『しかんせんだいすき!ブック』もご検討してみてくださいね。

ネコ・パブリッシング

スポンサーリンク

【豆知識】幼児雑誌には補強テープがおすすめ!

ご紹介している雑誌は、お子さんが何度も読んでいるうちに破れてしまう可能性があります。

対策として図書館で使われている補強テープを使用すると、1冊の雑誌も長く大切に読めます。

我が家が愛用している、おすすめの補強テープがこちら↓

スポンサーリンク

最後に

電車好きなお子さんにおすすめの幼児雑誌3冊をご紹介しました。

どれもお子さんが電車を満喫できる雑誌になります。

また私のように、“電車好きな子供の影響”でママ鉄になった方も、電車について学べたり、楽しめる内容になっています。

ぜひ親子一緒に読んでみてくださいね。

記事で紹介した幼児雑誌3冊

ネコ・パブリッシング

\プラスα/

ネコ・パブリッシング

電車好きにおすすめのテレビ番組&動画

電車好きなお子さんが楽しめる電車のテレビ番組や動画について、下記の記事でご紹介しています。

おうち時間のご参考にしてみてくださいね。

error: