鉄道博物館

京王れーるランドでおすすめ4選!子鉄がハマる車掌体験&1歳が遊べるプラレールも【体験記ブログ】

京王れーるランドのおすすめ体験スポット
※記事内に広告が含まれています。

電車好きなお子さんが喜ぶ遊び場として、京王電鉄の『京王れーるランド』があります。

我が家は電車が大好き!な息子が初めて遊びに行ったのが1歳6か月、それから6歳になるまで毎年『京王れーるランド』を訪れています。

この記事では私たち親子の体験談をもとに、『京王れーるランド』でおすすめのスポット4か所をご紹介します。

  • 『京王れーるランド』でおすすめの体験コーナーが知りたい!
  • 『京王れーるランド』で1歳が楽しめる場所はどこ?

と思っている方は、ぜひご参考にしてみてください。

2024年3月にリニューアル!『京王れーるランド』の入館チケットが、アソビューで事前に購入できるようになりました。

当日、入館チケットを買うために並びたくない方は「アソビュー」をチェックしてくださいね。

下記をタップ(クリック)すると
「アソビュー>京王れーるランド」へ移動します

京王れーるランドの入館チケットを見る

【無料】キャンセル期限
当日23:58まで

京王れーるランドでおすすめ4選!車掌体験&プラレールも!

私たち親子の体験談をもとに、『京王れーるランド』でおすすめのスポットをご紹介していきます。

まず結論からお話しすると、おすすめのスポットとは下記の4か所になります。

  1. 車掌体験コーナー
  2. 鉄道模型(ジオラマ)の運転体験コーナー
  3. プラレールコーナー
  4. エレベーター

それでは、それぞれのスポットを詳しくご紹介していきます!

まるで車掌さん!扉を開閉して車掌体験しよう!

京王れーるランドの車掌体験コーナー
車掌体験コーナー

「ドアがしまります!ごちゅういください!」

『京王れーるランド』のおすすめスポット1つ目は、まるで憧れの“車掌さん!”になりきれる車掌体験コーナーです。

我が家の息子は4歳頃に特にハマり、飽きずに何回も遊んでいました。

車掌体験できる車両は実際に使用されていた車両なので、扉の開閉や出発ブザーが操作できます

京王れーるランドの車掌体験(扉の開閉装置)
右下の淡緑|扉の開閉装置
右中央の濃緑|出発ブザー

扉の開閉装置“しめる”を操作すると…

京王れーるランドの車掌体験(扉の開閉)
京王れーるランドの車掌体験(扉の開閉)
京王れーるランドの車掌体験【扉の開閉】

実際の運転時と同じように、ゆっくりと扉が閉まります。

また、車内では扉が開閉する構造が“見える化”されています。

京王れーるランド|車掌体験できる車内コーナーの開閉扉
車内から見た開閉できる扉
京王れーるランド|車掌体験できる車内コーナー
車両体験コーナーの車内の様子

車内にいた1・2歳前後のお子さんも、扉の開閉をじっと見つめていました^^

扉の開閉操作をしているお子さんは、乗務員室の窓から扉の開閉が確認できるようになっています。

京王れーるランドの車掌体験(扉の開閉ボタンを押す子供)

車掌体験コーナーでは実際に使用されていた車両で、扉の開閉と出発ブザーが操作できます。

鉄道模型や運転シュミーレーターなど、まるで“運転士さん”のような運転体験できる機会はたくさんあります。

ですが車掌体験できる機会はあまりないので、貴重な体験に♪

車掌体験コーナーの車両上には「京王れーるランド」の駅名標もちゃんとありますよ^^

京王れーるランド|車両体験コーナー前

大きな鉄道模型で運転体験しよう!

京王れーるランド|運転体験できる鉄道模型
鉄道模型(ジオラマ)コーナー

『京王れーるランド』では鉄道模型が好きなお子さんは釘づけになってしまう、京王線沿線の街並みが再現された大きな鉄道模型(ジオラマ)が展示してあります。

※模型サイズはHOゲージです。

『京王れーるランド』のおすすめスポット2つ目は、実際の運転台を使って、この鉄道模型の車両を走らせる運転体験コーナーです。

我が家の息子が2歳頃から6歳になる現在まで、定番のお気に入りスポットですよ。

京王れーるランドの鉄道模型と運転席
鉄道模型の運転台
京王れーるランドの鉄道模型
たくさん並ぶ京王線の車両
京王れーるランドの鉄道模型コーナー
横から見た鉄道模型(ジオラマ)コーナー

運転台は全部で5台あり、京王線の車両デザインや走行ルートがすべて異なります

運転体験できる車両は…

  1. 番線 京王線8000系
  2. 番線 京王線9000系
  3. 番線 京王線9000系
  4. 番線 井の頭線1000系
  5. 番線 井の頭線1000系

となります。

1回100円/5分間

4番線・5番線の井の頭線1000系はカメラを搭載!

走行中に見える景色がモニターに映し出されるので、おすすめの車両です♪

京王れーるランド|運転体験できる鉄道模型(井の頭線の車両)
4番線・井の頭線の運転台とモニター
京王れーるランド|運転体験できる鉄道模型(井の頭線の車両)と子供
4番線で運転体験する我が家の息子

また、鉄道模型の中を自動運転で走行している車両はありません。運転体験で走行している車両がすぐにわかりますよ。

鉄道模型コーナーのけい太くん
鉄道模型コーナーには“けい太くん”も♪

期間限定の車両も!

京王れーるランド|運転体験できる鉄道模型の限定車両
2022年2月の限定車両

2022年2月1日~28日の期間限定で、過去に活躍していた3車両が運転体験できました。

珍しい点検車両、“デヤ”が登場する前に使用されていた“デワ600型”も♪

当日に限定車両があるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいね。

1歳も夢中に!京王プラレールで遊ぼう!

京王れーるランドのプラレールコーナー

『京王れーるランド』のおすすめスポット3つ目は、1歳のお子さんでも楽しく遊べるプラレールコーナーです。

我が家の息子は1歳6か月頃から6歳になる現在まで、毎回どんな線路を作ろうかと楽しみにしています。

京王線と井の頭線の京王電鉄オリジナルのプラレール車両で遊ぶことができ、情景部品も種類豊富に用意されています。

2022年7月上旬では、高尾山ラッピング車両&井の頭線1000系(サーモンピンク)のプラレール車両2つで遊べました。

井の頭線1000系(サーモンピンク)は現在販売されていないので、京王れーるランド限定で遊べる車両ですよ♪

京王れーるランド|プラレールコーナーで遊べる車両(井の頭線ピンク車両と高尾山ラッピング車両)
【左】井の頭1000系
【右】高尾山ラッピング車両

ご参考までに、下記の画像は我が家の息子が1歳6か月頃に撮影したものです。

車両と同じ目線に転がり、釘づけになっています^^

京王れーるランドのプラレールコーナー(1歳6か月の子供が遊ぶ)

プラレールコーナーは整理券が必要!

プラレールコーナーは時間制(各回40分)のため、利用するためには整理券が必要です。

『京王れーるランド』1階入場口にある、インフォメーションにて整理券が配布されています。

プラレールコーナーは人気があるので、『京王れーるランド』に着いたら真っ先に整理券を手に入れましょう!

京王れーるランド|出入り口にあるインフォメーションセンター
入場口にあるインフォメーション
京王れーるランドのプラレールコーナー整理券
プラレールコーナーの整理券

プラレールコーナー周辺にも注目!

プラレールコーナーや2階の休憩コーナー周辺では、京王線と井の頭線のプラレールが展示されています。

電池走行している車両があるので、1歳のお子さんも楽しめますよ。

※このプラレールコーナーは2024年3月のリニューアル後、「プラレールタワージオラマ」としてパワーアップされます。

京王れーるランドのプラレール展示
たくさんのプラキッズも
京王れーるランドのプラレール展示(井の頭線)
ズラリと並ぶ井の頭線の車両たち

意外とハマる穴場スポット!エレベーターに乗ろう!

京王れーるランド2階のエレベーター

穴場的なスポットになりますが、『京王れーるランド』のおすすめスポット4つ目は館内に設置されているエレベーター(1台のみ)です。

我が家の息子が4歳頃にようやく発見した、乗ってみたくなるスポットです。

エレベーターに乗ると“けい太くん”が描かれていて楽しい雰囲気があるのですが、

おすすめポイントは実はほかにあります。

京王れーるランド|エレベーター内の様子(けい太くんの装飾)
エレベーター内の“けい太くん”

なんとエレベーターの扉が閉まる時に、実際の電車の発車ベルが鳴ります!

1階と2階の間のわずかな移動時間ですが、エレベーターで乗車体験が楽しめます。

『京王れーるランド』の細部にまで“こだわり”を感じさせるエレベーター、ぜひ乗ってみてくださいね♪

スポンサーリンク

京王れーるランドでためるスタンプカード

京王れーるランド|来館スタンプでもらえる景品
スタンプカード
景品:下敷き&クリアファイル

『京王れーるランド』には鉄道博物館では珍しい「スタンプカード」があります。

「スタンプカード」は1人1枚・入館1回ごとにスタンプ1個がためられ、集めたスタンプ数に応じて京王線グッズがもらえます

我が家はすでに…

  1. 京王線の電車が並ぶ“下敷き”
  2. 京王ライナー“クリアファイル”

の2つを獲得♪

「スタンプカード」は1階の入場口周辺に設置してあり、インフォメーションで入館券を提示すると、スタンプを押してもらえますよ^^

スポンサーリンク

京王れーるランドの基本情報

京王れーるランドの外観
京王れーるランドの外観

開館時間はいつ?

9:30~17:30(最終入館17:00)

休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)

※営業時間の変更や入場制限がある場合があります。
最新情報は『京王れーるランド』公式サイトをご確認くださいね。

入館料はお財布にやさしい!

400円(1歳以上)

2024年3月リニューアル後、入館チケットは事前に「アソビュー」で購入できます。当日23:58まで、無料でキャンセルも可能です。

事前購入なら当日、チケットを買う手間や並ぶ時間が省けますよ♪

下記をタップ(クリック)すると
「アソビュー>京王れーるランド」へ移動します

京王れーるランドの入館チケットを見る

【無料】キャンセル期限
当日23:58まで

場所はどこ?電車でのアクセスについて

『京王れーるランド』へ電車で行く場合、最寄り駅は京王線多摩モノレールがあります。

どちらも駅ホームから『京王れーるランド』が見えるので、迷わずに行けますよ。

京王線の場合

京王線の多摩動物公園駅

京王線では、最寄り駅は動物園線「多摩動物公園駅」になります。

駅の改札を出ると、目の前には『京王れーるランド』が見えるので、すぐに到着です。

京王線の多摩動物公園駅にある撮影パネル
京王線ホームにある記念撮影パネル

多摩モノレールの場合

多摩モノレールで行く京王れーるランド
駅ホーム右下に見える京王れーるランド

多摩モノレールでは、最寄り駅は「多摩動物公園駅」になります。

駅の改札を出た後、エスカレーターやエレベーターなどで地上階に下ります。

左手には多摩動物公園が、右手には『京王れーるランド』が見えるので

『京王れーるランド』前の信号機つき横断歩道を渡ると、到着します。

最後に

京王れーるランドの記念撮影スポット
プラレールコーナーの記念撮影スポット

私たち親子の体験談をもとに、『京王れーるランド』でおすすめのスポット4か所をご紹介しました。

我が家の息子が1歳6か月頃から遊ぶ『京王れーるランド』は、電車好きなお子さんは大満足できること間違いナシです^^

京王れーるランドの関連記事

『京王れーるランド』関連として、ランチ情報混雑状況について下記の記事でご紹介しています。

初めて行く方は事前にチェックしてみてくださいね

『京王れーるランド』最寄りの多摩動物公園駅から京王動物園線でひとつ隣の駅、

高幡不動駅には京王電鉄の『車両基地』が見えるスポットがあります。

高幡不動駅から徒歩約10秒の屋内スポットです。

詳しくは下記の記事でご紹介しているので、『京王れーるランド』に行く前後でぜひ立ち寄ってくださいね♪

こちらの記事もおすすめ
error: